• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月04日

ツーツーレロレロにカージナルス

この2つの共通点を知ってる人は結構マニアックな方ですな!

それぞれ、そのまんま東と大森うたえもん、および、ガダルカナルタカとつまみ枝豆が若い頃組んでいたお笑いコンビの名前です。

もちろんたけし軍団に入っていなかったその当時は、個々の芸名はそんなんじゃなかったと思いますけどね。

で、覚えていますか「お笑いスター誕生」。山田康夫と中尾ミエが司会でタモリや赤塚不二夫、京唄子らが審査員をやってたお笑いの勝ち抜きオーディション番組でした。

約25年位前?長崎では土曜の昼12時からやってたんで、小学校が終わるや、急いで帰って見るのが毎週楽しみでした。

結果発表は透明な回転ドアみたいなのが回ってて、合格するとドアが開いて出てこれるんですね!

なつかし~~~

で、当時、どんなお笑いがいたか思い出してみると、いるわいるわ!

キッチュ(松尾貴史)、松鶴家ちとせ(わっかるっかな~♪)、アゴ&キンゾー(元ザ・ハンダースのメンバー)、清水アキラ(最初はバンド、のちピンでも登場)、小柳トム(お巡りさんネタ)、イッセー尾形(ひとりコント)、ウンナン、おぼん・こぼん、コロッケ(ヤカンでブルースリーが大うけ)、山口くんと竹田くん(汗だくでした)、シティボーイズ(大竹まこともこんな時代が)、九十九一、とんねるず(高校ネタ)、でんでん(ひとり漫談)、ハイヒール(レディースネタ)、B&B(もみじまんじゅう~!)、ぶるうたす(きんにくまん)、ポップコーン(双子漫才)、マギー司郎(今のまま!)、ミスター梅介(六法全書手に裁判ネタ)、ゆーとぴあ(今も変わりないゴム)・・・

実は当時、九十九一(つくもはじめ)や表題の2つのコンビが好きでした・・・ が、ネタはあまり覚えていない。

そうそう、綾小路きみまろはオーディションで全くウケず落ちたらしい・・・

でも、スタイルやコンビなど変わっても、今でも現役な連中がたくさんいますね。
ブログ一覧 | マイブーム、宇宙戦艦ヤマトなぞ | 趣味
Posted at 2005/08/04 13:44:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜③い ...
バツマル下関さん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2005年8月4日 18:18
いやぁ~ 本当に参りました。
やっぱり間違いなく同年代ですね(笑)

当時鹿児島でも土曜日の昼12時からやっていて、私も小学校が終わる走って帰ってTVに釘付けでした。

しかも当時一番好きだったのが、カージナルス(苦笑)
相撲で言えば小結クラスの人気だったと思います。もっと人気のあるコンビがあったのに何故かカージナルスが好きでした。

記憶に残るお笑い芸人達もほとんどいっしょです。
確か後半にはダウンタウンも出ていたと思います。
あと、ファニーズや怪物ランド、象さんのポットや盆と正月なんてのもいました。

ピン芸人ではやはり九十九一やでんでんが好きでしたね。

本当に懐かしい。
コメントへの返答
2005年8月5日 0:17
こんばんは!
ただいま夜の活動から帰ってきました。ふ~疲れた~ビールが美味い~

あら~、ほとんど同じ時代を生きているようですね私たち。おそらく同じ時間帯同じような格好で家まで走っていたんだと思いますよ~(笑)

あ~、ダウンタウンも居たらしいですね。でも私は残念ながら覚えていないんですよ。

今のベテランから中堅といわれるお笑いの連中は、ほとんどこの番組に絡んでいるような気がします。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation