• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりうす( ̄(エ) ̄)のブログ一覧

2021年04月18日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換K12降りてまして ブログやら 車関係の集まりもとんとご無沙汰でございます。

K13のバッテリーと5系プリウスのバッテリー交換をば

K13 Q-85バッテリー お高いですよね~
前回2016年に交換したのですが3年前に
「ディーラーから軽く要交換ですね~」
と言われてましたが2021年までよくもちましたね~
今回カオスN80系へ 端子が小なのでアダプターで調整
バッテリー固定ステーのネジ落とすし散々。
※FMラジオが聴けなくなってる~ まぁいいか

プリウス現行5系プリウスも バッテリー補機類バッテリー交換
345LN1→355LN1
旧型 2~3系はトランクルームに補機類バッテリーがありましたが
5系はエンジンルーム しかも欧州バッテリー型へ
若干面倒かなぁ


廃バッテリーは処分は友達へGO 
Posted at 2021/04/18 03:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月27日 イイね!

最近の動向。12SR

去年 走行会数日前に追突事故されてしまい。
年末まで マーチはお預けとなりました。

テールレンズが片方無事でしたが色抜けしてたため
交換要請したらなんとか希望通りに。
ハッチバック交換のため羽外しますという事に
純正羽とインパル羽のダブルウィング状態で
空力的にあまり良くないよね と
どちらかこの際外そうかなと…
インパル羽を撤去しました 
※欲しい人がいればあげちゃいますけどネ29年1月現在

インパル羽撤去後
  覆面捜査車両&白バイの追尾が減ったような…
  飲酒検問なども他の車両がとめられてるのにスルー…
外して正解!? 装着してお出かけは楽しかったですけど


オカマのためリアまわりかなりのリフレッシュ 
艶々で車検を迎えられました。
今回の車検 予防でサーモスタッドを交換したくらいで
普通の整備でそれほど車検整備が嵩むほどじゃなく
ほっと一息

追伸 心あたりのある近隣の整備鈑金のお友達の方へごめんなさい
12SRの特殊な特性上 補強やら 前期中期後期 車外パーツへの換装しているので事故修理まわせませんでした。
なんせ注文してもパーツが生産待ちででてこないとか 
予備部品も持ってないと日常使いも出来そうもないので。


Posted at 2017/01/27 17:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年09月08日 イイね!

補修確認 雨漏り K12

雨水侵入経路が あるらしくスペアタイヤの場所に
たぷたぷ~と水が溜まってる事が 判明
場所が場所だけに リアハッチ周辺と思われるー

怪しい場所1
ブレーキランプに伝って侵入?
外して確認。 防水スポンジと配線がうまくなかった模様
取り付けなおして様子見してみます
侵入するようならスポンジ交換。

怪しい場所2 
リアワイパー付け根の防水ゴムが劣化してそこからの侵入?
気になるのでここは 交換予定

対策
怪しいとこのゴム交換と
当面スペアタイヤの場所の水抜きアナを開放しておく(排水)

---------------------------------
9/08木 18:20  現在の天気 雨

朝起きて スペアのところに雨が溜まってなければ
テールランプの取付不良だった説 が実証されると。
Posted at 2016/09/08 08:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月08日 イイね!

マーチ乗りの AUTHORIZE RM メモ

AK12  12SRマーチ ニスモスポーツリセッティング 車両
OP スポーツキャタライザー付きエキゾーストマニホールド+フロントパイプ
--------------------------------------------
藤壺 AUTHORIZE RM ※1 ※2


前期車両に装着する方法 ※3
その1 ワンオフで依頼可 ただし 2015年現在 商品価格+10万程度の上乗せ価格になる。※4

その2 リアバンパーを中期後期型にしてから後期用AUTHORIZE RM装着する
前期と中後期について 前期はマフラーのテールエンドが短い
中後期用はテールエンドが長い。そのため後期マフラー流用する場合
リアバンパーも交換しないと 突起物になるので注意。

またうちの固体の問題なのか バンパーとのクリアランスがよくなく
釣りブッシュを社外の取付位置が下がるようなブッシュを購入しないと
干渉します。 対策として釣りゴム交換とバンパー保護テープ


※1 リアピースのみ チタン
※2 12SR前期用は廃盤 
※3 ニスモスポーツリセッティング車両で、かつOP スポーツキャタライザー付きエキゾーストマニホールド+フロントパイプ車両はエキマニ形状フロントパイプの長さが変わるためAUTHORIZE RM付属のフロントパイプは装着できません。
AUTHORIZE RMはノーマル触媒ノーマルエキマニを前提としているためニスモ触媒とフロントパイプ車にはフィッティングに苦労しそうです。
※4 藤壺製品でワンオフの場合 現車合わせ もしくは 現状部品状況を必ず詳細をショップと藤壺に伝えるとこ。

藤壺ブランド>ニスモブランド>日産純正

中後期のエキマニは藤壺ステンエキマニ

講評 12SR車両とニスモOP装着車両はワンオフじゃないと装着に苦労します。
AUTHORIZE RM 製品の品質精度が溶接やパイプ処理が一番丁寧なため
性能にこだわるなら ワンオフをおすすめします。

現状報告 ニスモOPエキマニ触媒+ニスモフロントパイプ+AUTHORIZE RM中間+AUTHORIZE RM チタンタイコ になりました。
Posted at 2015/08/09 09:34:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月17日 イイね!

ひゃっは~(*´ω`*)

ひゃっは~(*´ω`*)ゴーヤカーテン 今年もバッチリです。

Posted at 2015/06/17 18:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「バッテリー交換 http://cvw.jp/b/1140821/45027366/
何シテル?   04/18 03:03
ぷりうすくまです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オロチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 07:37:19

愛車一覧

ホンダ ライフ らいふタソ (ホンダ ライフ)
過去 お仕事用車
日産 マーチ 12SR初号機 (日産 マーチ)
( ・ω・)12SR初号機
日産 マーチ 12SR弐号機 (日産 マーチ)
12SR弐号機 日産 マーチに複数台乗っていました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation