
国道20号を下ったすぐ先にこの駅があります。ほとんど山梨と長野の県境なんですね。本当は帰りの渋滞も考えて早々に帰路に着こうと思っていたんですが、その近さに思わず車を向けていました。
先ほどの「はくしゅう」の混雑振りとは違い、この駅は静かな雰囲気に包まれていました。
駐車スペースが広く見渡すことができるのでそう感じたんでしょうか?あるいは昔の宿場町を模した、駅舎と「つたの湯」という入浴施設のたたずまいのせいかな。
物産売り場は狭かったですが、いなごの佃煮や新鮮な農産物をはじめとした、地元の物産が多数並べられていてコンパクトながらも好印象を受けました。
駅の敷地の奥は川なんですが、その川原ではキャンプをやってる方たちが多数。夕方になったら入浴施設でひとっぷろ浴びるんでしょうね。帰路の渋滞を考えるとうらやましくなりましたよ。
切符はなし。その代わりにオリジナルのテレフォンカードがありました。
ブログ一覧 |
道の駅 | 旅行/地域
Posted at
2005/05/03 12:42:09