前回、国頭の山原サーキットの走行会のブログをあげましたが、次の週にもまた山原サーキットへ。今回は伊是名のドラッグレースで御世話になったオオタさんに「スープラでケツ滑らしてみたら?」とお話をいただいたのですが、今週もいろいろと準備が間に合わず。。。そしてオオタさんは夏風邪でダウンされて当日来られないとのことだったので伊是名のドラッグレースの時にバトルしたS15のホクト君の応援でもしようかなと午後から彼女とお弁当持ってピクニック気分で行ってきました。二週連続で来るとなんだか国頭も近く思えて。。。こないか関係ないですが国頭の山道は心をくすぐるようなリズムでカーブが続いてて、あれはイカンですね。ヤンバルクイナのことも考えていつも以上に安全運転を。この日の路面はウェットでドリフトをはじめたばかりの方も多く練習されてました。ホクト君もはじめたばかりですが、上手でした。全然スピンせずコーナーを繋げてました( ̄O ̄;)この日は台数は少ないですが結構車種が多様で100系は2台で180SXが3台、あとはFD、ハチロク、アルテッツァ、ローレル、シルビアもS14,S15が1台ずつと結構ばらけてました。沖縄も大会ではシルビア系と100系が多いのでいいですね。この前期ノーズと高めの排気音は。。。CA18DET!?と思ったら違うとのことでした。。。C35ローレル、インタークーラーのパイピングの取り回しが凄いですね雨の日の練習てうらやましいす、はりーあっぷまいスープラ途中から逆走レイアウトでこちらの180SXとオレンジの180SX、雨でもかなり車速のあるドリフトで角度も決まってました>_ホクトくんとはいつかツインドリの約束をしました(いつになるかな。。。(⌒-⌒; )今回は2時間程の滞在でサーキットをあとにしました。こうゆう練習する場があってこそですがやはり大会などでは目にかかれないマシンが結構あるんだなと思いました、やっぱり走る場所って大事。ちなみに東まわりで帰って少し後悔。。。辺野古のローソンまでが遠かった´д` ;でわまた