• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月17日

ソレノイド【メモ】

マニアックな内容ですまそ~
下書きだけでも良かったのですが…

以下は個人のメモということで^^;

物理的に付く付かないは抜きにして、5レガに使えそうな3ポートソレノイドバルブ一覧です。

①【Tactrix 3-Port Boost Control Solenoid】
Price: $93.00(\7,564.90)


This Tactrix 3-Port Boost Control Solenoid uses the same high quality German solenoid previously sold by Prodrive. When tuning with aftermarket engine management, this will allow you to take control, and raise the factory boost level. The factory boost control solenoid is not capable of handling high boost pressures, and will become uncontrollable at higher pressure. This is controlled by any aftermarket engine management that allows you to set wastegate duty cycle. Comes with harness for plug and play install with Mitsubishi or Subaru. Please note that while mechanically and electrically speaking this solenoid is plug-and-play, it absolutely requires map changes in your engine management to operate safely and control your boost levels.

(自己流直訳)
この Tactrix 3 - ポートブーストコントロールソレノイドは前に Prodrive によって売られた同じ高品質のドイツのソレノイドを使います。 アフター・マーケットエンジンマネジメントでチューニングするとき、これはあなたがコントロールをとって、そして純正ブーストレベルを引き上げることを可能にするでしょう。 純正ブーストコントロールソレノイドは高いブーストのプレッシャーを処理することができなくて、そしてより高いプレッシャーで制御できなくなるでしょう。 これはあなたにウエストゲートデューティサイクルをセットすることを許すどんなアフター・マーケットエンジンマネジメントによってでもコントロールされます。 三菱あるいはスバルと共にプラグと演劇インストールのためにハーネスと一緒に来ます。 どうか機械的に、そして電気的に言ってこのソレノイドがプラグ・アンド・プレイである間に、安全に稼働して、そしてあなたのブーストレベルをコントロールすることが絶対的にあなたのエンジンマネジメントのマップ変更を必要とすることを指摘してください。


②【COBB Subaru MAZDASPEED /Legacy GT 3-Port Boost Control Solenoid (BCS)】
Price: $115.00(\9,354.90)


The COBB 3-Port Boost Solenoid is an excellent upgrade for modern turbocharged vehicles, enabling precise boost control in a tidy package that is easy to install and tune. Our BCS will eliminate boost fluctuations and boost creep inherent in OEM boost control systems, providing the necessary stable and repeatable boost control required for accurate tuning and consistent performance. The COBB BCS is equally capable of providing stable boost control at stock boost levels as well as extremely high boost levels associated with big-power builds, with an operating range of up to 120psi.

he COBB Tuning 3-Port BCS features 1/8" low-profile barb fittings to keep the unit compact, and are nickel coated for corrosion resistance. Optional 1/4" nickel plated fittings are also available separately. Viton spools and seals are used throughout for long life and lubricated with Dow Corning silicone grease. The manual override port is sealed with an O-ring, the wiring harness is sealed to the casing using a waterproof grommet and the solenoid wires are ultrasonically welded to the coil, making the device waterproof and safe to wash.

COBB Tuning has made the COBB 3-Port BCS installation as simple as possible. It mounts in the stock location and plugs directly into the stock wiring harness, making the physical install and electrical connection as straightforward possible. The BCS comes with a custom aluminum mounting bracket, stainless steel hardware, the necessary boost-line to complete all connections and zip-ties to route the boost-line neatly through the engine bay. The install instructions are easy to understand, with photographs and illustrations to guide you through the installation process, and include routing instructions for both internal and external wastegate configurations.

The COBB Tuning 3-Port BCS is the ulimate electronic boost control device for modern turbocharged applications, designed with outstanding boost control, engineered for consistent performance and extended service life, and configured for easy installation. Get your boost under control and Access the Potential of your turbocharged MAZDASPEED today!

(自己流直訳)
COBB3ポートブースト ソレノイドは、容易なきちんとしたパッケージで正確なブーストコントロールにインストールして、そしてチューニングすることができるようにして、近代ターボチャージャー装備の車のための素晴らしいアップグレードです。 我々の BCS は、正確なチューニングしている、そして一貫したパフォーマンスのために必要とされる必要な安定した、そして再生可能なブーストコントロールを提供して、OEMブーストコントロールシステムに固有のブースト変動とブーストクリープを削除するでしょう。COBB BCS は等しく、大きい力のビルドで、最高 120psi の操作上の範囲と結び付けられる極めて高いブーストレベルと同様、ストックブーストレベルで安定したブーストコントロールを提供することができます。

彼ユニットを保持するカブのチューニングしている3ポートの BCS 特徴の1/8インチの目立たないとげ備品が耐食性を圧縮して、そして覆われたニッケルである. オプションの1/4インチのニッケルのめっきをされた備品は別に同じく利用可能です。 Viton スプールとシールがずっと長い人生のために使われて、そしてダウ・コーニングシリコングリスで油を塗られます。 手動の(人たち・もの)が港に優先するOリングで密封されます、配線ハーネスは防水のはとめを使っている覆いに閉鎖されます、そして ソレノイドワイヤーは、装置を防水で、そして洗うのに安全であるようにして、超音波でコイルに溶接されます.

COBBチューニングがCOBB3- ポート BCS インストールを可能な限り単純にしました。 それは特定の場所でマウントして、そして直接可能な物理的なインストールと電気の接続を同じぐらい簡単にする特定の配線ハーネスにつながります。 BCS は注文製のアルミニウムマウントブラケット、ステンレス・スチールハードウェア、ブースト - ラインをきちんとエンジンベイ経由にするためにすべての接続とタイラップを完了する必要なブースト - ラインを持って来ます。 インストールインストラクションはインストレーションプロセスの中をあなたを導いて、そして両方の内外ウエストゲート形状のためにルーティングインストラクションを含むために、写真とイラストで、理解することが容易です。

COBBのチューニングしている3ポート BCS は、顕著なブーストコントロールで設計されて、安定しているパフォーマンスと拡張されたサービス生活のために設計されて、そして容易なインストレーションのために配置されて、近代的なターボチャージャー装備のアプリケーションのために ulimate の電子のブースト制御装置です。 あなたのブーストを制御下に置いて、そして今日あなたのターボチャージャー装備の MAZDASPEED の可能性にアクセスしてください!



③【HOA 3ポートブーストコントロールソレノイド(スバル用)】
価格 : 15,750円(税込)


ほとんどのスバル車にポン付けできる純正置き換えタイプの
ドイツ製ブーストコントロールソレノイドです。

純正の2ポートタイプよりもコントロール性に優れており、
鋭いブーストの立ち上がりと高回転でのタレ抑制に効果があります。

純正品との違い:

・純正=2ポート

純正のブーストコントロールソレノイドは2ポートです。
この場合、コンプレッサからアクチュエータにかかる圧を
インテーク側に逃がすことで、
アクチュエータにかかる圧力をコントロールしてブーストを制御します。

しかし、圧力をパイパスさせるとはいえ、完全に抜け切るわけではなく
ブーストが十分かかる前からアクチュエータが開いてしまいがちになります。


・3ポートソレノイドバルブ=三方独立

本製品はコンプレッサ側、アクチュエータ側、バイパス側の
各ポートが独立しています。

・ソレノイドOFF=バイパス側がクローズ
 アクチュエータにブースト圧がかかり、アクチュエータを開く側に押します。

・ソレノイドON=コンプレッサ側がクローズ
 ブースト圧を完全にシャットアウトします。
 この時アクチュエータにはブースト圧が掛らない状態になります。


そのためON時とOFF時がにメリハリがつき、
キレのあるブーストコントロールが可能になります。
また、純正2ポートに比べて制御に必要な駆動DUTYが低く抑えられ、
制御に余裕が出ます。


--------------------------------------------------------------------------------
製品内容:

・ソレノイド本体
・変換ハーネス


ソレノイドのコネクタは角型ですが、
ポン付けできるように変換ハーネスが同梱されています。


--------------------------------------------------------------------------------

ECU制御について:

純正ECU制御でも問題はありませんが
マフラー等との組み合わせにより、ブーストが一瞬オーバーシュートする
可能性があります。

性能を発揮させるためにもブーストのセッティングを取りなおすことを
お勧めします。







ん~翻訳はやはり苦手だ。

しかし③はないな。
①と同じブツのような気がするのはオイラだけ?
しかも純正ECU制御でも問題ないって・・・
純正仕様で配管変えるだけなら大丈夫ってこと?


う~ん。



おっと!その前に
オリフィス抜きをやってみるため純正ブーストホースASSYを注文してみました。
市販のシリコンホースは不安があったので。

ブログ一覧 | ECU | 日記
Posted at 2012/11/17 07:16:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年11月17日 8:28
悪巧みが次々と浮かびますなぁw

あ、大五レ会行きの最終打ち合わせは不要ですかね?(笑)
コメントへの返答
2012年11月17日 8:37
悪巧みではないですよ。だぶん^^;
ブーストをコントロールするための事前調査です。

大五レ会行きの最終打ち合わせはどうしましょう?アレを用意しなきゃですが、各自で準備しますかねぇ。

あ、隠れさんは高跳びなうかもです(笑)
2012年11月17日 8:32
プロドラってもう売ってないですか?
本家イギリスのホームページから昔は買えたような気がします
ブレーキとかもあったような・・・
コメントへの返答
2012年11月17日 8:41
プロドラは見つかりませんでした。

なぜ皆さんプロドラなのかイマイチわかっていませんが、性能が違うのですかね~

COBBは適合が出ているようなので非常に気になる存在です。
2012年11月17日 11:12
こんちわ!
そういえば新品のTactrix 3-Portが残ってますよ
(゜ロ゜;)エェッ!?
コメントへの返答
2012年11月17日 21:13
こんばんわ~

(゜ロ゜;)エェッ!?新品が?

なんてこったい/(^o^)\
早くつけてお手本お願いしま~す(笑)
2012年11月17日 12:00
ソレノイドバルブ式もいいですがステッピングモータ式も捨てがたいと思いますw
例えばHKSがステッピングモーターだったかと。
コメントへの返答
2012年11月17日 21:23
ステッピングモーター式も良いと思いますが、ECUの制御は無視する形になるので、オイラ的にはイマイチ信用できないんです^_^;

かといって自分のチューニングが正しいわけではないですが、思い通りに制御できた時は面白いので。

それだけですかね~w
2012年11月17日 12:23
こんにちわ~。

①=③で良いと思います。形を見る限り
Prodrive=Tactorix=HOA=AAS=湾岸=ドイツPIERBURG製ですね。

②はよくFA機器の中に入っているソレノイドと同じ形してます。
それ単体も結構発熱しますし、熱への耐性が気になりますね。

3portはカチカチと動作音もそれなりにしますし、セッティングも
結構大変です。

ポン付け出来るかについては、私のブログ記事のURLを
乗せておきますのでご参考になれば。
http://minkara.carview.co.jp/userid/854377/blog/24242004/


コメントへの返答
2012年11月17日 21:37
こんばんわ~

やはり①=③でしたか~
おっと色々あるのですね^^;

ブログのほうも読ませていただきました。

3portのカチカチ音は色々な方のブログ等でお見かけしました。セッティングも何かと大変そうなので現段階では下調べということで(笑)
2012年11月17日 14:35
①=③でしょう。

プロドライブはそもそも「セレクトショップ」みたいな感じで、基本的にOEM製品がほとんどなんですよね。(レース屋としてのプロドライブは別として)

ソレノイドなんて、普通はやっぱりバルブメーカが作るものなので。
コメントへの返答
2012年11月17日 21:44
①=③のようですねw

「プロドライブ」ってそういう感じの会社なのですね。レ-スやっているあのプロドライブかと思っていますた^^;

ソレノイドで検索したらバルブメーカーが色々出てきたので、色んなところで使われているんだな~とはじめて知りました。

OpenPortを通じて、色々な意味で勉強になっています。
2012年11月17日 15:44
のりだーさん充分な翻訳力でしょΣ( ̄Д ̄ノ)ノ

学のない僕は一行目トライの段階で知恵熱が出ます〈(;;;;><;;;;)〉
S○XやVA○INAとかなら満点取れるんですが…高尚な場において失礼仕りましたm(_ _)m
コメントへの返答
2012年11月17日 22:09
こんばんわ~

これは翻訳ソフト様のお力です^^;

S○XやVA○INAの話はまた今度かな~(笑)
2012年11月17日 21:20
 こんばんわぁ^^

説明書きが、英文だとそれだけで
萎えてしまいますね(笑)

自分は、翻訳ソフトで変換して読んでる事が
多いですが、専門用語などを翻訳させると
とんでもない意味になりますから(爆)
コメントへの返答
2012年11月17日 21:48
こんばんわ~

英文ダメなんですよね~
会話は得意なのですが(嘘爆)

実はオイラも翻訳ソフトに100%頼っての翻訳です。

いちお学習機能があるので専門用語でもよく使う単語は登録していますが、学習のさせ方が悪いのかいつもおバカな日本語を返してくれます(笑)

プロフィール

「着地まであと1歩」
何シテル?   01/25 13:45
tSのりだーです。 走りや弄りが楽しくて色々と手を出しています。 自分でできそうなことを調べながらやっていたら他には任せらなくなり面倒くさいことになって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ついに憧れのWRXデビューです。 2014年5月31納車。 新型も出るので迷ったけどグラ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
大昔に乗っていたバイクです。 あぁナツカスィ~ ホントは馬力規制前のトリコロールカラー ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンtS(AT)に乗っています。 ほぼノーマル(笑) ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation