パ・リーグではソフトバンクとロッテがPO進出を決め、その1・2位争いはもとより、最後の椅子を争う3位争いの方が興味あります。
なぜなら、3位のチームがオリックスか西武か、あるいは日ハムかでPOの様相がガラッと変わってくるんです。というのも、POのファーストステージは先に2勝した方が勝ちの3戦マッチなんです。そしてゲーム差によるハンディがまったくない・・・・
ここで大きいのは先発投手のコマ。西武が3位になれば、最近調子を上げている松坂と西口が間違いなく出てくるでしょう。そうそう連打は期待できません。なんだかんだいって二人はパを代表するエースです。
ロッテはソフトバンクのように一発で試合を決めるチームではありません。連打と機動力で得点を重ねるチーム。間違いなく際どい試合になります。
西武は昨年もプレーオフのファーストステージから勝ち上がり、ペナントを独走していたソフトバンクを破って優勝まで上り詰めました。何よりもその経験を体現しています。
方やオリックス。今安定感のある先発投手はJPくらい。吉井も最近調子を落としています。そして打の主力も揃っていません。どちらかといえばロッテからはオリックスの方が組しやすいはず。
としたら、今後のロッテの戦い方がどうなるのかが気になるところ。つまり、主眼をペナント1位を目指して”対ソフトバンク”に向けるのか?それとも組し難い西武を4位に落とす為に”対西武”に持っていくのか?おそらくソフトバンクも同様の考えを持っているはず。思惑と戦略ですね。
明日からのロッテ対西武戦、ロッテは清水と黒木が先発の見込みらしい。注目です。
一方セ・リーグ。なんだか違う所で大騒ぎ・・・ 何より気になるのは、「いま堀内さんは何を思う」ってこと。
ブログ一覧 |
スポーツ | スポーツ
Posted at
2005/09/09 12:55:53