『朝の挨拶は
G・M・G!!

だよ。』
…
……
やる気の出ない月曜の朝の挨拶にお使いください(誰が使うか)。
地上波は軒並みIS報道なので、NHK-BSで興味もないスーパーボウル点けてます。
しっかし…
アメフトって…まったくルール分からない。
盛り上がりそうなプレーは観ていて分かるけど、ルール的にだからなんだと言われても…(笑)。
それにサッカーと違ってインプレー以外は時計が止まるので試合展開がすごくダラダラ。
タッチダウン後なんか5分近く試合再開しないし。
体格的にも、性格的にもせかせかしがちな日本人には馴染まなそうなスポーツです…。
で、そのスーパーボウルは【シーホークス VS ペイトリオッツ】。
ペイトリオッツ…ねぇ…。
ちなみにスペルは
…
……
あれ…どこかで…(笑)
まぁ、【愛国者】っていう、いかにもアメリカ人が好みそうな意味の単語ですからどこで使われていたとしてもおかしくはないんですが…問題は発音。
【パトリオット】ではなく【ペイトリオット】
発音記号も

が正式。【eiで日本語風には“エィ”と発音します)
それが訛った…というか、意訳的に【ae】“アェ”の発音が使われて、そっちが日本では定着している、というわけです。
まったく…aを“ア”と言ったり、“エィ”と言ったり…
面倒くさいですね…英語ってwww
ついでに、みなさんが当たり前のように使っているけど実は伝わらない単語。
マッハ
英語だと思っている人がいるかもしれませんが、マッハの語源はそれを定義づけたドイツ語圏、オーストリアの物理学者の名前で、スペルはmach。英語圏では
と発音されるのでマーク1、マーク2…と表現されるわけです。
そりゃあーた…
いくらスペル違くてもこんな名前のクルマ出たら
『いったい時速何キロ出るんだ!?』
って問い合わせきてもおかしくなかったかもしれませんよね…(笑)
これぞリアルマッハ号…てか…。
本日は棚卸の関係で半期に一度の夜勤のため、これから寝るとします…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/02/02 11:21:53