• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月17日

異音問題1

異音問題1 半年目くらいから助手席側Aピラー付け根辺りから「カチカチ」なにやらコードが金属に当たるかのような音がしはじめました。

症状としては主に朝晩に多い感じ。ひどいときはアイドリングでもなるときがありました。助手席に座るかみさんは気が付いていないときが多かったので、場所の関係か運転席のほうが良く聞こえていたんでしょう。試しにピラー付け根周辺のダッシュボードを手で強く抑えれば止まっていました。

ディーラーに相談したところ、「しばらくお預かりして詳細に調べたい」ということでした。そこで一週間ほど入院させてよく調べて頂くことにしました。

預けに行った日、工場の方を助手席に乗せしばらく周囲を走り回りました。でもこういうときに限って再現出来なかったりするんですよね。「判ったもらえたかなあ」と心配でした。

結果として、ほぼ解消されました。聴診器のような機器を各部に取り付け、音のする場所を探し出したそうです。

問題は”Aピラー裏クリップ”。それまで何度かピラーを付け外ししたのですが、それらの過程でクリップが弱ってしまい内部で振動していたらしいのです。音から感じていた場所からは思いも寄らない原因でした。

対処として、新しいピラーを取り寄せ、問題となったクリップ類に補強をして取り付けたそうです。以後、異音はなくなりました。

音って、車内が静かになればなるほど気になるものですね。

車とはいろんな材質のいろんな部品の複合物、思わぬことがおきます。でもそれは決して珍しいことではないはずで、しっかりと向きあえばちゃんと解消されるもののようです。
ブログ一覧 | オデッセイ | クルマ
Posted at 2005/08/17 19:37:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

キリ番
ハチナナさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

春の星座🎶
Kenonesさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

この記事へのコメント

2005年8月17日 21:59
このところ、我がオデも同じ位置から微量ではありますが、異音が出ています。

こんどカミさんと一緒に突き止めたいと思っています。
このブログ、大変参考になりました。
コメントへの返答
2005年8月18日 14:24
こんにちは!
まあ、環境から車体から絶えず動いている車ですから大なり小なり音はするものでしょうけど、気になりだすと気になりますよね。車そのものが静かなだけに。

うちの場合、かみさんはあんまり気が付かないようでした(笑)。私が「ほら、今そこ!」と指摘してようやく気が付く程度。早く改善される事をお祈りします。

問題点とその対処法など情報交換できたら良いですね。
2005年8月20日 15:54
静かなクルマだと、ちょっとした音でも
よけい目立つのでしょうね。

一度気になりだすと、もう、どうにも
そのあたりに気が集中しちゃって(笑

内装内張りの当たりが悪かったのか、
うちのエリも、同じような症状が出て
いましたが、Dに持ち込んで解消(^^
コメントへの返答
2005年8月21日 22:40
そうなんですよね。車自体には大変満足しているんで、ちょっとしたことも余計に気になってしまうんですよね。

でもどんな小さいことにもちゃんといろいろ調べてくれるディーラーには感謝しまくりです。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation