• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月26日

高校野球、印象的だった選手

今朝も変わらず高校野球ネタで。皆さんの印象的だった選手やプレイってありますか?

私なりの記憶を元に、あえて最近の松坂世代辺りの選手は外して挙げてみると・・・

工藤(当時、名古屋電気):長崎西高相手にノーヒットノーラン。確か牽制球で2人くらい刺された。
野中(中京):佐世保工の香田が投げ合うも敗戦。エラー多発・・・
水野(池田):投手らしからぬフォームで剛球。なぜ速い!?
平子(関東一):綺麗なアンダースロー。ロッテの渡辺をほうふつ。
吉田(佐世保実):高評価も最後の夏は故障でベンチ。心の支え。
田口(都城):PL学園とのナイトゲーム、確かセカンドのサヨナラ落球だったような。主力打者は日ハムの田中幸雄でした。
矢野(松山商):熊工との決勝、9回1アウト満塁サヨナラのピンチでライトから好返球。
藤井(宇部商):KKコンビ最後の夏の大会、清原に負けない豪打披露。PLとの決勝もあと一歩・・・
種田(上宮):元木がキャプテンの時のチーム。決勝で悪送球しサヨナラ敗け。
吉岡(帝京):大越(仙台育英)との投げあい。そういえば投手でしたね。
上田(松商学園):何度となく甲子園のマウンドで見ました。日ハムで打者転向。
不明・・(不二越工):ピッチャーらしからぬ風貌でスローボールの投手でした。リーゼントっぽい髪にちょこんと乗った帽子が印象的。

長崎でしたら海星の酒井もいるんですが、まだ小さすぎて記憶があまりないんですね。

もはやセンバツも夏の大会も混じってしまいました。でも、やっぱり長崎・九州・西日本勢をメインに見てましたから偏ってますね。
ブログ一覧 | スポーツ | スポーツ
Posted at 2005/07/26 12:04:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2005年7月26日 13:00
野中、水野、大越は本当に印象的でしたね。

しかし私の一番は、KKコンビでしょうか(ベタですみません。)

あと、荒木、伊良部(このへんは高校書かなくても大丈夫でしょう。)

あと、佐賀工の江口(?)っていませんでしたか?
すごくストレートが早かったのですが、宿舎で騒いでいて監督に怒られたのでワザと打たれて負けたという噂を聞きました。

あと、津久見の川崎も印象深いですね。

そうそう、PLと都城のナイターはライトの落球ではなかったでしょうか?
コメントへの返答
2005年7月26日 13:14
どうもどうも!

荒木や愛甲って同じ関東勢でしのぎを削ってましたね。愛甲はロッテに入りましたけど投手としては大成できず打者に転向しました。でも大概投手はセンスの塊ですから、打者としても非凡なものを持ってる選手が多かったですね。

伊良部はこの頃からふてぶてしかったですね。そうそう、同じ四国なら伊野商の渡辺や、高知商の津野も印象的でした。

津久見の川崎ですね~ 選手の影響であのユニフォームのファンになりましたよ、私。そうそう、似た感じの比叡山のユニフォームも好きでした。

アレはライトでしたかね~ 照明に照らされた延長戦で、セカンドとライトの間くらいに力なくふらふらって上がったフライでしたけど。
2005年7月26日 16:28
水野というか池田商ってのはインパクトありましたね。

細かいこと言わずに打って打って打ちまくるという感じで。

荒木や愛甲も関東勢ということで記憶にありますけど、やっぱり原辰則(古っ)は憧れちゃいましたよ。

ちょっと昔では、浦学の鈴木健なども印象に残ってるなぁ。

コメントへの返答
2005年7月26日 17:18
池田高校が全盛の頃って、要は金属バット採用開始の時期だったんですね。そういう意味で蔦監督は先見の明があったんですね。で、その後を追うようにみんなして筋力アップに励みましたよ。

原って言えば東海大相模ですね~ 銚子商の篠塚とか?

浦学って名前からして強いイメージが付いているんですよ。なんでだろ?
2005年7月26日 18:37
う~ん。。。orz

うちだったら新湊の酒井ですな。
酒井で準決勝まで行けたって言う話。
県内じゃ伝説ですよ。

たしか、20年前w
プロに指名されるものの、怪我を理由に蹴った。
コメントへの返答
2005年7月26日 20:35
調べてみました。86年のセンバツですね。一回戦は近藤(その後中日に入り、一軍初登板で巨人相手にノーヒットノーラン)のいた亨栄、二回戦は優勝候補の千葉の拓大紅陵、三回戦は京都西、順決で宇都宮南に負けたんですね。で、この年の優勝はあの池田。

その年の夏は宇学の鈴木健が話題を取り、本橋を擁した天理が松山商に競り勝って奈良勢で初優勝したんですね。

う~~ん、未熟だ。覚えが薄い・・・・・

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation