• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月16日

U.S.P.M.おかわりでした

U.S.P.M.おかわりでした 前の日曜日のことですけどね…

U.S.P.M.(カスタムカーで痛車のイベント)の主催者がこのなる独身を卒業し、その披露宴のついで???なのかよくわかりませんが、U.S.P.M.の名を冠したミーティングが12日に開かれましたので、参加してきました。

道中すげぇマークXが自走で居たのですが…
テールランプがスムージングされ、またフロントバンパーもスムージングされてて
「え?コレええのん?」ってヤツが来るかと思いきや、違う所に行った様子。
後続にお仲間が居たようなので、多分走るだけならなんとかなったと思うけど、うーん、現物をマジマジと見たかった。


さて。
会場近くのコンビニで待ち合わせと時間調整と昼食調達し、10時30分過ぎに入場。
で、「テキトーに止めてください」って言われ、逆にどうしよう????って焦る。
1台1スペースかなぁ?と思って、端っこの方で2台並べておいたのですが、どうやら「テキトーに使ってくれ」ってことだったみたいで、ナナメとかヨコとかでも良かったみたい。まぁ、そこまでする必要は無いんですがね(w

のんびりはじまり、今年から始めた試聴スペース用のイラスト描いたり写真撮ったりしてたら閉会の時間。
天気もまずまずで、ホントにいい時間を過ごすことが出来ました。


写真をいくつか。



目の前に止まってたセリカ。
フェンダーの具合からしてたたき出し。んで10J-58の16インチだっけ…
どこにそんなホイールがあるんだよ!って謎ですが、セリカがアメリカの空気をまとっているクルマだから、こういうのもサマになる。


その一方でラリー車でもあったので、JDMといった走れるカスタムもイケる。
※JDMの定義がアレでしたら指摘ヨロ






か・ん・こ・れ!
エスティマは鹿児島から自走できたっぽい(主催者談)
NAロドは7年前から、今でいうSTANCEっぽいスタイルでやってたとか。


センター出しマフラーにしてある。
シャシのスペアタイヤの所は切った貼ったで加工済み。
そして、助手席すらない。


こーいうボンネットの切り方もすごいもんだね。



マレーシアのプロトン社の、サトリア・ネオ。
U.S.P.M. Vol.5だったか…そこのインポートカー部門に居ましたね。


主催者がRX-8オーナーなので、RX-8ミーティングも同時開催。
心が折れてなきゃ、ここに並べてたかも…



痛Gでトロフィもらったそうで。
14年前に作成し、10年間保管してあったテールゲートを復活させたそうです。
エアブラシ仕上げっすよ。


会場内でぶぃーんと走り回ってた三輪車。
見ての通りドリ仕様。


こういうキャリアが市販されているそうです。
ヒッチメンバーに付けて、ラダーを降ろしてバイクを横から乗せる。
降ろす時も、そのままラダーを出して降ろすそうです。
ただ、相応の横幅が必要になるので、全幅2m位…レクサスLSよりも横幅が広いクルマじゃないとアカンっぽい。

で、乗ってるのがZoomerですが、こういうカスタムがアメリカに渡って、アメリカでZoomer人気が出て日本に凱旋帰国したそうです。
なので、アメリカからOld Styleといわれてるとか…
アメさんは伝統を自分たちで作りたがるし、他から来たのを自分たち流に加工して全世界に発信したりするのがうまいでなー
ヘラフラッシュやSTANCEも、日本のツライチ・鬼キャン・引っ張りタイヤ、環状族に街道レーサーのスタイルが伝わったヤツやん。

まぁアレだわ、スティーヴ・ジョブズを見りゃわかる通りでやりたいことを実現化させる行動力こそ正義なんですよ。


みん友さんのパジェロ iO。
去年のMMFの後でリフトアップ、そしてターボ化と進化してってます。

で、自分はというと。

毎度の。
このあとリスニングエリアにしておりました。



以上でーす
ブログ一覧 | 痛車 | 日記
Posted at 2014/10/16 21:36:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
TRX850を探して2か月程度…TRXもなかなかの年代のバイク故、整備がしっかりできるレ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation