• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月11日

エアコン吹き出し口

駐車後など車内が暑くなった時、前席だけでなく2列目の天井にあるリヤの吹き出し口を前席に向けて強めにエアコンを掛けます。

そしたら首筋から腕の後ろに掛けて涼しい風が来て良い感じです。リヤの吹き出し口なら風量強めでも音がさほど気にならないし。

で、今朝ふと考えた。「前席のエアコンの吹き出し口ってもっと良い場所がないのかな?」

案1.シートの上部ヘッドレストの付け根辺り、ちょうど首筋辺りに左右2箇所。首筋が涼しいと冷え安いからエアコン弱めでも良いし、気持ち良いと思うんだけどなあ~

案2.Aピラー上部。上から冷風。

案3.ルームランプ辺り。案2と同じ。

これら、既存ですかね?

あとどこが良いかな~
ブログ一覧 | オデッセイ | クルマ
Posted at 2005/08/11 12:40:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋の乗り鉄夫婦旅✨🚄🚞🚌✨③
りらこりらさん

骨髄バンク推進月間
剣 舞さん

富士山初冠雪⁉️
SUN SUNさん

チョロQ f2000さんの投稿に誘 ...
MLpoloさん

愛車と出会って2年!
tyusanさん

ワークライフバランス休暇は欲しいな ...
もへ爺さん

この記事へのコメント

2005年8月11日 17:14
ヘッドレストとかシートは有ったような気がします。

Aピラーやマップランプはイイですね。

でも、ダクトの取り回しがたいへんかな?

ミニバンだとリアエアコンからさらに前にもってくればOKですかね。

でも、そうすると私の好きなサンルーフは装着できないなぁ。

という事でAピラーへデフの風を有効に送る通り道を考えられれば良いのかなぁ。

と、ちょっと真剣に考えてみました。

既存のクルマでもエアコンの噴出し口やダクトの取りまわしはかなり気を使うところなんですよね…。
コメントへの返答
2005年8月11日 18:03
コメントありがとうございます。

そうですか、ヘッドレストやシートは有りますか。って、ここいらなんて考えやすいポイントですよね。せめてオプションくらいに入れてくれないかなあ~ 

AピラーやマップランプならAピラー内張り裏でチューブを取り回せばいいような気もするんですが、そうも簡単には行かないんでしょうか。

も一つ!ベンツでは後部座席用にBピラー後ろにダクトが有りますけど、あれを上から運転席辺りに噴出すように出来ませんかね?

この取り回しは異音や強度辺りに影響しそうですからそう簡単には行かないんでしょうか・・・

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation