• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月07日

今日体験したヒヤ~…とする話…

今日体験したヒヤ~…とする話… いやぁ~、今日は暑かったですね~!
こんな日は私が今日体験したヒヤ~…とする話なんかはいかがでしょう…。






仕事で汗かきまくったので、帰りは普段はあまり飲まない炭酸を飲みながらクルマのエアコンをガンガンに利かせながら帰ろうと思っていたわけです。

エンジンを掛けるやいなやエアコンフル稼働。温度を一番下げて風量MAX、内気循環という最強コンボで急速冷蔵(笑)。数分もせずにクルマの中は寒いくらいにひんやり。

気を良くした私は普段なら大通りを走って帰るのですが、今日は職場の人に教わった車通りの少ない抜け道を使うことに。
平坦ながら峠道のようなうねり方をしているその道路は法定速度を超過して走るクルマなどによる事故が昔から絶えない通りなんだそうです。

コーナリングの楽しめそうな道路ですが、初めて使う道路なので流行る心を抑えつつ速度も控えめで走行…。


しかし…


変調は走り始めてすぐに現れました。


突然視界がもやがかかったように白っぽくなり、あんだけカリンカリンに冷えていた車内が心なしか生ぬるくなっている…。
自然と嫌な汗が出ていることに気づきました…。
私は霊感は全くない方だと思っていましたが、そんな私ですら重苦しい気分になってきました。


不安を感じた私は車を一旦停め、エンジンも切り、深呼吸。
しばらくしてエンジン再起動。少ししたら車内はひんやり。

やっぱ気のせいか…。

そう思い込んで再度走り出したら、また先ほどと同じ感覚に襲われました。
やはり気のせいじゃない…。

恐る恐るバックミラーを覗いてみました。

…が、見えるのは汚い後部座席だけwww
そうそう【バックミラーに白い服の女の霊がっ…】みたいな展開にはなりません。
なったところで霊感のない私にはどうせ見えないでしょう…。

すると、前を向きなおした私の視界の左側に小さな不思議な光がチラッ…チラッ…と…。
こ、これは霊が現れる時に見えるという発光現象!?



…なわけがなく


ACランプが点滅してました。
なーんだ、だから生ぬるい風が出てきて、デフロスターが機能しなくなってガラスが曇ったのかー。

今日体験したヒヤ~ッとした話でした。
ちゃんちゃん♪







どこがヒヤ~ッとした話だよっ!?


お怒りはごもっとも。
誰もヒヤ~ッとしませんよ。
何せエアコンが壊れたって話ですから。

おあとがよろしいようで。























ぢゃないっ!!

どうするんだよ…これから夏本番なのにエアコン故障って…。





ある意味、これからのことを考えると私自身はヒヤ~っとします…。








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/07 01:21:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2013年7月7日 2:49
こんばんは。ぢぬしでございます。

ウチのも最近、頻繁にチャカチャカしてます…

そんな時は「えーい!鬱陶しい!軟弱者が!!」とダイヤルぐりぐりでゴマカシマス…ゞ(`□´")

暑くなってきましたので、クルマの足元に潜る気にはならないですねー。←去年も同じコト言ってた気がf^_^;
コメントへの返答
2013年7月7日 10:11
そういえば、ちびぢぬしさんのもACランプ点滅車でしたね…。

ずっと点滅しているとかなら機械的な故障で納得できるのですが故障したり治ったりを繰り返すというのがなんか腹立つんですよね~。

私はクルマ弄るウデないので入院コースになるでしょうが修理費高そうだなぁ…。
2013年7月7日 9:41
即入院(入庫)ですね。
エアコンが苦手なんであまり使わないです。
コメントへの返答
2013年7月7日 10:16
うちのはエアコンつけると目に見えて非力になるので暑くても窓開けの方が多いですけど、家族が同乗していればやはりエアコン要求されますし、窓が曇る時にエアコン効かないのは自殺行為ですからね…。

すぐに直さなきゃ…。
2013年7月7日 10:57
エアコンレスは、命に関わるかと(^_^;)
コメントへの返答
2013年7月7日 12:11
幸いなのは通勤にしても渋滞に巻き込まれる時間帯に走らないってことですね。
渋滞でエアコンレスだと…ヤヴァいです(特に黒ボディは)www

デフロ対策としては…車内に柄の付いたウェスみたいなの用意して定期的に拭くしか…www
どっちかというとそっちの方が危険ですね。
2013年7月9日 17:32
確か昔エアコンユニットのお値段をDで聞いた時は5諭吉ほどだったはずです。
中古で当時28Kだったかな。

ダイヤルのツマミが壊れた時に部品単位で注文できないか~って話だったんですけど、結局そのお話は接着剤でとめてめでたしめでたしでした。

ぼくは27日にドライブシャフトブーツ交換で入院させます;
コメントへの返答
2013年7月9日 19:57
ユニットでその値段なら工賃込みなら10諭吉逝きそうですね…。

幸いエアコン本体は大丈夫だったようなので一応様子見でやっぱアカンかったらアクチュエータ交換ってとこみたいです。入院する程の重症ではないとのことなのでほっと安心。

ただお盆時期に再発しなきゃいいですけど…(汗)。

プロフィール

「世間ではツートンカラーが流行ってるみたいですが…こんなツートンカラーのSX4があったとは…。」
何シテル?   06/24 17:18
活動してません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシート貼付その②シフト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 23:16:45
テールランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:21:37
サイドブレーキカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:15:42

愛車一覧

スズキ SX4 スズキ SX4
2007年9月に新車で購入。 2013年6月現在、走行距離84000km。 通勤で8割、 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation