• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月27日

308SWナイスバランス@ド・のーまる

308SWナイスバランス@ド・のーまる ナイスな前後重量比な308SWるんるん これがE60に乗ったあとの感想です。
前回のブログでは 挙動がこの二つの車は似ているとコメントをしました。それは 206RCのフロントサスが支える重さは707kg。総重量は1100kgなので、単純に393kgをリアで支えることになっています。

大体64対37で明らかな206RCはフロントヘビー(ま、普通そうでしょFFは)エンジンはEW10Jの改造版で(メカクローム社によるVVT化)フルチューン。
307SWもEW10Jで同じ(乾燥重量140㎏)。
SWはブレーク(ワゴン)タイプなので 後ろが重く、64対37よりも前後の重量対比は改善されていると思います。

ご存じBMWは前後重量比50対50にこだわっているのは輸入車ファンならご存知のはず。

近いんですよ308SWは50対50に。 そりゃ完全に50対50ではないですよ、FFだからね。(たぶん55対45ぐらいではないか)

挙動が安心出来るというか こうくればこうなるというのが予測できます。E60も308SWも。 残念ながらハッチバックの308は後ろが軽いので そうではないと思われますが・・・SWは重複して書きますが後ろが重いですからね。

決定的なのはエンジンが小型化されているのが307SWとの差。307SWのほうがフロントヘビーなのはエンジンの重さの差。
これ、本当に小型です。ボンネットを開け、下を見れば地面がよーく見えますから。

当然307の2000ccより軽いのは一目瞭然。雷

それから45扁平17インチタイヤで乗り心地抜群! でもコーナーもロールしながらしなやかに回ります。

猫足とはこういうことか。猫足IS BACKかわいい
ブログ一覧 | 308インプレッション | クルマ
Posted at 2008/10/27 19:57:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東の皆さんご注意を、
138タワー観光さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

第三弾 クマには金太郎
のにわさん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

この記事へのコメント

2008年10月27日 20:22
こんばんは♪

308は、ハッチよりSWの方が走りの評判よさ気ですが、そんな部分にも理由があるんですねぇ。

しばらくノーマルでも良さそうですねウッシッシ
コメントへの返答
2008年10月27日 21:10
こんばんは♪

一か月乗ってみてのインプレみたいなものです。

猫足、猫足言うけれど柔らかいのに踏ん張れるのが不思議です。

いぢります。じつはローターを高周波で焼きいれしてスリット加工のブレーキローターにしようと思ってローター注文したら 部品がもう変わっていて頼むのに時間かかるそうです、値段も分からず?

頻繁に改良する欧州車のすごさ またまた実体験いたしました。
2008年10月27日 20:59
こばんは。

乗り心地は戻ったみたいな記事を見ました。
やっぱ本当だったのですね。
コメントへの返答
2008年10月27日 21:13
こばんは☆

いや、全然違います。 あれほど扁平タイヤで太いのに?です。

でもきっとローダウンするので今のうちにノーマルを味わっておきます。
2008年10月27日 21:05
こんばんは☆

やっぱテンロクだと軽いでしょうね~

燃費もいいし、ネコアシも楽しいし♪

コメントへの返答
2008年10月27日 21:15
こんばんは★

フロントは軽いですが、ボディは307SW比130kg重くなっているので あんまり燃費かわんないです。

考えようによっては 重くてでかいのに変わらないのも凄いですが・・・
2008年10月27日 21:18
206RCがそんなにフロントヘビーだったとは!!

重量配分が50:50なのは頭で考えると「ふーん、そうなんだ」ぐらいですが、体感して他車種と比較するとその凄さに驚きますね。
ちなみにBMWでもビミョーに50:50を守れてないモデルもありますけど(^^;
コメントへの返答
2008年10月27日 21:41
普通FFはあんなものでBMWに比べれば皆フロントヘビーです。

伝統ですかね、メッサーシュミットは一撃離脱主義の戦闘機だったのに対してフォッケウルフが軽快な運動性を売りにしてたくらいですから スタビリティよりアジリティってよく雑誌でも出てますしね。
2008年10月27日 21:52
こんばんは♪

308はさすがに307より良くできていますよね!
これは乗ればすぐにわかります。
おっしゃるようにフロントが軽いし、エンジンとギアのマッチングもなかなか。

ウチの試乗コース、アップダウンに高速コーナー、見通しのよい下りタイトコーナーと、ハンドリングを味わうには楽しいコースです。

気持ちよさは、307よりよかった。
308、燃費がもう少し良ければいいことなし!?
コメントへの返答
2008年10月27日 22:58
こんばんは♪

よくできてます、ホント。
このギヤ比なら4速でもOK。

きっと燃費いいですよ、私より。
なに乗っても燃費悪いもの。

どうしても踏みすぎなんだろうなー

ラリージャパンいいなー。
ZENさんにもよろしくお伝えください揺れるハート
2008年10月27日 22:35
くはっ
徐々に欲しくなってくる・・・。

さては回し者ですか?
ともあれ僕も一度は試乗しないと。
コメントへの返答
2008年10月27日 23:13
自分思うにユーロ安のときはチャンス手(グー)

308SW25000ユーロならレートが¥30違うと¥75万円違いますから・・・

でも新車だからなぁ。このままレートが続けば来年はかなり安く定価が変わるかもチューリップ

まっさきに買った俺はexclamation&question
2008年10月27日 22:49
こばんは。

なかなか良さそうですね~。
試乗した時の感覚っていつまでも覚えてられないけど、
確かにスムースにエンジンは回ってくれるし、
コーナーも安心して頭を突っ込める感じでした。

やっぱ、進歩してるんですよね~。
コメントへの返答
2008年10月27日 23:06
進歩してますよ=
試乗も15kmぐらい乗らないと差が分からないかも・・・

レーンチェンジの揺り返しも少ないし

あの柔らかさの乗り心地であのコーナーリング・・・るんるん
プジョーの猫足世界は満室・満席・満車でした。

プロフィール

「[パーツ] #MINIClubman ヘッドバランサー シリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/118439/car/2789185/10013897/parts.aspx
何シテル?   07/28 01:33
座右の銘はノブレスオブリージ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEV ダッシュON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 09:46:22
NINTH (ナインス) 
カテゴリ:ギターメンテナンス
2014/04/22 00:34:27
 
原工房 
カテゴリ:プロショップ
2009/11/04 20:05:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニクーパー しかしディーラーでの第一声は「でか!」全然ミニじゃない。 フランス車との共 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2008年10月1日お別れになりました。 とてもいい車だったので、非常に感傷的に・・・ ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
おフランス濃度の濃いメーカー。 プジョーはちょっと ドイツより。 人と違うのが 一番偉 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
空を感じてだから 上はガラスじゃないと!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation