2005年08月04日
ツーツーレロレロにカージナルス
この2つの共通点を知ってる人は結構マニアックな方ですな!
それぞれ、そのまんま東と大森うたえもん、および、ガダルカナルタカとつまみ枝豆が若い頃組んでいたお笑いコンビの名前です。
もちろんたけし軍団に入っていなかったその当時は、個々の芸名はそんなんじゃなかったと思いますけどね。
で、覚えていますか「お笑いスター誕生」。山田康夫と中尾ミエが司会でタモリや赤塚不二夫、京唄子らが審査員をやってたお笑いの勝ち抜きオーディション番組でした。
約25年位前?長崎では土曜の昼12時からやってたんで、小学校が終わるや、急いで帰って見るのが毎週楽しみでした。
結果発表は透明な回転ドアみたいなのが回ってて、合格するとドアが開いて出てこれるんですね!
なつかし~~~
で、当時、どんなお笑いがいたか思い出してみると、いるわいるわ!
キッチュ(松尾貴史)、松鶴家ちとせ(わっかるっかな~♪)、アゴ&キンゾー(元ザ・ハンダースのメンバー)、清水アキラ(最初はバンド、のちピンでも登場)、小柳トム(お巡りさんネタ)、イッセー尾形(ひとりコント)、ウンナン、おぼん・こぼん、コロッケ(ヤカンでブルースリーが大うけ)、山口くんと竹田くん(汗だくでした)、シティボーイズ(大竹まこともこんな時代が)、九十九一、とんねるず(高校ネタ)、でんでん(ひとり漫談)、ハイヒール(レディースネタ)、B&B(もみじまんじゅう~!)、ぶるうたす(きんにくまん)、ポップコーン(双子漫才)、マギー司郎(今のまま!)、ミスター梅介(六法全書手に裁判ネタ)、ゆーとぴあ(今も変わりないゴム)・・・
実は当時、九十九一(つくもはじめ)や表題の2つのコンビが好きでした・・・ が、ネタはあまり覚えていない。
そうそう、綾小路きみまろはオーディションで全くウケず落ちたらしい・・・
でも、スタイルやコンビなど変わっても、今でも現役な連中がたくさんいますね。
ブログ一覧 |
マイブーム、宇宙戦艦ヤマトなぞ | 趣味
Posted at
2005/08/04 13:44:25
今、あなたにおすすめ