• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

独り言で18禁♪

大きくて剥き出しがいいか…

小さくて被っている方がいいか…




どっちもそれぞれいい点悪い点があって悩みます…。


大きいと官能的でテンションあがるけど日常的にはちと不便。
小さいと日常での使い心地はいいけど音ショボすぎてテンション上がらない…。







え…何の話って、キノコ型のエアクリの話ですよ?

いい吸気音の代償に2000rpm 以下のトルクを犠牲にするか…低速域でのトルクを確保する代償にダサい吸気音で我慢するか…。

うーん…悩むところだ…。 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/23 11:22:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

第67回【impact blue】 ...
青い弾丸の時遊人さん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 12:18
赤蛙には、なんとも「贅沢な悩み」ですわ(>_<)
コメントへの返答
2011年10月24日 11:52
赤蛙さん、うちのと同じグレードですからRRM なら装着できますよ。

ただ、期待するほど性能良くはなりませんが…(笑)。
2011年10月23日 13:55
純正エアクリ剥き出しという残された道があります(^^)
サクションパイプの抵抗もなくなるオマケがついて美味しいですよ。
コメントへの返答
2011年10月24日 11:57
考えたことはあるんですが、純正エアクリがエンジンの真上ってのが気になって…。

それに、何せ変な形のエアクリボックスですから、固定させる方法も一工夫しなきゃなぁ…と思っている間にキノコが生えてました(笑)。
2011年10月24日 12:43
プシュプシュで我慢するか・・

ボシュッ、ボシュッ、で酔いしれるか・・

の違いですか・・( ̄へ ̄|||) ウーム

でもボンネット開けたときにキノコが生えてると・・
妙にうれしかったりしません・・!?
コメントへの返答
2011年10月25日 0:38
まぁ…一般道しか走らない普通車にキノコつけても性能アップは望めないですから、はっきりいって吸気音変えるだけの自己満足です、はい。

最近のクルマは変に吸気系換えると調子悪くなるケースも多いらしく、キノコ付けるの流行らないようで、ボンネット開けて作業していると懐かしいものを見るかのような目で見られることもしばしばあります(笑)。


プロフィール

「世間ではツートンカラーが流行ってるみたいですが…こんなツートンカラーのSX4があったとは…。」
何シテル?   06/24 17:18
活動してません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カーボンシート貼付その②シフト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 23:16:45
テールランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:21:37
サイドブレーキカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:15:42

愛車一覧

スズキ SX4 スズキ SX4
2007年9月に新車で購入。 2013年6月現在、走行距離84000km。 通勤で8割、 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation