• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらてっくの愛車 [その他 原動機なしバイク]

整備手帳

作業日:2014年5月3日

【ジェイクチャリンコ】リアホイールRS-10の振れ取りしました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ジェイク号は走行距離500km以下でお譲り戴き、ジテヤエー装備で+600km。後ろ荷重に耐え良い感じに振れが出てきました。
2
タイヤを取り外し
3
縦振れ。
4
横振れ。やはりF側の張力が無くなり反F側へとバランス総崩れしておりましたっ(笑)
5
このデフォホイールRS-10の振れ取りは初めてですのできっちりと追い込みました。
ストレートプルスポークといえど結構歪んで色んな方向に向いてしまってますね(笑)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月3日 4:45
やっぱ長距離+ジテ野営は36h最強でしょう重いけど
スポーク少ないのはコーナーリングも不安定で怖いですw

コメントへの返答
2014年5月3日 11:22
前回のジテ野営で走行時にスポークがパキパキ鳴ってましたので…やはり張力無くなってましたねっ(^^)

シマノのホイールは壊れる気がしませんね~(笑)
2014年5月3日 19:09
なるほど!センター出しって、振れ取り台に取り付けたままでも出来るんですね。この方法は知りませんでした(常識ですか?汗)

写真ボケてしまっていますが、かなり際どいところまで追い込みましたね!振れ取り台とホイールの接点がかなり狭そうです。見習いたいです。
コメントへの返答
2014年5月3日 19:49
クイックリリースを外せばセンターチェック出来ます!

流石シマノホイールは振れがきっちり収まりますねっ(^^)

プロフィール

「ハイパーじいさんと再会ッ!」
何シテル?   08/30 21:12
murratec【ムラテック】です!(村井さんから改名しました) 免許取得していませんので移動は自転車のみです。(笑) 乗り物酔いも酷く…特にバスや電車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

広島県から2021旅5/11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 20:22:43
N子、次期ETC到着。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 08:02:24
ライカM240をフィルムライカ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 07:59:30

愛車一覧

その他 ミニベロロード へりおんあーる (その他 ミニベロロード)
Fuji のミニベロ Helion R です。 次の旅の相棒はこいつで決まりッ!
輸入車その他 コナ ジェイク ジェイク2号 (輸入車その他 コナ ジェイク)
konaのシクロクロス、jake the snake2004、アルミフレーム+クロモリフ ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
こちらに自転車+野営(ジテヤエー)旅関連の投稿をしていきます。
その他 自転車牽引リヤカー その他 自転車牽引リヤカー
マネキ製作所のサイクルトレーラーTXです。 自転車連結時いわゆる普通自転車ではなくなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation