• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月10日

今日の物欲175・リフレッシュプラン概要

本来ならば、事故など起こさずに、車検時にリフレッシュプランを行う予定でしたが、いろいろありまして、それでもなんとか思うパーツを装着してもらいました。というか、事故の前にすでにディーラーさんに入荷していましたので・・・。もちろん、事故の保険にからめて・・・なんていうことはしてませんヨ。
かなりオーバースペックなモノもありますが、それはそれでヨシとします。



まずはAVO関連エンジンルーム
ハイフローインテークパイプ
これをつけると、エンジンカバーが装着できなくなります。
(一部カットすればOK)



シリコンエアインテークホース



インタークーラーホース



TNガッツハイアンペアオルタネーター
140Aの余裕の電流、とのことでしたが、
発電電圧も14V~14.5V出ており思った以上に
効果があるのでは?と思います。
(体感は正直できませんが・・・汗)



軽量ランクプーリー
そして何気なくベルトもSTIに交換しました。



足回り AVOでそろえました。
リアスタビ強化マウント・ブッシュ・シリーズストッパ





フロントロアアームブッシュ



ステアリングシャフトマウントブッシュ
(AVOさんから画像拝借)




と、やりたい放題やりました。あとはロールセンタアジャスタも考えていたのですが、プローバさんのBBSで費用対効果はあまり見られない、セッティングが難しいとのコメントがあり、やめました。

以上で、変わった点はブースト圧が1.0から1.05くらいで「ピー」というような吸気音が出るようになりました。これはAVOの取説にも書いてありましたが効果的に吸気しているが故の音だそうです。
神経質な方にはちょっと気になるかもしれません。
ブッシュ類の交換で、気持ちの問題かもしれませんが、路面からの情報を今までよりも感じられるようになり、コーナーでの粘りも出たように思います。またステアリングも、手から入る情報量が
増えましたね。オルタネーターは通常は13.8Vの発電量があればいいのでしょうが、14Vは確実に出ているようで(これはDefiの後付けメーターでの読みですが、純正よりもあがっています)、電装系に安定した電力を供給できているのではないでしょうか。

あとは、ブレーキパッドとローターだったのですが、ローターを前物欲号でも装着していたAVOでのクロスドリルドにしようと思っていたら、サイトでは在庫ありの表示なのに、ディーラーから問い合せてもらったら製造中止で在庫もないとのこと・・・。
えーっ、それっていったい・・・?。通販でお買い物かごにも入れられるんですが・・・。
これはちょっといただけないですねぇ・・・。というわけで、現在他のローターを検討中です。

ブログ一覧 | 新物欲号 | クルマ
Posted at 2011/01/10 14:37:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 トリコローレ 】
ステッチ♪さん

御所南パーキング🅿️
けんこまstiさん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

流る風揺れて今宵ぞ星祭
CSDJPさん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2011年1月10日 15:37
ローターは究極のPFCでしょ。

扱いはプローバさんですし…
コメントへの返答
2011年1月10日 17:07
そうなんですよね・・・。ただ、PFC、さすがにコストが・・・。それとフロントしかないのもネックです。
見た目重視派なので、負荷のかかるフロントにおごってやればいいのはわかるのですが、それでもってリアは・・・っていうのもさみしいので。
2011年1月10日 15:56
凄い。恐るべし物欲号・・・

僕なんかマフラー交換するかで悩んでるノーマルGVB乗りです(笑)

てかアライメント取った方がいいのかな・・・新車ってやばい気がする(汗)
コメントへの返答
2011年1月10日 17:11
僕もアライメントはとりにいきますよ。今回はディーラーさんが、やりましょうか、と言ってくれましたが(あ、もちろんタダじゃないですよ!)、プローバさんに月末に行ってやってもらいます。
今までも、そうしてもらっているので、僕の乗り方に対して味付けをわかっていただいていると思うので。

新車だからアライメントが大丈夫ってことはないですよね。まあ、大きくは狂ってないでしょうが、「味付け」をしてもらうと乗り味が変わると思いますよ。
2011年1月10日 19:04
ウチのクルマのボンネット内と違って、色鮮やかですねえ(@_@;)
凄いクルマなのに、メッタに動かないのがもったいないwww
コメントへの返答
2011年1月10日 21:33
はい、5年で24000キロですから。

所持することに意義があります(キッパリ)。

で、たまに乗るとこすったり、ぶつけたり(汗)
2011年1月13日 10:59
こんにちは・・

見ているだけでも楽しそうなエンジンルームですね。
ボンネットの高さ制限で横に拡張して正にビッシリですね、水平対向でオルタネーターが
ドンと、ど真ん中で、カッコいいです・メカ好きにはたまりませんね。

シリコン製のインテークパイプの形状は又嬉しくなる形ですね・何か元気が出そうです、優しそうにも見えます、空気にですが。

スタビのブッシュ、その他の足まわりも、ウレタンブッシュで確り感が伝わってきますよ・・

私も以前ランクル40の足回りのゴムブッュを全て旋盤でウレタン棒を削って作りまして、交換しました・感じは別物の車に成りましたね・それ以来ウレタン党になりました。

コメントへの返答
2011年1月13日 23:28
ありがとうございます。

こんだけ、やっていますが↑の方に「もっと乗らないともったいないオバケが出る」とおどされています。

本来なら、この上にエンジンをすっぽり覆うカバーがつくのですが、インテークホースの出っ張りが純正部品のことを考えないで(爆)つくられているので、むき出しになりました。
でも、ディーラーの仲良し営業くんには、「このエンジンルームは魅せるためのものですから、覆っちゃダメです!」って言ってもらい自己満足です。
ウレタンブッシュはAVOまで行って、いろいろと説明を聞いた上で装着しましたが、やはり、別物ですね。満足です。

しかし、ランクルのブッシュを旋盤で削って作られるとは!

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/113788/38947680/
何シテル?   12/03 15:39
エイジ@物欲大魔王です。よろしくお願いします。 物欲の権化、日々物欲を解消すべく徘徊しています。クルマ、時計、サングラスが大好きです。おかげでお財布、銀行口座...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

炭火焼創作料理「暖炭」 
カテゴリ:食べる
2010/10/31 14:39:27
 
HF-AGE 株式会社エイジインターナショナル 
カテゴリ:時計
2007/12/29 11:41:02
 
PROVA ENGINEERING 
カテゴリ:クルマ
2007/12/28 16:26:50
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
物欲フルスロットル! STIとプローバ信者です。人がつけているパーツを見るとすぐに欲しく ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ついに発見されずサヨナラしました・・・(涙)                  2006 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation