くろらぶさんのリクエストにお答えします(笑)
ここしばらく雨が続いていたので、一週間ほど車に乗りませんでした。
(実はビリー後のお酒の影響もあったりしますが(^-^;)
雨も上がったので久しぶりに車庫へ行くと、なんと
ライフウインク が写真の状態に!(汗)
充電不足を示す
赤ランプ が点滅していました(>_<)
小型バッテリー(46B19L) ゆえに、たった一週間でもこの状態になるのでしょうか?(汗)
以前の標準バッテリー(55D23L)では、同じく梅雨の時期にセキュを入れて二週間放って置いても
問題なしでした。(※セキュは自動解除してましたが…;)
でも目に見えないだけで、実は同じような状態だったのかもしれませんね…。
ACC/IG-ONで電子機器には通常通り電源が入り、セルもいつもと変わらずに回りました。
その後しばらくアイドリングすると、LEDが上左から二番目の位置(低)へ
更に30分ほど街を走ると、下記の
フル状態 へと戻りました!ホッ(^-^;
ライフウインクはバッテリーの状態が目に見えてわかるので、心配性の自分には良くも悪くも
役に立ちますね(笑)
でも、今後は長くても一週間以内に車に乗ろうと心に決めましたよ(^-^;
[おまけ] 最近食べた麺類 

写真左から、
・先週の飲み後に食べた池袋・屯ちんのラーメン (この店では迷わず大盛推奨)
・友達からもらった大阪土産の自家製きつねうどん (いつもありがとう♪)
・アキバ田代通り・麺屋きわみの味噌ラーメン (独自の甘い豚骨?と喜多方風ミソがお気に入り)
ブログ一覧 |
くるまのパーツ | 日記
Posted at
2007/07/17 18:59:21