• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ぴょこなり☆のブログ一覧

2021年11月09日 イイね!

良い意味で期待を裏切られる車

見てよし運転してよしで基本満足度は高い。一家4人(チャイルドシート、ベビーシートあり)の普段使いとしても成立する。遠出する時やロングドライブ時はそれなりに楽しめる。
Posted at 2021/11/09 03:20:41 | コメント(0) | クルマレビュー
2014年04月16日 イイね!

タイヤ

タイヤ連続海外出張、海外赴任、帰国、引越し、挙式などなどにより長らく留守にしておりました、ぴょこです。

ほとんど乗っていないのに、気がつけばまた自動車税と車検(6月)の季節がやってきましたが、全く実感が湧きません(O_O)

さて2年前もタイヤ購入を考えましたが、結局実現せず。今回が335の初めてのタイヤ交換です。

素人なりにネットで調べ、候補に上がったのは…

ミシュラン Pilot Super Sports
ピレリ P-ZEROシリーズ
ヨコハマ ネオバ

ですが、どれも履いたことはありませんσ^_^;
今履いているのはミシュラン PS2のランフラットで、次はラジアルにしようと思っています。

6年以上履いているPS2の耐摩耗性及び必要十分なグリップ性能からミシュランに傾いていますが、他のタイヤも気になる…\(//∇//)\

街乗りに高速と山道が加わるぐらいの使い方です(サーキットに行きたい気持ちはありますが…)ので、そこまで高性能なタイヤが必要かどうかという議論もあると思います。

しかし、最後の2ドア車の可能性もあるだけに、最高のタイヤを履かせてあげたい気持ちもあり、ここ最近はタイヤのことばかり考えてしまいますσ^_^;

とりあえず今日はここで退散します。
ではでは!
Posted at 2014/04/16 19:26:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年06月04日 イイね!

DSCユニットの故障?

DSCユニットの故障?皆様お久しぶりです。約半年ぶりの投稿になりました。

実は先日からDSCユニットの故障を示唆するエラーが頻繁に出るようになりました。

しかし常に出ているわけではなく,出たり消えたりしています。エラーが出ている間は,クルーズコントロールが使えませんが,出ていない間はクルコンが使えます。

私は,DSCユニットの故障ではなく,車輪センサーの故障と疑っています。インターネットで調べてみると,BMW車でこのような故障が頻発しているようでした。

気持ち悪いので直したいと思っていますが,BMWディーラーには,診断機にかけてもらったのですが,DSCユニットが故障しているとして,30万円かかると言われています。もし車輪センサーの故障だとして,DSCユニットの交換で30万円近く払うのは勿体無いと感じます(そのお金を違うことに使いたいものです)。

BMWディーラーには,改めて故障原因を特定してもらいたいのですが,私は非BMWディーラー店で中古購入していますので,BMWディーラーとの交渉は難航しそうです。

もうすぐ車検を迎えるので,そのBMWディーラーで車検を受けようと思っていますが,このようなディーラーで車検を受けても良いのでしょうか?

また,交渉次第では,修理(交換)費をメーカー負担,ディーラー負担(一部)にすることはできるでしょうか?
Posted at 2012/06/04 21:37:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年12月07日 イイね!

退院

先週末でした。

元気に退院した愛車はまるでまな娘かのよう。
ほほずりもナデナデも、ディーラーを出てからにしよう。

最初の交差点で早速ワイパー起動( ̄○ ̄;)
免許取り立てで初めて父親のBMWを運転したとき以来の恥ずかしさに、車内一人なのに思わず『ちっ…ちげーし!』

何が違うのだろう?


違うと言えば、走り出してからすぐに違和感を感じた。
なんというか、アクセルのレスポンスが悪いというか、ターボの効きが遅いというか…。


ある程度踏めばしっかり加速するが、アクセルの遊びの部分が増えた感が拭えない。


入院中治療をうけたのは、オイルパン、アンダーカバーの交換、ミッションオイルの補充なのだが、ミッションオイルが変わったから感覚が変わったのか?新品オイルだから馴れが必要なのか?


ご存知の諸兄がおられましたら、コメントいただければと思います。


今から中国出張行ってきます。もちろんみんからは読みます(^_^)v
Posted at 2011/12/07 10:37:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年11月23日 イイね!

入院中(-。-;)

先週末の投稿の続きです。
心配してくださった皆様,ありがとうございます。なんとかなりそうです。


車が動かなくなかった翌朝,保険会社(三○△友海上)にレッカーを用意してもらって,最寄ディーラー(小田原店)に運び,そこで状況がクリアになりました。
アームで車を上げて,車体を下から確認すると,2箇所損傷していました。そのうちの1つがミッションオイルのタンクで,損傷によりオイル漏れが起こって,空になったところで車が動かなくなったようです。


状況から推測するに,道路上にあったもの,もしくは前を走行していた車のタイヤが踏んで跳ねたものに接触したものと思われます。
当時は夜の箱根の山道で,大雨や風で道路状況は非常に悪かったので,接触時も気がつきませんでした。
路上にあったものに接触したのなら,車体の下だけでなく,フロントバンパーにもキズが残っているはずなのですが,損傷した箇所は上記の2箇所だけでした。どのようにして接触して損傷したのか,非常に奇異です。


先週末は箱根に大勢で1泊旅行中で,そのときは夜電車で到着した友人を,山の上にあった別荘から中腹のローカル駅に迎えに行って帰ってきたところで,車が動かなくなったのがちょうど別荘に戻ったときだったことが,不幸中の幸いでした(ー。ー)フゥ


状況が分かったところで事後処理ですが,保険会社に非常に不満を持ちました。


保険会社の担当者から最初の電話で,「お客様は車両保険に入っているが,危険限定特約に入っているため,飛び石などの飛来物以外は補償対象外になる」とのこと。


しかしそんな特約に入った記憶はないので,加入した社員向け保険代理店の担当者に確認すると,やっぱりそんな特約に入っていないとのこと。
ここから代理店経由で連絡を取ってもらい,翌日,保険会社の担当者から訂正&お詫びの電話があった。


不愉快でしたが,まぁ保険でカバーできるならとほっと一息。
現在車は八王子のディーラー工場に搬送済みで,来週修理完了する見込みです。


今週末は紅葉狩りの予定ですが,代車も用意してくれるとのこと。
高望みはしませんが,遠出するのでせめてナビがついている車であることを期待します。


あとはこの事故をどのように認定するかですが,飛来物であれば等級据え置き。路上に落ちていたものに接触したのであれば,3等級下がるそうなので,飛来物として認定されることを祈るばかりです。


それでは今日はこの辺で…。
次回は楽しい話を綴りたいものです。
Posted at 2011/11/23 22:27:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「良い意味で期待を裏切られる車 http://cvw.jp/b/119114/45609343/
何シテル?   11/09 03:20
しばらく休んでましたが、2021年よりみんカラ復活します。 家族2人増えてCR-V以来のSUV(ジャガーE-PACE)乗りとなりました。家族での遠出などの写真報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

E92 335 N55なお客様にケレナーズ チューニングモジュールお取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 21:52:50
KELLNERS Tuning Module N55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 21:07:06
maigo_2さんのBMW 3シリーズ クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 20:26:13

愛車一覧

ジャガー E-PACE ジャガー E-PACE
2020年2月から、初めての英国車です(^^)
ホンダ CR-V ブイブイ (ホンダ CR-V)
大学4年の時に購入しました。3年半の期間に3万6千㌔を走行。北は北海道,西は九州まで走り ...
BMW 3シリーズ クーペ ぴょこ号 (BMW 3シリーズ クーペ)
2011年7月に購入した,07年式の中古モデルです。購入時のスペック:走行距離が1万㌔, ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation