• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽたぽたのブログ一覧

2025年10月08日 イイね!

万博黒字化見込み報道の根拠のなさはどうしたものか

万博に行った方が思い出や記念になってるのはとてもいいことだと思います。
ただ、ここ最近数百億単位で黒字化って報道され始めているので、当初
指摘されていた莫大な万博関連予算との関係が理解できなくなってます。

見出しの最後の方にこっそり建設費除く、と付けてる報道機関もあったりしますが
協会が発表する『運営費』だけを基準に黒字化だー!って思ってるとしたら、
いくら何でも無責任すぎるのではないでしょうか?最近あまりネタにはしませんが、
注目している小倉健一さんの以前の記事では万博関連予算は13兆円となってます。
これは計画以前の調査や申請に関わる費用から始まり、インフラ整備やアクセス向上
などを含めた、本当に大阪の地で万博を開催するためにかかった総額です。
この費用を会期中だけで黒字化するには一日あたり942万人の入場者数が必要と
試算を発表されていました。

運営予算がどこからどこまでを予算とみなしてるのか知りませんけど、浅知恵
過ぎて泣けてきそうです。いくらなんでもご都合主義にも程があります。
これでは印象操作どころか嘘に近いとさえ感じますね。花博跡の建物は会期終了後
早々に雨漏りがひどすぎて使い物にならないから閉館したものの、解体費は無いから
放置、っていう情けない状態なのに、今後も発生する維持管理費や目玉と言いながら
日本の材料だけではなかった大屋根リングの解体費も必要な筈ですが、それは
果たして運営費に入っているのでしょうか?

入ってないとしたら一体誰か負担するのか?って気になりますね、私は。
本当に黒字化黒字化って報道して良いものでしょうか?
東京オリンピック後の晴海フラッグなんて最初のうちは人気もあり高値で売れた
ようですが、3分の1を中国人が占めるとまで言われるまでになってしまい、
それが今ではもう興味が他のエリアに移って転売が始まっているという有り様です。
日本人は物価高に苦しんでても外国から見れば格安物件にしか見えない状況も
どうかと思いますが、税金を注ぎ込みまくった成果だとは思えない有り様ですね。
Posted at 2025/10/08 13:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | ニュース
2025年10月07日 イイね!

「独身税」というキーワードで情報発信するのは経緯を無視してる可能性を感じます

新総裁誕生に伴い様々な報道が飛び交っていますけど、今更『独身税』という
いかにもSNS向けのキーワードを使った情報発信をする方には、一体何を見て
きたの?という疑問を抱かざるを得ません。

この保険料加算は岸田増税外道クソ眼鏡政権時代、当時の子ども家庭庁担当である
加藤大臣の時から決まっていたことで、その事実を無視して『独身税』という言葉
を使って情報発信するのは、一見キャッチに見えるのかも知れませんが考察以前の
問題で経緯すら無視しているでのはないか?と思います。

ただ決定前からこの値上げの妥当性や使われ方などに関する問題提起は山程あって
それは現在のこども家庭庁の7兆円を超えるまで膨れ上がった予算の現実と、
費用対効果の面からも疑問を感じる方が多いことも十分理解できます。

とはいえ決定事項を単純に翻すことが出来ないのも政治としては当然で、決定した
後になって『独身税』というまるで別なもののように報道するのはどうなのか?
と思ってしまいますね。報道なので事実だけが基であることは当たり前で、それを
敢えて別な言葉を使ってしまうことは印象操作と言われても仕方ないと思います。

新興勢力と現こども家庭庁の対立的な構図を演出したいのかもしれませんが、
報道の基本というか、事実に基づく報道であるべきという基本的姿勢からも外れる
ように思うのでネタにしてみました。思い付きで記事書いてる訳でもないでしょうし。
それとも単なる新興勢力潰しだったりします?

決定した時から実際の負担額すら説明不十分だったと私も感じていますが、敢えて
別な表現を使って報道することはいくらなんでも乱暴だと思います。正しい
歴史認識は事実に基づく積み重ねに過ぎず、表現を変えた位で揺るがないで欲しいです。これが今後学校教科書にまで影響するとか訳の分からないことにならない
よう、くれぐれもお願いします。ここで書いても仕方ないのですが、以上でーす。
Posted at 2025/10/07 23:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月07日 イイね!

用事があって警察にいったら面白いポスターがありました

警察署に行く用事があって、免許更新以外で初めてになると思うのですが行ってきました。
ベンチに座って待っていると、色んなポスターが貼ってあります。行方不明者の方の情報が
結構多くて、時期も令和初め頃から行方不明の情報もあり、関係者の方も探されているはず
でしょうが、期間が長くなると色んな心配をしないといけなくなりますね。

一つだけ異色というか、目立って他と違うのがこのポスターでした。
alt

テーマというかターゲットが10代なので推しの子キャラを選んだのだろうとは思いますが
無償提供とは思えず、財務省様の大好きな費用対効果はどうなんだろう、と気になりました。
批判したいわけじゃないんです。とても目に付くし、警察署でなくて駅や待中とかでも目立つと
思うのでむしろ良いと思います。ただ人気マンガ家さんなので、お高いのでは?と思った
だけなんです。

どうでもいい話ですがアニメは一期からずっと見てまして、来年始まる3期もみます。




Posted at 2025/10/07 13:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | 日記
2025年10月06日 イイね!

続投要請についてまで言及するってもう現状認識能力だけでなく資質そのものを疑う

ザイム真理教の主戦力ともいわれ続ける宮沢税調会長様がようやく交代するとの
報道に安堵しています。ただコメントの中の「続投要請があっても固辞する意向だ」
との報道には疑問しか感じません。単純な理屈で8年の任期中、一体どんな成果が
あったと思っているのか?どこの誰が続投要請を出す要素があると思っているのか?
全く理解に苦しむ発言です。75歳という年齢で認知症を疑うのはどうかとも思いますが
完全に過去の実績のせいなのか客観性に欠ける狂気の発言だとしか思えません。
おじいちゃん、さっきご飯は食べたでしょ?

財政規律を重視する姿勢と書かれてはいますが、そのせいで国民が困窮する一方
理不尽極まる国会議員の歳費(いわゆる給与です)を上げたのは令和6年のことです。
もう忘れたの???野党や世論から死ぬほど叩かれたでしょう?

税調会長交代だけなんて言わず、速やかに政界引退をお勧めしておきます。
SMバーへの政治資金支出とか禁止されてる韓国資本のパチンコ企業からの寄付とか
よくもまあ億面もなく税調会長やってこれたなとしか思えません。同じ広島県選挙区の
売国増税外道クソ眼鏡とは遠くても血縁関係みたいで上手くやってきたのかも
知れませんが最早ブラック過ぎて退場一択です。二度と出馬しないでください。
Posted at 2025/10/06 21:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | ニュース
2025年10月06日 イイね!

人手不足のせいなのかどこもサービス低下が激しい気がします

今日仕事でゆうパック指定だった機材返却で、集荷専用受付ダイヤルに連絡
したのですが、これがAI対応になってました。実は初めて自分でやりました。
精度はうーん、、、って感じです。何度も聞き直しまたは言い直しが必要で
結構時間がかかりました。正直ストレスにも思えるので何かのついでに郵便局に
持ち込んだ方が良かったです。

もう1件は佐川急便指定で着払いで返品するよう購入先から連絡があった
初期不良品なんですが、ついさっき集荷専用ダイヤルに電話したら、なぜか
自動応答が受付できません、明日8時以降にお電話ください、で切られました。
まだ5時前なのに、なんだか残念です。

要はどこも人手不足ってことなんですよね。仕方ないことだとは思いますが、
ゆうちょも佐川急便も昔は巨大なコールセンターがあったので、それだけ時代が
変わったと思うしか無いのでしょうか。うーん。
Posted at 2025/10/06 16:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「多様性とか女性活躍とか耳障りの良いことだけ言ってきておいて、初の女性首相が誕生しそうになると全く評価されてなかった首相まで大丈夫か?なんて他人事な意見言ってますけどそれだけ自分たちが国民だけでなく党内からも受け入れられない存在に過ぎないと理解して欲しいです。主権は国民です。」
何シテル?   10/04 22:05
LOVEジャパン、日本大好きです。 仕事で海外出張に行く度に、改めて日本が好きになりました。 日本独特の四季と、伝統的文化が好きです。 単身赴任、転職...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 234
5 6 7 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴキャンバス] 11インチカーナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 23:21:31
カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 23:29:51

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
2018年3月購入、4月に納車されました。 私の車は娘の通学のために自転車が積める車、が ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
運転席側PSD、S-VSC、寒冷地仕様で購入したZSです。 カローラFX以来、久しぶりに ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2008.03.04 下取に出しました。 本当に想い出一杯の車です。水平対向最高~。 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
これは就職してバブルが去った頃、暇が出来たときに乗ってました。 ハンドリングバイロータス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation