
朝起きてまぁまぁ元気だったので、赤城のあたりに行ってきました〜(^^)。この日は7ですが、もう大部暑いので7での外出は限界かも〜(T_T)
最初は永井食堂でもつ煮定食を食べます。
3年ぶり?位でしたが変わらず混んでました。
毎度の縦にお盆が出てくるのもそのまま。
おみやげはこちら。
自分の前の人はバイク乗りの格好をされていて、「保冷剤要りますか?」と聞かれてましたが、自分は特に聞かれず(って、おみやげのためにクーラーボックスと保冷剤を持って来たので要らなかったのですが(笑)、言えば保冷剤をくれたのかもしれません(^^)
で、道の駅スタンプ帳を押しに道の駅を周ります。
最初は「よしおか温泉」。温泉は入りませんでした(笑)
なんかお洒落できれいな良い所。
周りは田んぼだらけ(笑)
7の写真は撮り忘れ(^^;)
スタンプ、感染防止のフィルムで押しにくい(笑)
ここは2冊とも押しました。
次は赤城の恵
自分のは押してあったのですが、もう一冊を押してなかったので、押しました。
ここはスーパーの精算後に袋に入れるような場所にあるのでちょっと変わってます(笑)
ちなみにキャラメル・ポップコーンが売ってます。
正直、出来栄えはいまいちで固いポップコーン?が結構残ってますが、自分はキャラメル・ポップコーンが好きなので、とりあえず買ってしまいます(笑)
赤城の恵と言えば、奥に見える建物が印象的。
(行ったこと無いですが(笑)
次は「ふじみ」
ここも自分のは押してあったので、もう一冊に押します。
7
さらに赤城山を登る道から、少しはずれたところにある「登り坂に見える下り坂」
確かに写真の通りに見えて上り坂に見えるんですが、この道、下ってるんです。。。
不思議〜。
赤城山を引き続き登るのですが、なんか変なバイクというか、車というかが居て、急に止まったり(1分ほど)、1速のスピード域でずーっと登ったりで、水温がきつい、きつい。。。
で、毎度の水温120℃越えでオーバーヒート。途中のちょっと路肩にスペースのあるところで止めて冷やしてたんですが、リザーバータンクのあたりから水蒸気がもうもうと出てる
& 冷却水漏れ(笑)
もうこれ以上は登れんと思い、そこから引き返しました。
で、まぁそんだけ冷却水が漏れると冷却水は足りなくなるので、
クーラントの量が減っている警告音が鳴ります。
まだクーラントは熱かったですが、火傷に気をつけながら、すこーしずつキャップを開けて蒸気を逃がし、冷却水を補充します。
が、今回相当漏ってたようで、予備としてペットボトルに持っていた700mlでは足りず、7イレブンで1.5リットルの水を買い、さらに500ml以上補充しました。。。
(エア抜きはできませんでしたが、とりあえずそこからはクーラントの警告音は鳴らなかったです)
またどっかで修理しないといけないですが、来月、アースをやりにショップへ行くので、その時に一緒に見てもらいますかね。。。
ということで、赤城さんはそのうち86でリベンジします!(笑)

Posted at 2022/06/19 15:11:29 | |
トラックバック(0) |
RX-7 | 日記