小坂、ジャイアンツへトレード・・・・う~~~~~~~ん、堀や初芝などと並んでマリーンズの屋台骨であり象徴的選手だった小坂がトレード。そしてよりによって今年。逆に言えば今年だからこそか!?確かに今季、今江や西岡、さらには早坂、塀内、渡辺正、青野など若手が台頭してきました・・・ 高年俸になってきた小坂の昨今を考えたとき、守備では神業の域に達しているとはいえ、打力に衰えが見え、器用な小技が得意というわけではない、などを考えると新人への道を開きたい、というフロントの考えは良く分かる、がしかし・・・これも勝負の世界が故の現実でしょうか。チームとしては5年後、10年後を見すえた上でのストラテジーも必要でしょう・・・。でもねぇ、かれは黙って率先して仕事をするタイプでした。野手の象徴的な選手として貴重な存在でした。年棒が問題?ならば・・・。和製大砲が不在なマリーンズ、今年のファームで活躍した大松や竹原などを今後生かすためにも最後までゴネていた高年棒の李との契約を考えても良かったのでは?かといって、李は韓国とのつながりや営業面を考えての保有もあるんでしょう。勝負・人情だけこだわったこともできないんでしょう。難しいですね・・・。野球とはいえ、やはりプロスポーツは企業なんですね。なんだかまとまりません。いろんな思惑が見え隠れして。さっきはTVで新庄が体を壊しそうな物を食べてました。スポーツ選手も大変ですね・・・にしてもG大阪の大黒、なんてこと・・・注、敬称略。