• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月03日

YBR125 佐渡島ツーリング

YBR125 佐渡島ツーリング 2021年秋は連休をフルに使って北海道キャンプツーリング…の予定でしたが緊急事態宣言の延長をくらってしまいキャンセルに。

代わりに「緊急事態」や「蔓延防止等」の出ていない地域のみを走って1泊2日佐渡島ツーリングに行ってきました。

カメラの取り付け角度をしくじっていたのが残念だったのですが、短い動画にまとめました → https://www.youtube.com/watch?v=U4xTFM4netk




いつもは下調べを行い走行計画を入念に立てた上でロングツーリングに臨むのですが、今回は十分な時間がとれず無計画状態で出発。

有名観光スポット数カ所を地図アプリに登録しただけのアドリブ的な旅となりました。


純金ソフト、北沢浮遊選鉱場跡

行ってから気づいたのですが、佐渡島は地形的に午前は南東側(右下半分)、午後は北西側(左上半分)のスポットを巡るのが吉のようです。


日の出、姫崎灯台

1泊2日オススメの廻り方(個人の意見です):

● 朝イチのフェリーで上陸→テント設営(荷物を置く)→反時計回りに北西側海岸線(大野亀、跳坂、北沢浮遊選鉱場跡、etc)観光→金山坑道→大佐渡スカイライン→内陸観光、温泉→テント泊

● 日の出に合わせて起床(テント張りっぱなし)→岩首昇竜棚田展望小屋→時計回りに南東側海岸線(たらい船、宿根木集落、真野御陵、etc)観光→内陸経由で大佐渡スカイライン(前日と逆方向)→内陸 or 海岸線経由でドンデン線→北東 or 南西側を再訪問、etc→テント撤収→フェリーターミナル

フェリーチケットは天気予報を確認した後、2日前の夜に「行き」だけネット予約しました。 会員登録なしで予約、支払い可能でした。(保証しませんが予約なしでも大体乗れるみたいです)

佐渡汽船フェリー

原付2種でもあんまり安くn... (ry


ドンデン線、山荘から見た両津港

金山の坑道内は予想よりも涼しかったです。 夏や暑い日に観光と休憩を兼ねて涼をとるのにちょうど良い感じでしたが、うっかり薄着で入るとお腹を下しそうな予感。



佐渡島外周の海岸線クルージングは思っていたよりも長く感じ、内陸から東西南北への移動はショートカットのように感じました。

海岸線の風景は北西側(左上半分)が良かったです。

日の出から数時間は「岩首昇竜棚田展望小屋」がおすすめです。(動画の45秒あたり参照)



今年はもう連休が無いのか・・・
ブログ一覧 | YBR125 | 旅行/地域
Posted at 2021/10/07 11:14:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

爆盛りの聖地 『お食事処 ぼんち』 ...
あぶチャン大魔王さん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

イースト遠征中
hirom1980さん

今日のまゆげ😺ダイエット成功⁉️
BNR32@須坂さん

日光中禅寺湖ドライブ🚙とラーメン ...
hajimetenootsukaiさん

平日の晩酌🏠️🍶
brown3さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「YBR125 佐渡島ツーリング http://cvw.jp/b/1135729/45519576/
何シテル?   10/08 10:52
故にナントカ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
2010年式 D-Tracker125 「ケツが、ケツが~!」
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2014年式 YSPモデル

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation