• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月28日

道の駅「たけゆらの里大多喜」、ふな

道の駅「たけゆらの里大多喜」、ふな 道の駅で「ふな」や「めだか」などが売られていました。

春ですね。

さすがにまだ竹の子は出てませんでした。

温暖な房総とはいえ、道端や野山には先週の雪がまだたくさん残ってました。そういえば、あんなに降ったのは先週のことだったんですね~
ブログ一覧 | 道の駅 | 旅行/地域
Posted at 2006/01/28 22:00:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

体調管理を徹底しても勝てなかった・ ...
ナリタブラリアンさん

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

おはようございます!
takeshi.oさん

レクサスLM
avot-kunさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2006年1月29日 1:48
この再利用ペットにフナやらめだかやらを入れて売るところが、
何とも道の駅らしいね。

ふう、道の駅巡りしたいよう・・・・
コメントへの返答
2006年1月29日 22:34
地元の”におい”がぷんぷんしますね。おじいさんがたもでめだかやフナをすくってる絵とか・・・
2006年10月26日 14:42
この、大多喜の道の駅が一見、何てことないんだけど、結構気に入ってます。
というのも、ご存知のように、筍の産地で、時季になると、新鮮なのがわんさか売ってますからね。

去年くらいからかな?
3月と、4月に1回くらいずつ行ってます。
今年ももちろん2回行きました。
出向いてでも買うほど、美味なんで、スーパーでは買わなくなりましたよ~。
それに、よそで買うより安い。

また、5ヶ月くらい先は、行くことになるでしょうね。
ここは、ほかにも山菜が売ってたりして、、こじんまりとはしてるけど、
いい筍が買えるという魅力がありますね。

それにしても、ホント道の駅情報満載ですね。
何ともうらやましい。
コメントへの返答
2006年10月27日 0:42
ここは施設こそ狭くて開放感にかけますけど、おっしゃられるようにいつ行っても多数多様な新鮮野菜などの物産が多く並べられていて見るだけで楽しいですね。何より活気があっていい。

一番奥にある、赤い色の酢飲料をいつか試してみたいと思っているんですが・・・ ビンにつめられて何時行ってもたくさん並んでいますよね?

道の駅って、ここもそうですけど地元の方々の日々の生活臭が味わえて好きなんですよね。ちょっとした遊戯施設よりよっぽど見たり買ったり聞いたりと楽しめます。

そして出品されているおこわ類は必ず買って帰ってその日の夕食にします。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation