• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月18日

SBRのインプレ

SBRのインプレ 画像はスコーチャーズ スクワッドさんに送ってもらいました。
取説が白黒でよく見えなかったので、30Φカラーの位置を再確認したかったためです。
歳だからではありませんよ~(笑)

販売中止?になったという噂がある赤~いのが漬いていますが気にしないように。


さて、SBRのインプレですが、オイラ的には◎です。
(以下素人の感想なので参考にならないかもですが、あまり着けている人がいない割には良かったので感想などを書いてみます。)

オイラにゃメカニズム等詳しいことはわかりませんが、恐らくスタビがきちんと仕事してくれて脚がよく伸びるようになったのかと。。。
路面追従性が良くなり、スタビを太くしても段差による突き上げをマイルドに吸収してくれるのでオイラ好みです。

元々tSは辰巳チューンなので(当初は)足回りを弄るつもりはなかったのですが、乗っているうちに悪い虫が騒いだというかなんというか(^^ゞ

気付けば・・・

ホイール
タイヤ
ブレーキ一式(部恋慕→エンドレス)
リジカラ(前・後)
ラテリン(キャンバー調整機構付き)
リヤメンバーアーム

とかなりやらかしておりやした^^;

弄ればバランスが崩れるに決まっていますが、特にリヤメンバーアームを漬けた時からコーナーリング時に違和感がありました。
なんちゅうか、スムーズじゃないんですよね~


実は現在のリヤメンバーアームは2本目だったりもします(; ̄ー ̄川 アセアセ

最初はエモやんの金(菌)の延べ棒をつけていましたが、ノーマルのtS脚の完成度が高いだけに違和感があって一旦外しました。
外せばコーナーリングがスムーズで接地感があるんです。
まるで『運転がうまくなった』かのように・・・w

それでも、リヤメンバーを繋ぐこと自体は(バンプステア防止等)理に適っていると思ったし、金(菌)の延べ棒はすぐにある方にお譲りしてしまったので、運転技術の問題かな~と考え直し、その後コラゾンさんのヤツを再装着してもらいました。

コレです。銀の延べ棒(笑)

ノーマルマフラー懐かすぃ~
ラテリンもSTIだし、それにブレンボだ~


再装着後は言い聞かせて乗っていましたが、かれこれ1年経っても違和感は消えずw
特に低速で交差点を曲がる時ですかね~ドタバタする感じなんです。
ミニサーキットでは速度が高いせいか気になりません。というか気付きません( ̄ー ̄?).....??アレ??

やっぱり外そうかな~と考えていた矢先にこちらの『SBR』なるものを発見しました。
これが3月の話です。

酢紅茶さんのHPを読むと「スタビ本来の動きを・・・」と書かれていて、「むむ!もしやリヤメンバーを繋いだことで補強され過ぎてリヤスタビ本来の動きを妨げているかも?」と思ったのが購入の最初のきっかけです。

あとクルマの下に潜る方はわかると思いますが、スタビの土台(名前何だっけ?)も何だか弱そう(動きそう)な印象があったので、AVOを逝こうか考えていましたが、まずはダメ元でSBRをお買い上げ~という流れです。

でも、その当時はあいにく在庫がなかったのと、マイナーチェンジ中とのことですぐには入手できず。
オイラも暫く忘れていました。

で、先日銀の述べ棒を外すかまたまた検討した時に思い出し、再発注したというわけです。


改めて書きますが、コレは良いです♪

車高調装着車にどうかは定かではありませんが、お友達のすったこさんもかなりおすすめとのことなのでたぶん良いのかと…
レッド・ブルーバージョンは現在なくなったらしいのですが、乗り心地を気にする方にはおぬぬめのパーツです。

昨日はRE050からミシュランPSSに履き替え、さらに乗り心地アップしました♪
これで荒れた路面も大丈夫?

インプ・エク・フォレにも使えるらしい。
皆様もおひとついかがでしょう
( ̄▽ ̄) ニヤリ



あ~インプレって難しい。


でわまた~




(追記)装着後に異音が発生した方のために追記しときます。酢紅茶さんに問い合わせして再度装着をやり直したら完全に直りました。

もしスタビ周辺から「ギシッ」等の異音が出たら、どこかにゆるみがあります。オイラの場合はトルク管理不足からのゆるみでした(^^;(勘で締めていたw)

なお、その場合はネジ山が伸びている確率が高いので、ディーラーでスタビブラケット用のボルトを購入したほうが良いと思います。数十円だったはず。(オイラは予備を持っていたので無事に交換できました。)

取説にある規定締め付けトルクでしっかり締めれば異音はなくなるはずです。
ブログ一覧 | レガシィ | 日記
Posted at 2012/09/18 09:40:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

おはようございます!
takeshi.oさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年9月18日 9:47
のり兄ども~^^

のりだー号にはSBRはいいみたいですね~^^

自分はらいちゃんのインプレみてからにしま~す(笑)

でも、色付きがなくなってるのはショック~~~(-_-)
コメントへの返答
2012年9月18日 9:54
どもっ^^

「SBR」かなりいいっすよ♪
良い意味で期待以上です。

あ~、ひろらいだーさんのインプレ見てからで間に合うかな~。酢紅茶さん在庫あまり持っていない雰囲気が・・・(笑)

目立たない場所なので色はヌリヌリすればOKだと思いまーす!
2012年9月18日 10:05
どうも~^^

時系列&感覚的なインプレでそそられました^^

スタビ太くしとるから同じような効果狙っていこうかな~…
コメントへの返答
2012年9月18日 10:08
どもっ^^

インプレって難しいっすね~
論理的に説明できれば良いのですが、オイラにゃ無理とわかっているのでこんなんなりますた(^^;

これマジおすすめ♪
オーリンズみたいな乗り心地になりまっせ~
2012年9月18日 11:04
ほぅ…fmfm…ムゥ…
コメントへの返答
2012年9月18日 11:10
忠吾さんには要らないパーツですよ。
たぶん

(ΦωΦ)ふふふ・・・・
2012年9月18日 12:30
あ、今浸けましたw
コメントへの返答
2012年9月18日 13:11
マイルドになったかな?

車高調装着車でもスタビはあるので、効果は同じかな~とは想像していますが・・・

とりあえず、みかん山へGo!(笑)
2012年9月18日 13:25
あ~・・・




いる?
コメントへの返答
2012年9月18日 13:49
あ~・・・

いらないかな?

日本語って難しいw

2012年9月18日 13:48
これ、地味な割に効きますよね!

スタビ強化を考えるなら、交換より先ずはコレって感じですよね。
GARAGE NOBさんに勧められてWRXに付け
ましたが、付けたときには「こんなに違うの?」
って疑いたくなる程に差が出てビックリしました。
 (^^)/
コメントへの返答
2012年9月18日 13:58
メローペさんも漬けていましたか!
コレは効くパーツですよね~♪

3月の時、酢紅茶さんにGARAGE NOBさんにあるかも知れませんよ~と言われたのですが、次ができるまで気長に待ちまーすと言い放ち、その後すっかり忘れていました(笑)

ホント「こんなに違うの?」という感じです。
見た目地味なのでそこそこの期待でしたが、装着後はかなりの衝撃を受けたパーツのひとつです(^^)/

プロフィール

「着地まであと1歩」
何シテル?   01/25 13:45
tSのりだーです。 走りや弄りが楽しくて色々と手を出しています。 自分でできそうなことを調べながらやっていたら他には任せらなくなり面倒くさいことになって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ついに憧れのWRXデビューです。 2014年5月31納車。 新型も出るので迷ったけどグラ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
大昔に乗っていたバイクです。 あぁナツカスィ~ ホントは馬力規制前のトリコロールカラー ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンtS(AT)に乗っています。 ほぼノーマル(笑) ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation