• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月09日

請求書

請求書 来ちゃった。。。
    ソリャクルワナ∑(゜Д゜*)!!!

降りると分かってるのに、なんだかなぁ(^_^;
ブログ一覧 | 駄文日記 | 日記
Posted at 2011/05/10 07:28:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(えー😱)
らんさまさん

しゃっくりが止まらない! 仕事にな ...
ウッドミッツさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

夕暮空
KUMAMONさん

9月5日、台風15号(綱島2)
どんみみさん

【4カメラドラレコ(2025年最新 ...
yoyolegalegaさん

この記事へのコメント

2011年5月10日 7:36
退職金ですな(あせあせ
コメントへの返答
2011年5月11日 1:12
頑張って働いてくれたからね(o^-゜)b
2011年5月10日 8:23
39500の10%増しかぁ
意味不明だね~
自動車メーカーと役人がグルになって新車に買い替えさせる陰謀以外の何者でもないね(怒
うちのも上がってるのかな?
↑まだまだ払う気が無い人(笑
コメントへの返答
2011年5月11日 1:15
ハリーもそう思う。
長い間乗ってるんだから、むしろ新たに材料を使わないんだから、よっぽどエコでしょう。
役人のエゴの為に善良な市民が割を食うんですよね(怒
2011年5月10日 12:20
車を持ってるというだけで、半ば強引にカツアゲされる悪夢システムの通知ですか…私のところにも来やがりました(^^;
コメントへの返答
2011年5月11日 1:17
確かに(笑)
保険だって走行距離や年齢で安くなるんだから、
自動車税も割り引いてくれ>(゜Д゜*)!!!
2011年5月10日 17:50
そりゃーね、税金だから払いますけど、「33ナンバー」の税金が安過ぎだと思いませんか?

排気量が2L以下は、同じなんておかしいですよ。
車体がでかいんだから、大きさに比例して上げなければ...。

と、「5ナンバー車しか置けない駐車場の持ち主」のひがみ。


で、21日は「他の所」が思い浮かびませんが...。
いっそ「清里」???
コメントへの返答
2011年5月11日 1:44
払わなきゃいけないものだから払いますよ。
それを正規の事にちゃんと使って欲しいわけですよ。
エライさんは自分たちが使う事が正規だと思ってるんですかね。。。(#`Д´)/

今回は清里はちょっと遠いなぁ。。。
次の車でなら。。。

>他の所
いっそのこと登山する?( ̄ー ̄)ニヤリ
2011年5月10日 19:01
こちらは被災地に考慮ということで、納期がずれる見込みです。
しかしハリーさんも、とうとう年貢の納め時ですか・・・(なんかちがう?!)
コメントへの返答
2011年5月11日 1:46
被災地は特別みたいですね
まぁ誰かさんがイラン事に使わなければ、
今回の被災地の方の税金が入らなくても大丈夫でしょ?(笑)
2011年5月10日 20:03
自分の車も今年の末で11年13年目から値段が上がると通知が入ってましたが、
思えば、自分の車が色々パーツがつきはじめたのは、このサイトでハリー号を見てから
色々カスタムしていったので、その車がなくなると寂しい気がする
21日 見納めオフしたいけど、場所によってはいけなくなるので「清里」??
なるべく東よりでしたら行きたいです!



コメントへの返答
2011年5月11日 1:51
いやぁ、ハリーもココを見つけてから色々付いていったんですよ(o^-゜)b
パーツが豊富に有ればこんなイジリ方はしなかっただろうし、みなさんとココまでの繋がりは出きなかったかも。
色んな意味でカリブは良い車ですよ♪
見納めオフもお披露目オフも来て下さいね( ̄ー ̄)ニヤリ
2011年5月10日 20:52
いつも思うんですよ 100cc違うだけで5000円ぐらい違ってくる
高いですよね~
1500ccのターボをもっと増やしてくれー!というのが心の叫び(笑

税金、確か、払ってもある程度戻ってくるんですよね 微妙な気分ですが・・・
コメントへの返答
2011年5月11日 1:54
ですよね~☆
もう少し段階踏んで値段決めてくれればいいのに。。。
そんな面倒な事でもないだろうしね。
1.5ターボ最近大分増えましたやん。
スーパーターボで15キロ/リッター位走ってくれたら言う事無しなんですけどねぇ(o^-゜)b
2011年5月11日 19:10
登山ですか??
さすがに「集合場所」と「集合時間」に困るでしょう?

特に集合時間、早い時間に着いていないとダメでしょうし..。


ハリーさん宅のご近所でもOKですが?
コメントへの返答
2011年5月12日 22:07
それに下山できなくなると困りますからね(笑)

今でも結構混んでるのでしょうか?

うちの近所はありがたいのですが、
みなさんに申し訳なくて。。。
2011年5月12日 0:09
神戸は遠いな~
どうしよう??

コメントへの返答
2011年5月12日 22:08
と言う事で、中間で設定考えて頂いてます。

もうしばらくお待ちを。。。(o^-゜)b
2011年5月14日 20:00
もしかして俺より高い・・・!?
コメントへの返答
2011年5月15日 1:05
ロータリーは変な計算するからねぇ。。。

プロフィール

「久々に http://cvw.jp/b/11709/48075844/
何シテル?   11/09 17:57
3ドアは捨てれても、 マニュアルは捨てられない! ワゴン車でもマニュアルに載り続けてます。 暇があったら愛車をどうやったらカッコ良くできるか悩んでいる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LED テール&ストップランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 01:52:43
「ディストリビューター」(デスビ)の分解・点検。その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 20:53:11
今日のご紹介です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 19:25:08

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
カリブ乗りの諸先輩方、初めまして。 (6速ミッション)新人のハリーと申します。 なにと ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
この写真を見てすぐに車種が分からなかった方は特に! 分かった奇特な方も、みんなじっくり見 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
スタイルは抜群に気に入ってたんだけど、子供2人乗せるのはツライ。。。 泣く泣く手放した1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation