• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月28日

リアスピーカー交換 ♪

またまたオーディオカスタムの続きです。
フロントドアに続き、リアドアにも 「デッドニング&スピーカー交換」 を行いました。

 ・・・・・

デッドニングの作業内容は、フロント側と同じく、内張を外してビニールを取り去った後、ドアの穴をアルミテープで塞ぎ、スピーカーの背面に吸音テープを貼る作業です。
今回も制振材を使用していないため、あくまで簡易デッドニングの部類です。

  
 左がDIY前、右がDIY後。

丁寧にやっているので、ドア1枚にもけっこうな時間が掛かってます・・・(^-^;

 ・・・・・

真ん中が今回交換した、アルパインのスピーカー 「DLS-108X」 です。兄貴分の「DDL-R17C」そっくり!?
右側が取り外したインプ純正のリアスピーカー。白いバッフルボードと一体型です。

 

小さな10センチサイズです♪ 前回交換したフロントSPの 「DDL-R17C」 と同一メーカー・同一シリーズのスピーカーを選び、音色の統一を図りました。

リアスピーカーにもフロント同様に、別途リア用のバッフルボードが必要となります。

調べると、GDインプレッサの場合、パイオニアの UD-K106 (プラ製・前後セット・5,250円) か、アルパインの KTE-104S (プラ製・リアのみ・3,150円) しかないようです。もちろん自作する手もありますが…。
私は無難にアルパイン製品を購入しました。

プラスチック製のボードなので、フロントに付けたMDF製のエーモン・バッフルボードと比べると、なんとなく心配な気もしますよね(^-^;
でも、わりと堅めのプラスチックボードで、穴開けも一切不要だから楽でしたよ。

そんなこんなで、装着完了です!

 

リアのスピーカーコードにも、フロントと同じベルデン・ 「Classic 18」 を使用しています♪

その後、外した内張を元に戻したのですが、なんとなく動くような…!?
なんと下側が若干グラグラしています…(^-^;
不思議に思って反対側の内張を触ってみたところ、同じようにグラグラしてました!
こんなところに隠れスバルクオリティ発見!? どうも若干動くのが標準のようですね(汗)
ぜひ皆さんも自車で確かめてみてください♪

これはとりあえず、下側をテープで固定しておきました。
またいつか時間がある時に、内張にゴムやスポンジテープを貼ってしっかりと固定したいです。

さて、肝心のスピーカー音なんですが、フロントSPに似た、クリアで気持ち良い音が出てきます♪♪
サイズ的に低音域は厳しいですが、それでも頑張って鳴ってますよ♪
ミニなのに、さすがはアルパインのDDリニアスピーカー!お見事です(^-^)/

ただ、これもかつてのフロントSP同様、ボーカルの「サ行」が強く、全体的に音も堅いので、今後しばらくはエージングが必要なようです。
フロントSPのエージングにはそれほど時間が掛からなかったので、こちらもすぐに終わると思いますけどね。

 ・・・・・

最後にカーオーディオのスピーカーに関して・・・※以下長いので読まないことをオススメします(笑)

2スピーカーで鳴らす 2ch が良いのか? 4スピーカーを用いた 4ch の方が良いのか? 

良く耳にする意見に、『後席に人が乗らない限り、リアSPは不要』 論がありますよね。

果たして、これは一体どちらが正解でしょうか??(もちろん後席に人が乗る/乗らないは別にして)
ホームオーディオライクでピュアな 2ch が良いのか、カーオーディオ標準の 4ch がいいのか・・・
(※話が複雑になるので、「.1ch」のサブウーハーは除外します。)

私にもどちらが良いのかわかりません・・・(^-^;

ただわかっていることは、インプ純正のリアSPが、純正フロントSP同様にショボ過ぎるということ。
当初は 4ch (アルパインのフロントSP+純正リアSP)で鳴らしていたんですが、後ろから出る音がよく聞こえず、ドアを開けて耳を近づけるとがっかりする音が出ていたため、結局しばらくの間ピュアな 2ch で聴いていました。

しかしその後、『フロント同様に高音質なスピーカーと外部アンプをリアにも入れたらどうなるのか?』との観点から、今回の交換になったのです(^-^)/
フロント側と音色の統一を計るため、リアスピーカーとアンプ選びは慎重に行いましたよ。

そして、新たに社外品のリアSPを入れた 『新生4ch』 で鳴らしてみると・・・・・!!

長くなったので、この続きはまた今度!(^-^)/

 ・・・・・

さて、長らくいじってきたインプのオーディオカスタムも、いよいよ次回が最終回!?
果たして満足行く結果になるのでしょうか??

カスタムに長いこと掛かってますけど、実は乗らないでバッテリーを上げるほど!?(汗)、とあるゲームにハマってしまい、作業とブログの進行が全然はかどりませんでした(^-^;

そんな自分ですけど、ここに来てますます愛車のインプレッサに惚れ込んでいますよ(^-^)♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/28 02:31:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

この記事へのコメント

2009年9月28日 8:40
続きが気になりますね~♪^^
リアは純正10cmですが、やはりスペース的に12cmは入らなさそうなんですかね…?

うちもリアは純正なのでいずれ交換したいですね。
あ、それ以前にフロントのツイーター(社外)がそろそろダメっぽいのでこちらが先かな^^;;
コメントへの返答
2009年9月29日 5:50
それはありがとうございます(^-^)

リアは12cmまで大丈夫ですよ~♪
私も最大サイズにしたかったのですが、アルパインの同系スピーカーが10cmしか無かったんです…。

今度ツイーターを替えられる際、出来ればリアも一緒にフロントと同系のスピーカーに替えられることをオススメします♪
私もリアを社外品に替えたおかげで、ようやく4chで音楽が楽しめるようになりましたので(^-^;
2009年9月28日 8:40
全部読んでしまった( ̄∀ ̄)

スゴいハマってますね!

私もスピーカー交換くらいはしておきたいなぁ……と思ってるんですが、なにせどのスピーカーにすればよいのかすらわからないので、ガッツリ参考にさせていただいちゃいます(*^o^*)
コメントへの返答
2009年9月29日 5:53
最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^-^)
3ヶ月前のブログには『ハマらないように注意します』と書いていたのに、このざまです(^-^;

スピーカーですけど、とりあえず各社の入門タイプはパスした方が無難ですよ。
お金持ちのYU-YU-さんでしたら、もっと高級タイプのスピーカーを選びましょう!(笑)
でもこれは半分正解で、国産なら値段が高いほど良い音が出ますよ(^-^;
ただ、舶来品は現地よりふっかけている物が多いので、値段と性能が必ずしも一致しないようですが…。
値段もそうですが、大事なのは全体的なバランスなので、ナビやヘッドユニットとの相性を考え、良いシステムを組んでくださいね♪
2009年9月28日 9:12
まあしゃるさん、おはようございます(*^□^*)

リアスピーカーの必要性の有無話しは僕も聞いたことがあります。
そもそも人間の耳は後ろの音を直接聞き取れないので、ドライバーにとっては不要。ドライバーにはリアからの音はフロントとタイムラグが発生するので、雑音になる。とかですよね。

なんて説明を聞きながらも、僕はリアにスピーカーを追加してたりします。
スピーカーは多い方が良いという気がするのと、設置できるようになっているのに、標準では未搭載なのが、軽く許せなかったり?(笑)

ちなみにデッドニングは、スピーカーが標準でも、音質はだいぶ変わりますかね?
コメントへの返答
2009年9月29日 6:06
さりゅうさん、おはようございます♪

リアスピーカー不要論・・・よく耳にしますよね!
そう言ったもっともらしい話を聴くと、「リアは不要なんだ」といつの間にか頭の中に植え付けられてる自分がいます(^-^;
でも、実際自分で試してみると、そのような雑音にはならずに、ちゃんとした音として聞こえてきましたよ♪

GRBって純正でリアSPは付いてないんですか!知りませんでした…。
きっと軽量化なのでしょうか?(^-^;
そう言えばGDBも、助手席のサンバイザーにミラーがありません(笑)

デッドニングですけど、標準スピーカーでやってもあまり効果がないと思われます。
多少は音がクリアになるかもしれませんけどね(^-^;
それよりも、バッ直やアーシング、スピーカーケーブルを替えた方が、よっぽど変わると思います!
もちろん、社外品のSPに替えたら一気に変化しますよ(^-^)♪
2009年9月28日 12:39
私はリアスピーカー不要説を力説する店員に従い、インプではフロントだけを試みましたが、後悔しています。それまでの車は前後4スピーカーだったのですが、サラウンドみたいな効果があるので、音は良く聞こえました。前後の音量をバランスよくすると、非常に臨場感ある雰囲気になりますよ。勉強になりました。

車で音楽を聴くのは、ある程度までのレベルでいいと割り切っていましたが、まあしゃるさんがここまでこだわるからには、相当良い音が楽しめるのでしょうね。今度、できれば、走行中に聴かせてもらえませんか?車が静止状態でのいい音は誰かさんの高級品で聴いた事があるからわかりますのでいいです(笑
コメントへの返答
2009年9月29日 6:09
固定観念を持った店員さんに力説されちゃいましたか…(^-^;
(大昔、BICに外国製掃除機を買いに行った自分も、散々貶されて国産品を選んだことがありますよ・笑)
実際に2スピーカーと4スピーカーを体感しないと、その違いがわからないんですよね。
私にも仰ることが良くわかりますよ。ちょうど今、そのサラウンドを体感中なので…♪♪

でも、まだ後悔するのも早いと思います!今からオーディオを替えても十分楽しめますから(^-^)/
もちろん、今後もしばらく乗り続けることが前提ですけどね…(^-^;

こんなにハマってしまった原因の一つは、誰かさんの車で1時間以上試聴した為です(笑)
もう少しでカスタムを終えられそうなので、完成したらCDご持参の上、ぜひお乗りください!
私の車は止まっててもうるさいため(笑)、走行中の方が楽しめますよ(^-^)♪
2009年9月28日 19:47
こんばんは!

まあしゃるさんリヤ逝かれたんですね(^^)

いやー先越されました(笑)
リヤSP自分も何とかしたいのですが。。先立つものがナイ!(笑)
今ではリヤを鳴らすと音が汚くなるのでフロントSPのみ鳴らしております。

新生4ch・・・どれだけ効果があるのか楽しみにしております。ワクワク
コメントへの返答
2009年9月29日 6:11
れっささん、こんにちは!

また私の方が先になりましたね(笑)
れっささんのリアボードSPも、すごく楽しみにしてますよ(^-^)/

仰ることはすごく良くわかります・・・
私もあのリアSPに耐えられず、しばらく2chで聴いてましたから(^-^;

実は新生4chに至るまで、意外と紆余曲線!?があって苦労しましたが、そろそろ完成も見えてきました(^-^)♪
またブログが長くなりそうですけど(笑)、ぜひご覧くださいね♪
2009年9月28日 22:42
誰かさんです(笑)

今、私はフロントのみです。顔が正面を向いている時は音がキレイに目の前に広がっていますが、横を見たりすると聞きづらくなります。
且つ、音を運転席側に調整してありますので自分にだけしか爽やかに聞こえてきません。

私も後席に座る人達の為に4スピーカーを考えましたが、店から必要ないと言われたのと、
ツイーター2個、ミッド2個と更に4chアンプを追加しなければいけませんでしたので断念しました。

それに4人で乗る時は必ず会話が弾み、車内が盛り上がるので音楽は無用でした。

リヤにスピーカーがあった方が高速に走っている時などロードノイズに負けないで音楽が聴きやすくなると思いますけどね~。一度だけ自分の車で試してみたいですが・・・

今度聞かせてください~!
コメントへの返答
2009年9月29日 6:18
良く見てますね~(^-^;

もちろん2chの方がピュアな音なんですが、4chにもそれとは違った良さがありました。
これはIGEさんのように、自身で両方体験されないとわかりませんけどね。
いつか機会があれば、一度運転席用のDSPモードを切って、生のオーディオ音を聞いてみると、いろんな発見があると思いますよ。
※私のユニットも同様のシステムですが、耳に合わないのでオフにしています。

後席にもツイーターを入れるとなると、お金が掛かって大変ですよね…。
普通、そこまでやる人も少ないと思います。大抵の人は、フルレンジSP+2chアンプで、SWがあれば下をバイパスするだけでしょうから。

複数乗車の際、時に音楽は邪魔になることがありますよね。
しかし今回は、前席だけの乗車時にも4chのオーディオが楽しめるのか?と考えて、色々やってみました。
詳しくは次回のブログでお話ししますが、確かにそのような効果があるかもしれません!?
もうそろそろ完成が見えてきたので、ぜひ4chの音を聴いてください(^-^)♪

P.S あのお店で申し分ないので、後はお任せしますね(^-^)/

プロフィール

「ガンプラ鑑賞@GFT」
何シテル?   06/15 21:06
現在、残念ながら車への愛情は少なくなってしまいましたが、車で繋がってきたみんカラ友達との関係をこれからも大切にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

複数画像のリンク方法@みんカラ 
カテゴリ:みんカラ関連
2008/01/13 01:10:48
 
悲惨な「F1日本グランプリ」(上) 
カテゴリ:その他
2007/11/21 19:11:24
 
SUBARU-IMPREZA WRX STI 
カテゴリ:インプレッサ
2007/11/04 01:02:24
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005年1月末からこの車とのカーライフがスタートしました。 座った瞬間からレカロシー ...
その他 その他 その他 その他
※未定
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
※旧インプレッサカテゴリー登録用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation