• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月08日

この大雪は選挙妨害のため!

…って大雪陰謀説を唱える”幸せな”ツイートがまとまってます。

http://togetter.com/li/626912

えー。
本当に人工的に雪を降らせることができる組織があるのならば。

こういう想像をさせるようなことすら封じることが出来るだろうし。
極自然に冬季オリンピックが開かれているソチに大雪降らせることも出来るし。
※ソチでは雪が足りないという話。松岡修造氏がいない日本でドカ雪なので、松岡氏がいる所は”アツい”という話もある
極自然に11月下旬ころからスキー場に雪を”適切な量を”降らせることも出来る。
なにより気象コントロールが出来るってことは、とんでもないビジネスになるわけだ。
モンサンドとかの農薬を買う必要なく収穫量アップがごく自然に出来るんだから、農水省は積極的に契約すべきだね!



まぁ妄想するのはご自由にどうぞ。
ただし発信は責任が伴う。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/08 22:41:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中国・四国地方で城めぐり(1日目) ...
JUN1970さん

今日のランチは、味噌カツ定食
シロだもんさん

ハスラーのミニカー
avot-kunさん

久々のクルマ活動
灰色さび猫さん

JTPステッカー狩り!群馬ツーリン ...
インギー♪さん

富士山の見える場所で遊ぶ
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2014年2月10日 14:18
今回はスキー場などで見られる雪質っぽい、0℃以上でもすぐ解けにくい。w
大雪を巻き散らすことで交通機関が麻痺しますから、どうなんでしょう?!
例えば、人口スノーマシンの技術開発者は、その雪になる原理を知っていますので、例えば、その原理が更に応用でき、たくさん降らすことが出来たとしたら、例えば、雲へ何か雪なるような物質を、噴射させ、風と雲の流れに乗って移動と共に大地へ大雪をふらせるとか、あってもおかしくないような気もしないですが..怖っ~..w
あの時の巨大地震も、ひょっとしたら..
http://youtu.be/0eWi1fUFhk0
コメントへの返答
2014年2月10日 21:16
いやもう本当に陰謀で雪を降らせてるなら、
・どうやって雪雲を首都圏に送り込む?
・どこにそんな装置を置いている?

って5W1Hに照らしてみるとボロが出まくるんですよ。
それすら隠ぺいするって主張するなら、むしろお前らが見つけてこいと。


いやね、雪や地震が増える要因の一つに、地球に降り注ぐ宇宙線の増加は間違いないんですけどね。
太陽活動の低下と地球の気温低下や降雨量の増加はリンクしている。

で、温暖化二酸化炭素犯人説の人はこんな話信じやしねぇ。
今よりも10万倍位二酸化炭素濃度が濃かった時期に地球はすべて凍り付いた時期もあったんですよ本当に。

何事も客観的な視点が必要です。

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダのスピリットともいうべきロータリーで走ることが楽しいことを突き詰めた、妥協なきクル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation