• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOLT-ON TURBOの愛車 [トヨタ ナディア]

整備手帳

作業日:2018年7月16日

ステアリングのセンター出し 後編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
続いて助手席のタイロッドを調整します。
2
右側にハンドルを一杯に切って覗き込みます。
作業前に白いペンでマークをします。
3
数字は使用するレンチの各サイズとレンチをかける場所です。
14mm ステアリングラック
22mm ナット
19mm タイロットエンド
4
ブーツのクリップをずらして、
ナットを緩めます。
しかし、硬くてビクともしませんでした。
結局タイヤ・ホイールを外して作業しました。レンチを矢印の方向に回すと、ナットが緩みます。
5
が、ナットとステアリングラックが固着していて、ステアリングラックごと回ってしましました。
タイロッドのレンチを角材で時計回りに回らない様にしてから、ナットとステアリングラックの固着を解決しました。
6
ステアリングラックを90°時計方向に
回し、ナットを固定しました。
7
大雑把な作業でしたが、直進時にハンドルが水平になりました。

左右のステアリングラックを
同量回す事が重要です。
8
参考にさせていただいたサイト
http://www.toyota-tecs.jp/contents/blog/post-385.html

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TAKUMI F.S.R 添加 2回目

難易度:

ドライブシャフト アウターブーツ交換 助手席側

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ラルグス SpecS 車高調 リア交換

難易度:

ラルグス SpecS 車高調 フロント交換

難易度:

エンジオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年7月16日 23:10
タイロッドエンドの調整がDIYでできるなんて羨ましいです(笑)と言っても究極にはボルトを回すだけなのでしょうが・・・(爆)

先日、クラハイのタイロッドエンドの調整にディーラーへ行ったら、結局「サイドスリップ検査の基準値以内には収まっている」というコトで、有無も言わさず返されてしましました・・・。ハンドルセンターをもっときっちり出したくて入庫させたんだから、そういうコトではなかったんですがね(爆)
コメントへの返答
2018年7月17日 8:34
作業前にネットで勉強しました。
また、今まで工具箱の中で使用する機会のなかった22mmのクローフットレンチを
初めて使用しました。
完全に、達成感の自己満足DIYでした。

今度工具をお貸しするのでDIYでいかがですか?

プロフィール

「ナディアのオイル交換したら6L抜けた💦」
何シテル?   07/07 13:15
車輌の記録簿的な事を、記載していきたいと思います。 また、皆様のカスタム等参考にさせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

珍車捕獲! 2連発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 10:29:52
ナディアの登録台数と現存台数です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 11:27:13
[トヨタ ラウム] リアアクスルブッシュの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 23:08:46

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
常に洗車してピカピカを維持していきます。 2015年(平成27) 同色に全塗装しました
トヨタ ナディア トヨタ ナディア
発売 1998年08月03日 商談・注文 1998年09月15日 登録 1998年09月 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
セカンドカーとして購入 外装・3J8→3L2全塗装、ネオンリアガーニッシュ、G5リアス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation