• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月11日

流木?いや鹿?

長崎は五島に住んでいた頃の話。

私の集落に対面する形で、”島山島(しまやまじま)”という小さな島が横たわっています。周囲は30キロくらいのちいさな島ですが、町に面した入り江には数十人がひっそりと住む小さな集落があります。

この島、ずいぶん昔しから野生のニホンジカ多く生息していまして、天然記念物にもなっている彼らは西海国立公園内ということもあり手厚く保護されています。

普段は山の中に隠れていますから見ることはそうありません。夕凪の静かな夕刻など、海岸を散策する群れを近くの船から目撃することはたまに有りました。

このような条件の中ではどこの地域も同じような問題を抱えています。生息数が増えると食べ物を求めて人の生活域にまで踏み込んでくるのです。畑は食い荒らし、時には家の中に上がりこむ事も。問題は食害に止まらず、身体に付いているダニなど害虫を人の生活圏に撒き散らす事もあるんですね。”共存”・・・、聞こえはすばらしいですが、でも、とっても難しい問題ですね。

あるとき、鏡のような静かな海面を滑るように走る遊漁船のへさきに腹ばいになって、左右に散り分かれる水しぶきを寝転んで見ていました。

突然目の前に大きな木の枝が数本。最初は流木かと思いました。よくある事なんですね。がしかしその流木は結構なスピードで動いていたんです。

あれぇ、なんか変!?

良く見ると立派な角をつけた鹿が数頭泳いでいたんです。島にいる野良犬に追われ、岸辺に追い詰められ、そのまま海の中に逃げ込んだらしいのです。このまま対岸の五島本島まで?

なるほど、この島内に隔離されているはずの鹿がたまに五島本島で目撃されていた訳がわかりました。という事は、距離にして100メートルくらいは楽に泳ぐ事が出来るっていうわけですね。その気になればなんでもできる、ってこと?

因みに近年、島山島と五島本島の間には車も走れる立派な橋が掛けられました。日に3往復しかない渡しでしか渡れなかった、島の住人の方々の念願がかなったのです。

がしかし、地元のみんなは知っている。

人よりも鹿のほうが多数利用している事を・・・
ブログ一覧 | 五島・やんちゃ期 | 日記
Posted at 2005/05/11 15:34:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一泊二日で鹿児島!
ニュー・オキモさん

記念日?
THE TALLさん

小豆島ラーメン(醤)hishio
けんこまstiさん

🥢グルメモ-1,116- 川昌( ...
桃乃木權士さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

金剛寺ドライブ&懐かしのBGMベス ...
kurajiさん

この記事へのコメント

2005年5月11日 16:44
うちの辺りでも鹿いますよ。私はまだ目撃したことはないですが。最近群馬では日光方面?からサルが移住してきてるようでドライブ中に見かけることも多いです。
コメントへの返答
2005年5月11日 17:18
こんにちは。
皇海山に行った時に庚申山荘に一人で一泊したんですね。夜、周りの物音に起こされて周囲を見回したら・・・、山小屋周りの草地に鹿がいっぱい集まって集会をしていました。

微妙に・・・、怖かったです。
2005年5月11日 18:54
野生動物,こと天然記念物に指定された生き物との共存は難しい問題です。
わが国では,個体数調査→頭数管理というプロセスは,主に感情面から嫌われる傾向にあります。
かつて野生の大型肉食動物を絶滅させてしまった国民の責務として導入を考える必要もあると思います。
コメントへの返答
2005年5月12日 9:46
お早うございます。
仰られるように、下北半島の北限サルなど記念物として指定だけしておいて、あとは現地任せっていう無責任な管理が多すぎますよね。

それにしても、下北半島でのサル捕獲・頭数管理はその後どうなったのでしょうか?地元はかなり叩かれていたようでしたが。
2005年5月11日 21:29
神奈川だと丹沢あたりに行くと鹿は結構見れますね。
ヤマドリ見たときはちょっと感動しました。
コメントへの返答
2005年5月12日 9:48
お早うございます。
丹沢の塔之岳山頂で遭遇した鹿の首には発信機がつけられていました。やはり生態調査が必要なくらい、問題が起きつつあるのかもしれません。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation