• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月09日

太東崎灯台

太東崎灯台 結婚する以前、ということで10年以上も前になりますが、そのころは一人で岬巡りをしてました。

私のふるさと、五島は玉之浦には大瀬崎灯台という歴史的にも貴重な、そして県内でも有数の景勝地でもある灯台があるんですが、子供のころから慣れ親しんできたその勇姿が心のどこかに残っていて、灯台を見るとどこか心が落ち着くんですね。

それと、灯台って”人の世界と自然の境目”にあるような気がして、私の中ではなにか特別な存在なんです。美しいんですよね。畏敬の念さえ持ちます。

日本には約4000ほどの灯台がありますが、その中で10基ほど内部に入れる灯台があります。関東には観音崎、野島崎、犬吠埼と3つも著名な灯台があります。もちろんいきました。

でもね、こういうところは周辺が観光地化されてて、その美しさが残念ながら薄れているんです。それよりは、ちょっと名前は落ちるけど、規模は小さいけれどしっかりがんばってる小さな灯台のほうが美しいんですよ。

たとえば、ここ、外房は岬町の太東崎。小高い丘に登って見下ろせば、この地から南北に伸びる九十九里がまるで地図を見るように把握できます。お勧めは夕方どき。すぐ下の河川や田園に夕日が映り、それはきれいですよ。

目を反対側に移せば丸く見える水平線。そしてすぐその上を飛ぶ飛行機の数々。寒い今の時期だからすんだ景色を楽しんでください。

すぐそばにはおいしいご当地ラーメンを頂ける「岬ラーメン」もあります。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2007/01/09 23:32:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

【250日連続記念①】400万円台 ...
ひで777 B5さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2007年1月9日 23:37
お!
早速チェックです!

見渡せる風景は冬の晴れた日がいいですね。

長崎育ちのカミさん共々、海を見たい禁断症状がでています(笑)
コメントへの返答
2007年1月9日 23:51
ここは外房なんですが、おそらく房総半島の丘陵越しに富士山も見えると思うんですよね。

冬場の海はどこか物悲しいですが澄んでる空気がやはりおいしいですね。

この歳になっても、時々いまだに海を欲するんですよね・・・

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation