• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月17日

道の駅「みとみ」と車の通れない国道

道の駅「みとみ」と車の通れない国道 山好きな私は、ゴールデンウィークの残雪がまだ残る奥秩父の主脈を縦走したことが有ります。

増富温泉から入って、瑞牆(みずがき)山、金峰山、北奥千丈岳、国師岳、甲武信岳を渡って1泊2日で西沢渓谷に降りてきたのです。すでに足は疲れて棒のようでした。でも本数の少ないバスを待つのが嫌でしたので、2つ3つ停留所分の舗装道を重い登山靴を引きずるように歩いたものです。

国道140号、近年雁坂峠下を抜けるトンネルが開通し、私がとぼとぼ歩いた道は今や埼玉秩父方面へ抜ける簡便な道となり、交通量も増えました。

そのトンネルのごく手前に道の駅が出来ました。山梨県側から山の斜面をあがってダムの上に出ると、いきなり丸いドーム型の大きな建物が現れます。

その向こうには私が以前歩いた山々の稜線。懐かしく思いました。

ちなみにこのトンネルが開通するまでは、雁坂峠を越える登山道が国道140号線として登録されていました。他にも幾つかある、車が通れない国道の一つでした。

他に尾瀬の木道の一部もこれに含まれます。
ブログ一覧 | 道の駅 | 旅行/地域
Posted at 2005/08/17 23:41:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

尾瀬の木道が国道? From [ つれづれなるままに・・・ ] 2005年8月17日 23:43
一般的に”点線国道”と呼ばれる、車輌の通行できない国道が有ることを最近知りました。 国道の中には開発の計画がされたものの、計画途中のもの、中断されているもの、頓挫したものが日本各地にあるようです。 ...
ブログ人気記事

[茨城・那珂市] 木内酒造販売
morrisgreen55さん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

今年は……
takeshi.oさん

聖地に“帰還“
まさあべさん

田原朝会とドリームカーフェスティバ ...
P.N.「32乗り」さん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

この記事へのコメント

2005年8月20日 16:21
キレイな写真ですね。遠くは甲武信岳に
連なる山なみでしょうか?

奥秩父の話、とっても懐かしいっす。
増富から瑞牆山荘への道。鬼が住んでいそう
な瑞牆の岩峰群。富士見小屋、大日小屋、
金峰の高山的な千代ノ吹上げ、五丈岩。
甲武信へ連なる静かで落ち着いた亜高山帯
の森林尾根・・・そして、西沢渓谷・・・
山の駆け出し時代を思い出します(^^

奥秩父の主脈は、東の雲取山周辺よりも、
西の甲武信岳、金峰山周辺のほうが山に
深みがあって好きでした。

新しい雁坂トンネルは、まだ行ったことが
ないのですが、ちょっと浦島太郎になった
気分になるかも(^^;

そうそう
奥秩父の旧雁坂峠越えも、尾瀬の旧沼田街道
越えも、実際はクルマの通れない登山道なのに
国道の肩書きがあります(ありました)よね。

雁坂トンネル開通以前のかなり昔、秩父側から
自転車で入った学生さんが、国道140号線が
そのまま山梨県側に通じていると思い込んで
(道路標識を見たのかな?)奥秩父の雁坂峠へ
の途中の山中で遭難した事件が確かあったと
思います・・・
コメントへの返答
2005年8月22日 0:00
奥秩父。ゴールデンウィークの時、最初ちょっとなめて縦走に入ったんですが、とんでも有りませんでした。

瑞牆山荘で一泊した後瑞牆山に立ち寄り、そのまま金峰山に登頂し、そのまま大弛小屋で宿泊。ここでは朝飲み水がすべて凍ってました。翌日がここから甲武信岳を通って西沢に降りたんですよ。

このね二日目の主脈縦走は人が余り通ってないことも合って雪が深く、山深いところでは倒木が多くって歩くのに難儀しましたよ。甲武信岳からの下山が疲れた足にまた長く、嫌になりました・・・

雁坂トンネルを使うとあっという間に県を越えることが出来ます。でもこのちょっとしたトンネルの時間で山梨と埼玉の匂いの違いがころっと変わるから不思議ですね。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation