• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月24日

原発を止めた先に何を描くか、それがあるか?

毎週金曜日に首相官邸前でお祭り(としかオレには見えん)やってるけど、
あの中で、タイトル通りに「止めた先のヴィジョンとソレを実現するための方策」をどれだけの人間が描いているのかが気になる。

一部報道では、東電管内は火力発電所の再稼動等で去年よりも供給電力量を増やしたそうだが、その分化石燃料の使用量が増えているわけで、結果として電気代に跳ね返ってくる。当然だね。
発送電分離してコスト意識つけさせぇ!って声もあるけど、新しい送電会社が送電網を整備できるまでに何年かかる?ついでにいえば、発送電分離をやったが故に電気代が発送電分離してないところよりも高くなった例がアメリカに20例ほどあるんですけどね。
さらに自然再生エネルギーとしてメガソーラーを!って声高に叫んでる人がいますが、夜間はもとより、曇天ですら発電能力の50%以下にまで電力供給できなくなるような電力って、産業界としては「いらない」んですよ。
安定した電力でなきゃ、鋳物、精密機械、半導体は当然のこと、自動車のプレス部品なんかも作れません。
家電製品とは違うんです。産業機械ってのは。一定の温度や湿度の元で動き続けるようにできてるの。だから休みがカレンダーどおりでないことが多いのだ。
※大型連休中にラインの組み換えもあるし、連休明け前日には暖機運転やるのは当然

産業界の問題点としては、安定的に電気は供給されるものという認識を捨てて、変動に耐える仕組みの構築が必要ということになる。
ウチの会社じゃ、ガスを使ったコージェネレーションで電気と蒸気を作って、熱処理系のバックアップに充ててるけど、
そういった取り組みがもっと必要になるわけだ。

で、だ。
この費用、誰が出すんだ?って話。企業の自主努力だから自前で出せ?
ンなこと言ったらみんなタイに行っちゃうよ。
エネルギー政策なんだから国が援助しなきゃアカンがね。


さて、祭りの参加者に問いたいね。単純な二者択一。
Show your FLAG.
・日本は世界からクソ高い化石燃料を買わされてでも原発を即やめる、
 つまり高い電気代を払う覚悟はすでにできてるから早く払わせろ。

・安全に稼動ができる原発は最低限動かしておいて、その原発を止める日までに
 新たな24時間安全に安定的に電力供給できる発電所を建造・商業化するのを
 国策として国債発行してでも実施しろ。
 ※使用済み燃料棒の冷却のために、発電所が他所から電気を買ってる状況です。
   発電してりゃ、機器維持のための電力でまかなえるから電気代アップにはならん


あーそうだ、総括原価方式をやめろという意見もあるけど、
上下水道やJR等の鉄道、電話料金等公共サービスで認められてる料金設定方式を、
なんで電気だけ認めさせないって言えちゃうの?

ただ単に不祥事(原発事故)を起こしたから、電力会社は悪の存在だ。だから電力会社がやっている、市民に理解不能な事柄はすべて悪だから市民がわかるようにすべて変えるべきだ、程度にしか思ってないように見受けられる。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/24 00:40:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味い味 777
ライト パープルさん

🍜グルメモ-667- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

🟥赤N-ONE洗車〜🚿
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

あしたは ちちのひ
闇狩さん

皆様拡散(*´︶`*)ノありがとう ...
銀二さん

ちょっと!馬路村へ避暑に行って来ま ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダのスピリットともいうべきロータリーで走ることが楽しいことを突き詰めた、妥協なきクル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation