• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

e-cloverの"CX-8 2019 L Package" [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2020年1月25日

アクセサリーソケット(助手席)からシガーソケット分配器接続

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドライブレコーダーやレーダーなどいろいろなパーツを取り付ける際に必要となるのがアクセサリー(シガー)ソケットです。

助手席のアクセリーソケットからこんな感じでソケット分配器を取り付ける事も出来ますが、色々な線が見えて不恰好ですし、線を引っかけてしまうかもしれませんので、もう少しスマートにする方法です。
2
コンソールサイドパネルを取り外して、アクセサリーソケットが付いている助手席サイド・ウォールを外します。助手席サイド・ウォールはスクリュー1箇所とツメのみで固定されています。

アクセサリーソケットの裏のコネクターを外します。
3
一口ソケットを用意します。私は前車に付いていたものを流用したのですが、今ならこのようなロック出来るタイプがお薦めです。
4
一口ソケットの先に取り付けるソケット分配器も用意します。

ソケット分配器だけとしないのは、後でアクセサリーの数が増えた時に分配器の口数を簡単に変える事が出来るからです。

私もCX-8に乗り換えた時は2口でしたが、その後アクセサリーを増やすタイミングで口数を増やし、イルミネーション・コントロールシステムを作成した時に4口のものにしました。
5
コネクター側の配線から分岐させて一口のソケットを取り付けます。そして、その一口ソケットにソケット分配器を取り付けて、ここにドライブレコーダーやレーダーなどのアクセサリーを接続します。

写真の分配器の空いている箇所にイルミネーション・コントロールシステムを取り付けています。

ちなみに左側に見えている線はカップフォルダーイルミ、コンソールイルミの配線です。これをイルミネーション・コントロールシステムに接続しています。
6
一口ソケットは下側にある空洞に、ソケット分配器はセンターコンソールのフロント側に設置して助手席サイド・ウォールを元に戻します。

助手席サイド・ウォールの奥では多数のアクセサリーソケットの線がありますが、外から見るとこのようにスッキリです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

24ヶ月点検とCX-80試乗

難易度:

ナンバープレートボルト交換

難易度:

パワーウインドウSWパネルとドアポケット用LED修理

難易度:

DIYエンジンオイル(3回目)交換!

難易度:

ハイフラ防止用抵抗交換3回目

難易度:

2列目にゴミ箱設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「CROWN ESTATE 2台目を注文します。 http://cvw.jp/b/1139133/48488647/
何シテル?   06/15 22:25
独自ホームページからブログに移行しました。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアエンブレムの取り外しは全て釣り糸‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/20 12:47:43
バッテリーマネジメントシステム異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 18:25:22
LEXUS GS450h 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 11:47:10

愛車一覧

マツダ CX-8 CX-8 2023 SA (マツダ CX-8)
SKYLINEを最後に、ずっとTOYOTA、LEXUSを乗り継いできた私ですが、前車のC ...
マツダ CX-8 CX-8 2019 L Package (マツダ CX-8)
装備、内装とも今のLexusを超えるCX-8 XD L Packageに大満足です! ...
トヨタ クラウン(エステート) トヨタ クラウン(エステート)
白黒ツートンを注文しました。しかし、いつ納車されるかは、まだ不明です。 秋くらいまでには ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
昨年のクリスマスに自分へのクリスマスプレゼントとして注文しました(笑) 【メーカーオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation