• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

musao244の愛車 [フェラーリ 360モデナ]

整備手帳

作業日:2015年6月23日

ダッシュボード皮革の浮き修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ダッシュボードの革が浮いて、デフロスタ吹き出し口まで浮いてきて、フロントガラスと干渉しだしたので、修理します。
2
ダッシュボードの取り外しが大変な手間。
革を伸ばして、ボンドで接着しました。
3
とりあえず、直った事にしておきましょう。
各部クリーニングしながら組み立てに半日かかりました。

詳しくは
http://ferraridiy.web.fc2.com/mx-46.html

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンダイヤル交換

難易度:

GTウイングの短縮加工

難易度:

オルタネーターステーターコイル交換

難易度: ★★

チャレスト風カーボンディフューザー補修

難易度: ★★★

タイヤ交換

難易度:

Mobil 1 High Performance 5w-50

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月23日 23:43
今度良い糊紹介するわ(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年6月24日 0:04
G17使ってしまいました(≧∇≦)
早く聞いておけばよかったかも…>_<…
2015年7月5日 17:44
淡路産の美味しい海苔でしたよ〜

僕チンも、南大門のスーパーで買う韓国海苔だったら紹介出来ますけど( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年7月6日 10:29
どちらも捨てがたい
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2022年7月12日 8:04
コメント失礼致します。
整備手帳を参考に現在内装組み立て中の者です。
トリムを外す際、裏のプラスチックファスナーを新品に交換する、と書かれていますが、
灰色のプラスチックファスナーを金属の受台に取り付ける方法がわかりません…
どこそこ調べてみたのですが、どうしようも無く…
ご教授頂ければ幸いです。
コメントへの返答
2022年7月25日 10:51
返信遅くなり大変申し訳ありません。もう間に合わないと存じますが、
私はファスナーを少し温めて、樹脂に柔軟性を持たせた状態で回しながら押し込みました。
正しい方法かはわかりません。

プロフィール

フェラーリにあこがれ続け、人生の折り返しを迎えて購入。お金の余裕はないので、維持・整備は自分の手で。 整備が趣味なので最高の素材を手に入れられて満足です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAXJAXリフト シール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/05 22:28:35
IRS 消火器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/19 07:38:14
M/Tマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 15:35:56

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ferrari360、DIYにてフルメンテ行っております素人です。 ferraridiy ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation