• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月17日

エキマニについて教えて下さい!

こんばんは。^^

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

僕は相変わらずです。
そしてもうすぐ日本へ帰還する可能性が高くなってきました。

それはさておき、エキマニについて教えて欲しいです!

今、僕の中でひそかに(?)計画進行中のエキマニ交換。。
ですがわからないことだらけ...。そんな僕に知識を下さい。笑

まず、エキマニ交換ってどこからのことになるんですか?
今eBayで一つ二つ候補を見つけているのですが、片方はエキマニ本体と、センターパイプ?(短いパイプ)がついていますが、もう一つの候補にはありません。。
その短いパイプは必要なんでしょうか??

バンデージが必要なのは知っています。
おそらくボルト、ガスケット類はセットになっているかと。

短いパイプ(名前を知らなくてすみません)、がついてるセットがこちら。
これで交換に必要なものはそろっているのでしょうか?



ついてない方がこちら。こちらの方が安いです。笑
これだけでたりるんですか??



詳しい方なら写真を見て分かったかと思いますが、そうです、あのタイプのエキマニです。笑

そして、一番大切な交換方法。

ちょっと調べてみましたが、いまいち分かりません。。
DIYでやろうと思っています。
どなたか一緒に着けてくれますか?笑

ということで、もう買うことがほぼ決定している?わけですが、どうか知識を下さい。
よろしくお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/17 22:52:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年5月17日 23:00
短いのはタービンサポートパイプですね。

まず、DIYはやめた方がいいかなと。

GDBはエキマニの出来がいいのでフロントパイプを変えていないならそっちを変えるのが優先順位ではさきです。
安物のエキマニを買えば逆効果の可能性もあるかなと。
コメントへの返答
2013年5月17日 23:13
こんばんは。^^

タービンサポートパイプですか。聞いたことありました。
これはセットじゃないと交換はできないものなのでしょうか?

フロントパイプもまだ変えていませんが、今回はパワーアップとかを狙っているわけではないんです…。

一緒に変えた方がいいのでしょうか?
変えないとどんなことが起こりますか?
2013年5月17日 23:51
毎度様です~ (´∀`*)

エキマニ交換ですか?
工具ありゃ、簡単に出来ますよ。

続きは俺んちでw
っていうノリで
行きたいんですがねぇw

写真の二つはそのままで
装着できるよ~。
いいねぇ、フルセットで。
オイラはマニ本体だけしかない
状態で交換しました。

182個のトマト氏の通り、
物が悪いと逆効果に。
それに、ボルト類の
固着率がほぼ確実
なので、かなりの
気力と根性と工具が必要です。
コメントへの返答
2013年5月18日 0:19
毎度さまっす。^^

じゃあ、買ったら行きます!ってノリでいきたいですよ。笑
本当に行くかも?謎

でも下のやつはタービンサポートパイプがないみたいだけど、交換は完了するものなんですか?

その逆効果っていうのは、何が逆効果になるんですか?

質問ばかりで申し訳ないです。。
気力と根性だけはありますよ!笑
2013年5月18日 15:23
パワーアップを狙ってないなら何を狙われているのでしょうか?

排気系で弄るならフロントパイプを先にやることをお勧めします。

GDBはエキマニに出来がいいと言いましたが逆にフロントパイプはイマイチです。
マフラー交換して抜けを良くしてもフロントパイプの抜けが良くないので結局は抜けは悪いままです。

なので、悪いところから改善するならフロントパイプをお勧めします。

それでもエキマニにこだわるならいいのですが。
車いじりは自分がいいと思ったことをするのが一番だと思いますので。
あくまで参考までに考えてみてください!
コメントへの返答
2013年5月18日 15:31
こんにちは。^^

画像を見て分かっていただけたかと思いますが、不等長エキマニなんです、なので、パワーダウン覚悟で、あのボクサーサウンドを狙っているんです。

フロントパイプと、メタルキャタライザーって違うものなんですか?

すみません本当に何も知らなくて。。
2013年5月18日 17:31
もともと非等長だったのはわざと排気効率を悪くして下のトルクを出すためですよね。
その問題が解決した今では等長になったってわけです。

インプで考えればほぼ同意語ですよ。
メタキャタとはメタルの触媒。
インプはフロントパイプと触媒が一緒になっているので。

それならGDAにしておけば最終型でも非等長でしたけどね。
コメントへの返答
2013年5月19日 10:41
おはようございます。^^

なるほどなるほど。
一緒になっているので…、メタキャ=フロントパイプでいいんでしょうか?

それはたまに言われます。笑
2013年5月18日 18:27
こんにちは~

短いのはタービンサポートパイプですね。

HKSのタービンサポートパイプを付けていますが、ブーストの立ち上がりが良くなりましたがすぐに体は慣れちゃうので、今は何も感じません…(^_^;)

エキマニは純正の出来が良いので交換したくても大丈夫?って意見が多い様です。と、言っても交換する余裕が有れこ交換した方が良いでしょうね。

交換は大変ですよ(^_^;)
コメントへの返答
2013年5月19日 10:44
おはようございます。^^

タービンサポートパイプ、非常に大切なパーツだそうですね。。

純正が一番なのは重々承知ですが、あの音がどうしても欲しいんです…。
2013年5月19日 10:04
こんにちは。あのドロドロ音は、スバル車ならでは!非等長ならでは!道路でドロドロ音がしたら振り向き度100%なオレです。夢、実現されること、祈っています!
コメントへの返答
2013年5月19日 10:48
おはようございます。^^

そうなんです!
もうこちらのインプ達ほぼ100%の確率でドロドロいっているので、影響されてしまいました!

僕も、あの音がしたら振り返らずにはいられません。笑
ありがとうございます!

フェンダー、本当にありがとうございました。帰ったら、心を込めて塗装、装着したいと思います。^^

プロフィール

「ようやく納車されました(^^;
明日はエコパへ出動予定。笑」
何シテル?   09/22 22:16
みなさんこんにちは、GDBloverと申します! (^ ^) 物心付いた時から車が好きという、車バカです。本当に小さい頃から車好きでした。(^ ^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北米スバル純正 北米純正 USヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 16:29:19
名古屋オートモデラー2014の集いに参加します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 00:00:21

愛車一覧

サーブ 9-2 サーブ 9-2
2005 SAAB 9-2x Aero 左ハンドルのGDインプを売ってしまってから長い ...
スバル インプレッサWRX USインプちゃん (スバル インプレッサWRX)
左ハンドルのUS涙目 STiインプレッサです(^ ^) 夢の車を見つける事ができました! ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めての愛車です(^ ^) USスバル純正ヘッドライト、バグガード、トランクトリムが付い ...
スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
涙目のE型です。 フルノーマルで見つけました。 これからゆっくりいじっていきたいです^^

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation