• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月24日

ヘッドランプ戻しと、T10イエローバルブ

この忙しい年末の最中、車検対策でヘッドランプをイエローから白い純正品へと戻しました。

ご存知の方も多いでしょうが、イエローのヘッドランプは、2006年1月1日以降に生産された車では公道使用不可です。
なので、2005年式のS203ではもちろん大丈夫なんですが、ディーラーだと一緒くたに断られるんですよ・・・苦笑。
自車の場合は、ローのHID、ハイのハロゲン、ポジションの白熱球と、全てがイエローです。
(今回は替えないけど、ウインカーもステルスバルブです♪)

それで、ヘッドランプを外すわけですが、GDの涙目ではこれが一苦労なんですよね…(^-^;
(たしか左右のウインカー球と右目のHIDだけは、エアインテークを外すくらいで外せると思います。)
※自車の場合、(AIR BOXがあるので)右目はダメで、(Bサイズバッテリーなので)左目だけはOKです。

その際、こんな風に傷防止でヘッドランプ周りを養生しています。

 
 ※今回は養生テープがなくて、カモフラテープで代用…(^-^;

知らない人が見れば何でこんなことをするのか?と思われるでしょうが、これが涙目の涙目たる理由でしょうか…(涙)

私の場合、ランプ面にも傷が付くのが嫌なので、軽くテープを貼ってます。

 

すると、なんとここでデジカメの電池が終了! 久々にやってしまいました(^-^;

と言うわけで、続きはよくわかるお友達の整備手帳を参考にしてください♪(爆)

   無断リンクA & 無断リンクB  IGEさん、4様 すみません…(^-^;

私のなんかと違い、とっても見やすいですよね(^-^)/(ヨイショ ヨイショ!)

ランプを外したら、その周りにタオルやスポンジなどを入れて固定すると、あとの作業が楽になりますよ!

さて、上の皆さんのと違うのは、私の場合はHIDも交換することです。

そのため、事前に必ずヒューズボックス内のランプ関係のヒューズをいくつか外しておきます。
(バッテリーのマイナスを外してもOK。)
HIDには高電圧が掛かっていて、とても危険だからです。

そうしてバルブ交換が終わったら、レンズを戻す前に点灯を確認します。
特にLEDバルブの場合はお忘れ無く!

 

こちらは携帯で撮りました。ハイビームは眩しいのでオフにしてます。
全て戻したのは二年ぶりですけど、白い光も良いものですね!

深夜の作業で、帰りもナイトドライブでしたが、とても新鮮な気持ちで運転できました (^-^)♪

それに、白い方がやっぱり明るいです(笑)


------------------------------------------------------------------------------

外してきた T10 イエローバルブ(PIAA製)ですが、ガラスが黒くなっているので、これを機に交換しようと考えています。

 

せっかくなのでLEDバルブにしたいところですが、イエローのLEDバルブで白熱灯並に明るい物ってありますか?? 白色で明るいのなら、けっこうありますけど・・・。
イエローのLEDバルブならヤフオクなどにも数多く出てますが、写真で見る限り、どれもこれも・・・

うちにもだいぶ前に買った 6-LEDのLEDバルブがあります。

 

試しに点灯してみると、色はきれいなんですが、いかんせん暗いんですよね。

  

これだと実車に付けたら、暗すぎて危険すぎるかもしれません(^-^;

あと、LEDバルブに多い、LEDの突然死があった場合、非常に困りますよね…。

ちなみに、PIAAの白熱灯だとこんなに明るいんですよ!

  

さすがに白熱灯らしく、軽く点灯したあとでも、触れないくらいに熱くなってますが…。

もうLEDはあきらめて、同じPIAAのバルブを買ってくるしかないかなぁ!? うーん・・・(^-^;

 ・・・・・

最後に、 ☆ メリークリスマス ☆  今夜は聖なる夜ですね!!

皆さん一人一人に素敵な一日が訪れることを願っています (^-^)/ ☆
ブログ一覧 | くるまのパーツ | 日記
Posted at 2009/12/24 02:12:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

車いじり〜
ジャビテさん

今朝の散歩風景 🐩🐾👣
kz0901さん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2009年12月24日 19:26
exclamation×2exclamation×2 無断リンク発見!


って、全然かまいませんよ(笑)


明るい黄色のLEDって見たことありませんね…
青とか白はよくオークションにも出てますが(^^;)


白熱電球の点灯直後
私も触って火傷しそうになりました冷や汗
シャレにならないくらい熱くなりますよね〜




メリークリスマスるんるん
私にも車のパーツたくさん持ったサンタさん来ないかな(笑)
コメントへの返答
2009年12月24日 20:10
あ!!ばれちゃいましたか…(笑)

41Tさんのはもちろんですが、お友達皆さんの整備手帳はとても見やすくて大いに役に立ってますよ♪

やっぱり黄色のLEDで明るいのって無いですよね!
オークションとか見ても、写真の撮り方で明るく見せてるだけで、暗い感じがしますから…。

白色LEDだったら、もちろん41Tさんと同じ秋月製のを使いますよ!
自車の場合、色違いで使えないのがほんと残念です(>_<)

T10サイズの白熱球でも、すごく熱くなりますね(^-^;
今回取り外した時、T10ソケットの土台の一部が薄茶色く焼けてました。
大事には至らないと思いますが、こんな事もあって、LEDが気になってるんですよ。


メリークリスマス(^-^)♪☆

今夜はプレゼントを持ってサンタさんに変身されるのでしょうね♪
車のパーツはお嫁サンタさんにご相談を!(笑)

昨日から新ゼルダが出てるので、ぜひいつもの場所で受け取ってくださいね☆(要パッチor改変です)


P.S 来年の夏もガンダムオフしましょう(^-^)/
2009年12月24日 22:33
ああ!! !! 無断リンク発見!
私も全然かまいませんが(笑
むしろ大歓迎です♪♪♪

そしてコメント規制解除、おめで㌧ございます♪

私は今回もSABでの車検が90%確定です。
しかもレカロのバケットは問題なく通るし、
イエローハイビームもおっけーですし、
エアホーンもおっけーですし、
価格も安くていう事ありません・・・

また近いうちにお会いしましょうね!
メリークリスマス♪
コメントへの返答
2010年1月18日 16:45
ナンパなLEDミラーを使用中のまあしゃるです(T-T)
無事に無断リンクを発見していただき、ありがとうございます(笑)

コメントの件、ネットでは言えない事情も多々あります(^-^;
いずれお会いした時にでも…

SABの車検はお得ですね。
でも、安い店にも高い店にも、それぞれの利点がありますよね。
ある意味、工具などと同じかも…(^-^;
言いたいのは、私はノンブランドの安い工具が大好きってことですけどね…(笑)

現在こちらのディーラーには整備工場が無いため、車検も離れた区のディーラーへ持って行かれそうです。
Dで受けてこそ、色々弄っていてもなんの気兼ねなく遊びに行って見てもらえるってのがありますね。
※一部文章を改訂しました m(v_v)m

メリークリスマス☆

今はお子さんの受験で大変だと思いますが、落ち着いたら、またどこかでお会いしましょう(^-^)/

プロフィール

「ガンプラ鑑賞@GFT」
何シテル?   06/15 21:06
現在、残念ながら車への愛情は少なくなってしまいましたが、車で繋がってきたみんカラ友達との関係をこれからも大切にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

複数画像のリンク方法@みんカラ 
カテゴリ:みんカラ関連
2008/01/13 01:10:48
 
悲惨な「F1日本グランプリ」(上) 
カテゴリ:その他
2007/11/21 19:11:24
 
SUBARU-IMPREZA WRX STI 
カテゴリ:インプレッサ
2007/11/04 01:02:24
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005年1月末からこの車とのカーライフがスタートしました。 座った瞬間からレカロシー ...
その他 その他 その他 その他
※未定
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
※旧インプレッサカテゴリー登録用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation