いずれはAUへ携帯を換えようと思ってる折、通信方式の違いからHDDナビとの接続には制約があり、機種の選択が悩ましく思っていました。
そしたら先日こういう情報「インターナビ専用の通信カードがウイルコムから出される。月額1050円で使い放題。」
たとえばこれをカードソケットに挿して通信専用にし、携帯はこれまでどおりセンターテーブルのケーブルに繋げば携帯をハンドフリーで使えるわけですね。通信で失われる携帯のバッテリーの心配もなし、と。
何もが良いように思われるんですが、新たに月額1050円の契約が必要。そしてカードは8500円ほど。
片やAUには通信用の無償カードがあって、カードと携帯はケーブルで繋ぐ方式。これだとハンズフリーはできない・・・ ま、ほとんどハンズフリーなんて使わないんですけどね。
どっちが得なんだろう・・・ 新たな悩み。
ブログ一覧 |
オデッセイ | クルマ
Posted at
2005/11/23 22:54:22