• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

biwanoahの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2015年9月27日

フロントダンパーマウントカバー装着状態確認!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久しぶりに天気が回復したので洗車!(^^)!

ついでに、べるぐそんさんの情報に有った
ホンダ(純正) N-ONE用フロントダンパーマウントカバー
http://minkara.carview.co.jp/userid/2226261/car/1729702/7198520/parts.aspx

の件確認してみました。
タイトルの画像は、助手席側です。
フロントダンパーマウントカバーは付いています。
2
運転席側の画像です。^^;

フロントダンパーマウントカバーが付いていません。
ネジ部は、マックスで錆びています。
3
助手席側はと言うと、フロントダンパーマウントカバーが付いていたので、錆びは有りません。新品の状態です。
4
助手席側に付いていたフロントダンパーマウントカバーです。
(左) 上から見た画像
(右) 下から見た画像

取り付けるのは、ただ押しこむだけです。
5
部品のナンバーは、
51932―T4G―000

みんカラの投稿より拝借です^^;
6
自分は、今年11月に車検約3年経過での状況です。
スプリング・車高調等弄った人は、一応確認していると思いますが
何も弄って無い方は、チェックをお勧めします。

※運転席側のヒューズBOXは、三ヶ所の爪を内側に押し込みながら上に持ち上げれば外す事が出来ます。

さてどうするか・・・・・・
錆びはでているのでいまさら急いでも
パーツ自体は安いので、注文してグリスでも塗っておこうかと^^;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタビライザーリンク調整

難易度:

SHOWA TUNING SPORTS リアサスペンション交換 Part-2

難易度:

車高調リアショック左右交換

難易度:

バンプラバー交換

難易度:

SHOWA TUNING SPORTS リアサスペンション交換 Part-1

難易度:

スタビリンクのロッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オデッセイ RB3にBBSホイール 履いた………ら😅 http://cvw.jp/b/1135164/48593512/
何シテル?   08/11 15:38
最近は、クラウン・セダン(マイルドハイブリット)から N-ONEに乗換えて、今回オデッセイに乗り換えました。 ホンダ車遍歴は、 ◆N360◆HONDA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボードマット補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 16:50:48
[ホンダ オデッセイ] ルーフモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:52:33
[ホンダ オデッセイ] ルーフ ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:51:34

愛車一覧

ホンダ オデッセイ 男ですから。 (ホンダ オデッセイ)
ホンダ N-ONEから乗り換えました。 約7年半の間楽しませて頂きました。 今迄乗り継 ...
その他 KHS その他 KHS
約6年前に購入した  GIANT GLIDE R2 を買い取ってもらい 新たに購入しま ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
クラウンのセダン(マイルドハイブリット) から乗換えました。 ホンダ車歴 N-360・ ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
トヨタ クラウンセダンに乗っていました。 いつかは、クラウン達成です(^v^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation