• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

原ちゃん(hdc)の愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2024年8月26日

【Y51】無理やり現行NISSANのエンブレムを装着する(準備編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
写真を見ていただけたらお分かりかと思いますが、お金をかけずに楽しむがモットーですので、こんな感じで誰にも気づかれないイジりを楽しんでおります。

今日もよろしくお願いします。
2
前車E12ノートニセモで使っていた新CIエンブレムがたまたま残っていたので、
なんとか工夫してつけてみたろうという企画でございまして、
3
と、いうことで早速準備してまいりましょう。 ヤフオクでサラッとフロントエンブレムを買いました。
おや?たまたまですかね、オプション購入なら¥46492-もする、ミッドナイトブラックグリル(仕様)がおまけで付属していますな!欲しいのはエンブレムだけだったんですが、たまたま(確信犯)
4
意味もなく新旧並べてみました。
そもそもこれを思いついたのは、エンブレムの長径が約150mmでほぼ同じだったところからなのですが、見ての通りフーガのエンブレムはグリルの傾斜や桟に合わせて立体的だったのでした。
5
背面のグリル取り付け用の爪の機能を残したいがために、エンブレムを写真のようにカットします
6
新エンブレムも内面をゴリゴリ削ります。中央部がくり抜かれているのはノートで使っていた時にアラウンドビュー用フロントカメラを避けるためなので今回直接関係はありません。
7
健闘虚しく、想定の通りにピタッとくっつけることはできず、パテを盛りまくり強引に合体させることになりました。

この間に、ミッドナイトブラック(仕様)グリルの前オーナーの手塗り部分のハゲた箇所を補修しておきます。ラッカーでチャーっと塗っただけなんですが。
8
そしてやっぱり、「近くで見ないで仕様」になるというw
NISSAN文字下面のカメラ切り欠き部が超悪目立ちしています!

パテ盛り上手な方はもう少し綺麗にできるのではないでしょうか。
あと裏の爪を無視できる方は少なくとも表面は平坦にできるのではと思います。
9
ということで廃品利用企画でございましたとさ。リング中央部はどうしようもなくカーボン柄シールでごまかしています。爪部分も純正エンブレムも残ってますので手放す時も安心!?

ということで1ヶ月ほど寝かせてから取り付けることとなります。


最後までお付き合いいただきありがとうございました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キー電池交換

難易度:

フーガ君・12カ月点検

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

オルタネーター オーバーホール

難易度:

純正戻し。

難易度:

燃料キャップ取り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月29日18:04 - 19:52、
64.41km 1時間48分、
1ハイタッチ、バッジ9個を獲得、テリトリーポイント100ptを獲得」
何シテル?   05/29 19:53
hdcです。2024.07から40系アルファード(Z)、 同じく2024.07からY51フーガ(370GT typeS)に乗っております。 細かいモノを自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産車 リセット 自己診断とエンジンチェックランプの消灯方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 14:27:00
日産ノートE12系のジャッキアップ時の馬掛け位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 16:50:18

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
E12ノートから乗り換えです!! もう15年前のクルマですが、しっかりしています!!しっ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
前車30系を7年乗りまして、ようやく乗り換えが叶いました! Sグレードからですので、1階 ...
日産 ノート 日産 ノート
営業車として奥さんに拝み倒して購入した、e-power ”じゃないほう”の中古車です。細 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
セレナ2回目の車検を前に乗り換え、2024年7月まで約10万キロ走りました! 一回り大き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation