• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月04日

孫と辰巳PAへ洗脳ドライブ

孫と辰巳PAへ洗脳ドライブ ようやくスタッドレスから夏タイヤに履き替えたので(苦笑) ついでに孫と昼の辰巳PAまでドライブに行ってきました。

孫は4人いるのですが、このBG8Zは定員2名なので今回は長男坊と二人で出掛けました。
当たり前ですが、スタッドレスのフニャフニャ感がなくなり至極快適(笑)

孫にせがまれ、この後に東京タワー&スカイツリー巡りまで行う子煩悩ぶり・・いや、孫煩悩ぶりを発揮!(笑)

Tシャツもお揃いで楽しいドライブとなりました。




そういえば、自分のバンド【X-RACIN'】もNDロードスターと共にここで撮影を行ってます。



X-RACIN' (エクスレイシン)

Vo – Akira  (ex X-RAY)
Ba – hoshi-Z (ex 聖飢魔II)
Gr – Yaswing (Oh!May-Cool BAND)
Gr – Yone (Oh!May-Cool BAND)
Dr – tara-G (Oh!May-Cool BAND)


聖飢魔ⅡやX-RAYといったメジャーデビューを果たしたジャパメタ界の大御所とのバンド結成は自分にとって、ひとつの夢が現実化した感があります。


このバンド、実は地道に活動していまして・・なんと、GLOBAL MX-5 CUP JAPANのテーマソングも手掛けたりしています。



Amazon

iTunes

LINE MUSIC

なんかで視聴できたりします(笑)



そんな自分のバンド【X-RACIN'】ですが・・


2017年9月24日の富士イベントにてライブを行います。自分はA.M.O.Aパレラン先導車ドライブという大役があるのでステージには立てませんが(涙)、他のメンバー全員は生演奏します。

なので、ドラムだけレコーディングデータを流すことになりますが、是非とも他のメンバーの熱い演奏をお聴きくださいね♪



【X-RACIN' 最新ライブ情報】

2017年9月24日(日) 10:00 から開催される“2017 GLOBAL MX-5 CUP JAPAN FINAL ”の開会セレモニーの特別ステージにてX-RACIN'のライブが行われます。

本大会GLOBAL MX-5 CUP JAPANの公式テーマソング “HA・SHI・RE~GET THE WORLD~”を披露します。

※大会ホームページ
https://mx-5cup.jp/archives/1052



ブログ一覧 | GLOBAL MX-5 CUP JAPAN | 日記
Posted at 2017/09/04 15:58:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

本土最終日!
shinD5さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ファンフェスタ富士・パレラン参加者募集中! http://cvw.jp/b/1154277/48526985/
何シテル?   07/06 08:22
--生涯の趣味となると思われる事項-- 1. ロータリー搭載車を乗り回すこと 2. 女性を追いかけ回すこと 3. ドラムを叩くこと 4. ギターを弾...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-オフロード LOW-BAR 号 (マツダ AZ-オフロード)
嫁さんメイン。 週末の老夫婦ドライブ用に購入。 長女がJB33Wジムニーワイドに乗って ...
マツダ ファミリア デモ走行号 (マツダ ファミリア)
ちょっとばかり派手な外見と、フルノーマルな中身がウリでしたが・・・今では結構本格的な仕様 ...
マツダ アテンザワゴン 復活GJ号 (マツダ アテンザワゴン)
GJアテンザ乗りに復活しました
マツダ ビアンテ 孫まご社畜号 (マツダ ビアンテ)
長男と同じ車を購入w 仕事にイベント搬入に孫たちとのドライブに活躍してもらいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation