• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)の愛車 [ホンダ プレリュード]

プロポーションの考察と妄想

投稿日 : 2011年10月14日
1
実は細長いんです、3rdプレは。多分、あなたが想像しているよりも…。
全長4520mm/全幅1695mm = 2.67 という縦横比です。
(前期と中期は、全長4460mmとやや短いですが)

このようなプロポーションは、昔の5ナンバーのセドリック等ではもっと顕著で、4690mm/1695mm = 2.77 位になります。

隣のフェアレディZ32の2シーターは4310mm/1790mm = 2.41、4シーターでも4525mm /1800mm = 2.51
です。

(写真は、両車とも同じ1/24スケールのプラモデルです)
2
そこで、プレの方もオーバーフェンダーを装着して全幅1800mm化してみると、こんなプロポーションになります。

上品さは無くなりますが、かなり迫力があるデザインになると思います。
3
正面から見ると、こんな感じ。


タイヤもスペーサを使って、面一で横に張り出すようにする必要がありますね。
ハンドルをロックするまで切ると、タイヤハウスと干渉しそうですが。
4
ややブリスターフェンダー気味にすると、こんな感じです。
5
こんな感じのブリスターフェンダーも、かつては販売されてました。
※ファーストモールディング社の製品です。
6
リヤからのデザインもなかなか格好良いです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@やっぱバイクだねぇ さん、A/Cベルトが滑っている可能性がありますね。 コンプレッサが回りにくいのか、ベルト自体の劣化か、どちらかで対策が違ってきます・・・。」
何シテル?   08/15 11:10
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56
やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation