• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月26日

奥琵琶湖ツアーズ体験記&フォトギャラアップ。

P9239255
遅ればせながら(汗)、奥琵琶湖ツアーズ参戦リポートを(^_^)v

9月22日~23日。たいそん♪さん主催の”ツアーズ”奥琵琶湖ツーリング&BBQ(OMC協賛)に参加してきました。

P9229141
3:00に起床し、自宅を4:00出発。岩槻ICより東北道に乗り、首都高へ。時間も早かったので順調に走行、中央道へは5:00頃突入。5:30過ぎには談合坂SA、7:00前に諏訪湖SA、8:40前後には恵那峡SAといいペース。よしよし・・・と思っていると小牧~一宮で渋滞に。ここで例のトラブル発生(汗)。どうする事も出来ないのでそのまま進行。特に挙動もおかしくなくブレーキも効くのでそのまま第1集合場所の養老SAに向かう。

歯磨きセットを忘れたのに気付き、コンビニに寄るべく岐阜羽島ICで一旦高速を降りて、買い物後高速に復帰。養老SAには11:00前に到着。途中東名経由ルートで来るりいだあから事故による通行止めの影響を受け遅れるとのメールが。

仕方ないので養老SAでウダウダやってるとしんじさん、しばし遅れてwaniさんが登場。昼食をとってから出発、関ヶ原ICからは下道で(りいだあ置き去りwww)。

P9229165
BBQ会場の大見いこいの広場には集合時間前に到着。しばらくここでウダウダしているとりいだあ合流。さらにしばらくして幹事たいそん♪さん以下数台のMINIが目の前を通過・・・どうやらコテージ横に別の駐車場があるらしくそちらに移動、合流できました。

P9229209

P9229195
早速準備を始め、肉祭り!!!北陸の危♪さんが用意してくれたうまーいホルモンと高級肉が最高!暗くなるまで宴は続き・・・約2名ほど沈没した方が(^^;)。BBQ終了後はコテージに場所を移し宴会。結局1:00近くまで何だかんだと騒いでました。

P9239243
前夜遅かったにも関わらず、加齢な方を始め皆さんお早い起床。朝食後(ホットドッグ2本も食べてしまいましたw)、後始末して出発準備。奥琵琶湖ドライブインに向かうとすでに当日参加組を含む多数のMINIが集結してました。

挨拶も程ほどに、幹事たいそん♪氏からツーリングの説明が行なわれ、順序よくツーリングに。途中集合場所のマキノピックランド手前の広場で一旦集結。その後昼食場所の今津サンブリッジホテルへと移動。ココで一部の部隊がナビに惑わされルート離脱(笑)。

P9239285
サンブリッジホテルでの昼食はバイキング。自分はてんぷら中心に選びました。前日から肉ばかりだったし・・・ねぇ~(笑)。

P9239317

P9239386
2時間ほどホテル滞在後、奥琵琶湖パークウェイに。ココは2車線の一方通行のワインディングでなかなか面白いところでした。途中のパーキングで集結し、撮影タイム。ここで隊列を整え、ゴールの奥琵琶湖ドライブインに。ドライブインでウダウダ後解散。帰りつつある仲間を見送りながら東海組としばし歓談。なんだか名残惜しくてつい長めにウダウダしちゃいました(笑)。

P9239423
奥琵琶湖ドライブインを後にして、次なる目的地は浜松。旧MI●Iz時代の仲間に誘われ、夜飲むつもりで・・・しかし、米原のジャンクション付近の渋滞に巻き込まれ宿泊場所のホテルには21:30近くに到着。当日飲みは断念し、翌日うなぎを食べに行く事に。宿泊したホテルはオークラアクトシティホテル浜松。浜松駅前に建つ都市型の高層ホテルで泊まったのは33階。見ての通りのすばらしい夜景で、しかもシングルで予約したのが部屋の都合で同料金でツインのルームに。つか・・・1人じゃもったいねぇよココ(爆)。

P9249444
翌日昼前にホテルをチェックアウトして仲間と合流。うなぎは浜松に来ると必ずココに来る”あつみ”。相変わらず濃い味のタレが从リ ゚д゚ノリ ウマー

うなぎの後は”うなぎパイファクトリー”に。お土産を買って退散、仲間行きつけのカフェでお茶してお別れ。

P9249453
帰りの東名高速は大井松田~横浜町田間で渋滞30kmの表示。やれやれ・・・またかよと思いながら何とか抜けて自宅には20:30ぐらいに到着。往復1,100kmあまり、2泊3日の旅が終了しました。もちろんMINIは慣らし完了(警告灯点灯してますがwww)。

改めて、今回参加の皆さんお疲れ様でした。そして幹事のたいそん♪さん、楽しい企画ありがとうございました(^_^)v

また次回お会いした時はよろしくですm(__)m


P.S.
フォトギャラもアップしたのでよろしければどうぞ♪

奥琵琶湖ツアーズフォトギャラその1

奥琵琶湖ツアーズフォトギャラその2

奥琵琶湖ツアーズフォトギャラその3

奥琵琶湖ツアーズフォトギャラその4

奥琵琶湖ツアーズフォトギャラその5
ブログ一覧 | OMC | クルマ
Posted at 2007/09/26 19:14:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

キリ番♪
ハチナナさん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

0825
どどまいやさん

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2007年9月26日 19:29
本当に一人だったの?ホテルで・・・
(¬д¬。) ジーーーッ
コメントへの返答
2007年9月26日 19:35
1人に決まってるじゃないですかぁ~(^^;

そんなどこぞのお姉・・・(以下略
2007年9月26日 19:55
すげー、相変わらずタフだー!!
くらっくらするくらい走りましたね(^^;)
フォトギャラも見ました。
楽しさがメッチャ伝わってきましたー♪
コメントへの返答
2007年9月26日 19:57
いやぁ~年甲斐も無く(?)遊びまくってます(爆)

3日で1,000km以上ですからねぇ~(^_^;)

楽しかったですよぉ~♪
2007年9月26日 20:35
時間的に、ちかぽんさんが渋滞にハマってる頃、自分は浜名湖SA付近にいました。
マニュアルにはきつい渋滞でしたねもうやだ~(悲しい顔)
コメントへの返答
2007年9月26日 20:37
かなり後方にいたんですねぇ~(笑)。

マニュアルは渋滞はきついですね。やっぱり。

個人的にマニュアル唯一の弱点だと思ってます(爆)
2007年9月26日 21:31
遠征お疲れ様でした。
トラブルも走行には影響なく、ご無事でなりより。
距離もだいぶ伸びましたね^^;

それにしても焼きもろこし旨そう…^^
コメントへの返答
2007年9月27日 1:49
いえいえ。走行に影響なかったので一安心です。早く直って欲しいでしけどね(汗

すでに慣らしは完了です。少しエンジン回さんとwww

焼きもろこし、自分は食べてなかったり(^_^;)
2007年9月27日 0:01
一杯写真撮ってたんですね♪
リアルに蘇って来ます!(^^
コメントへの返答
2007年9月27日 1:49
1GのCF2枚使いましたからねぇ~(汗

もっと沢山とってますよ、実際はwww
2007年9月27日 0:10
こんにちは!

なんかすっごい写真撮るの上手じゃないですか?特にランチバイキングをこれだけおいしそうに撮るなんて・・・。盛り付けも上手?

またどこかでお会いしましょう!
コメントへの返答
2007年9月27日 1:50
どうもです!!

いやぁ・・・カメラとレンズがいいんです(笑)。

またどこかでよろしくですm(__)m
2007年9月27日 11:56
もちっと天気がよかったらな~って自分で撮ったのみて思ってます。。。。

で、電話で読んだんですか?ホテルに!w
コメントへの返答
2007年9月27日 12:28
確かに天気はちょっと曇り気味でしたからねぇ~。

え?呼ばないですよぉ~www
2007年9月28日 0:05
オフおつかれさまでしたぁ!

久々の再会が東海とわオドロキです(@▽@)

帰りは予定通り、ウナギにありつけたようですねー♪
コメントへの返答
2007年9月28日 0:12
お疲れ様ですた。

いやぁ~まさか自分も東海遠征するとは(笑)

ウナギしっかり食いましたよぉ~♪

プロフィール

「F66Sデビュー戦♫ http://cvw.jp/b/118015/48080441/
何シテル?   11/11 17:52
ちかぽん少将と申します。 BMW MINI(R50)Cooper → BMW MINI(R56)CooperS → BMW MINI(F56)JCWへ乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 12:57:09
最後の洗車・・・別れ、そして出会い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 18:55:04
ゴーバッジ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/28 18:49:23

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
2024年11月4日納車しました(^^) 5台目のMINIです。車種・グレード:F66 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3台目に乗ったクルマ。これに乗り換える前は前期型R33(赤)に乗ってました。純正レカロシ ...
日産 180SX 日産 180SX
免許取って初めて買ったクルマです。4年ほど乗りました。当て逃げされたり、自分でぶつけたり ...
ミニ MINI ミニ MINI
2003年3月納車です。 主な変更点:オーディオ(アルパインCDA9815J)、ナビ(パ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation