• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄チョロQのブログ一覧

2025年11月24日 イイね!

Wit嬢_バックセンサー取付 & 黄チョロQ_修理(エアコン部)

Wit嬢_バックセンサー取付 & 黄チョロQ_修理(エアコン部)第一部
Wit嬢_バックセンサー取付

高齢者運転(枯れ葉マーク取付努力義務世代)
なので、安全装備追加
バックセンサーを取付ました

センサー4個仕様でしたが
 ・車庫の車幅があまりない
 ・片側はブロック塀に寄せる
 ・縦列バック進入(黄チョロQとの前後駐車)
から、内側の2個仕様で装着

作業
 バンパー(カバー)への穴開けは、一瞬躊躇しました

結果
 ・奥様から即、”うるさい!、私の車に何したの!!”
  (バックにシフトしいた時点で、一発ブザー音が出る
   両サイドのセンサーを外している事のエラー音か?
   事後説明でなし崩しそのまま)
 ・機能としては問題ない
 ・表示は注視しないと分からない
  (ブザー音で注意喚起されるので、問題無い)
 ・一番?
  センサーはボディー専用色(シャンパンピンクゴールド?)
  タッチペンで手塗り
  バンパーと色見が違う!!・・・そうです
  紫外線劣化で金属部の色と違ってしまっているのです
  (対策:ガン見しない様に務める)


第二部
黄チョロQ_修理(エアコン部)

寒くなったのに、温か空気が出ない現象に我慢できず
DIY修理(お店修理では数渋沢、請求されること間違いなし)
キツイ作業覚悟で実施(キツかったァ!!!!)

エアーミックスチャー/アクチュエーターと言う部品交換です

暫く前から、助手席側コンソール下から
”コト、コト、コト・・・・”の異音に気付いていました
検索、同上部品の不良を確信していたが、夏なので放置
(超難関作業を認識)

作業
 ・ファイバーカメラで事前確認
 ・イメージトレーニング実施
 ・作業実施
  長時間のイナバウワー姿勢
  横腹をサイドステップに攻められる
  直視出来ない(構造的に見えない)
  目をつむり、指先感覚総動員 
  手が入らない、工具に力が入らない
  等々、まるまる苦行・修行
  
 4時間弱の苦行で終了(1/3か所のネジ取付省略)
 (ネット情報から2時間程度を想定していた)
 お昼も取らずでの、熱作業でした

結果
 温風、出ました!!  

お粗末様でした。
Posted at 2025/11/24 11:02:19 | コメント(0) | クルマ
2025年11月09日 イイね!

Wit嬢_毒キノコが生えたら(続編)

Wit嬢_毒キノコが生えたら(続編)Wit嬢_毒キノコが生えたら(続編)

極秘情報(奥様に漏洩厳禁)
 1~2km/リットルの燃費悪化!?!?
 (反面、燃料を多く入れているので、きっとパワーUPしているはず(希望)

走りのフィーリング
 時々聞こえてくる(2~2.5回転時?)ゴゴゴゴ(GO GO GO GO)
が、萌える

危険個所
 トンネルを走行途中で・・・・
 奥様、何か異変に気付く!!!!
 ”何か変な音しない?”(私の心が、寒気を感じた)
 そうです、
 トンネル内で音が反響しまくりでチェンバー影響音響く
 咄嗟に、”そうかなァ”と誤魔化す(嘘はつかない)

その他
 時々、チェンバーの取付状態をチェック・・・問題無

今後
 しばらくこのままで続けたい(願う)
Posted at 2025/11/09 17:24:43 | コメント(0) | クルマ
2025年10月08日 イイね!

Wit嬢_毒キノコが生えました!!!

Wit嬢_毒キノコが生えました!!!Wit嬢_毒キノコが生えました!!!

パワー(?)チェンバー(モドキ)!!
遂に装着しました。

当初ポン付のはずが、とんでもない工程となってしまいました
1日(奥様が不在の日)、1hで終わるはずが・・・・
その1
 フィルターがタワーバーとバッテリー追加アース端子にあたり装着出来ず!!
  ・フィルター取付パイプを5cm程度切断
  ・アース端子の取付変更(出っ張りを下側に変更)

その2
 その1の接触が無い(手で揺すっても接触しない事を確認)
 いざ、出発!?!?・・・ゴトゴトと室内でも只ならない音
 すぐ、家の車庫(屋根なし)に戻り確認
 タワーバーにキズを発見(エンジンの動きが相当ある様だ)
  ・急遽、タワーバーを外す(ナットをエンジンルームに落とし紛失)

 ここで、走って問題が無いことを確認・・・〇

その3
 タワーバーの取付で、接触を避けようしたが、不可だった
  ・フィルタの蓋に固定しているパイプの角度を変更
   (フィルターがフロント側に来るように)
 
 タワーバー、その他と接触しない事を確認
 (タワーバーが機能している事を実感できた)

その4
 タワーバーの外し/装着が面倒なので
  ・クイックリリースレバーを購入
   (アップガレージで格安で、ゲット)
 
 装着、記念撮影したが走行は未

と、都合3日を要した取付となりました

結果
 ・始めてエンジンヘッドを見れた
 ・期待した音に付いては・・・時々それらしい太い音を確認
  (元々レスポンスが期待できないエンジンなので・・・)
 ・パワーの出方・・・不明(出だしの音がまろやか?になったような・・・)
 ・燃費・・・そのうち判るか?(不問)
  (もしも奥様の指摘が出れば、元戻しか!!)

と言ったところでした。
以上
Posted at 2025/10/08 19:32:02 | コメント(0) | クルマ
2025年08月09日 イイね!

黄チョロQ_給油口オープナー改

黄チョロQ_給油口オープナー改黄チョロQ_給油口オープナー改

”改”!? ッと言っても、数十秒の作業(はめるだけ)
それも、みんカラそのままマネンコ

以前
 オープナーのレバーにスリングでも付け様かと思ったが
 良い完成イメージが出来なくてボツ!、としていました。

最近
 みんカラで発見し即手配

確信
 ジムニー用となっていたが、
 同じ部品の長期間、車種使い回し得意な、スズキ
 付くだろう!

結果
 ドビンゴ

雰囲気
 良好
 低シートレールに換装していることもあり
 座ってのオープナー操作には問題無かったが
 やって良かった

こだわり
 革色は選択は10色ありましたが
 ハイオクガソリン車ですので、"黄色”一択

特に良かった事
 写真撮るにあたり、運転席下回りの清掃を行った(カーペット含む)
 何年掃除していなかったのか分からなかった
 綺麗になりました(自作ヒールパッドの劣化が醜い!)

以上、UPするほどの無い作業でした
Posted at 2025/08/09 19:46:25 | コメント(0) | クルマ
2025年07月27日 イイね!

Wit嬢_未来予想絵(決意)

Wit嬢_未来予想絵(決意)Wit嬢_毒キノコが生える!?

暫く弄っていなかった。何かしたい!。だけ

一応工作は完了したので、ボルト実装すれば良いのだが・・・・
熱くて(暑いの最上級表現)外作業、無理!
で、イメージと決意(やるぞ)表明です。
(勿論、奥様へは極秘事項、事前にバレれば・・・却下必至、
なので出来た物はプチプチ巻いて、見えないところに一時隠遁)

〇始まり
 軽のガサツなエンジン音
 ここに、パワーチェンバーを付けたらどうなる!?

〇行動
 専用のパワーチェンバーは見つからず
  ↓
 それらしきもの(安物)をネット調達
  ↓
 エアーフィルターボックスのフィルタ箇所フタにダイレクトIN
 するため
 フィルター交換する時の蓋を発注しようと、Dラーに問い合わせ
 「フタだけのパーツ無、ボックスブロック単位(>3万)」
 清く諦め。即オークションで中古部品で調達(込2千)
  ↓
 フィルター交換用蓋の上部にフィルターパイプ取付固定
 (蓋部で自立固定)
 本来のエアインテーク(プラ)を削除(ボックスの入口塞ぎ)
  ↓
 完成(その後、自宅隅で熟成)
  ↓
 現在に至る

〇効果
 エアインテーク箇所の効能、影響の知識皆無
 問題無くエンジン掛かるか?、パワーは減らないか?、燃費は?
 等々、
 心配毎一杯(ダメなら元のブロックに戻せるので問題無いはず)

取付実施を含めてどうなる?、何時やる?
以上
Posted at 2025/07/27 16:38:29 | コメント(0) | クルマ

プロフィール

「黄チョロQ_ニーパッド換装 http://cvw.jp/b/1149203/46738834/
何シテル?   02/11 17:35
黄チョロQです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 ニードルフェルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 20:06:20
CX-5 ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 17:49:56

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation