• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2017年11月2日

メーター基盤のハンダクラック修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
走行中、まだ燃料が入っているのにメーターがゼロを示したり、思い出したように元に戻ったり。
ついにはタコメーターもゼロを示したりし始めたので、修理を決行しました。
2
メーターを外してきたら、ここからは室内作業です。

慎重に分解を進めました。
3
各工程や注意点を記した記事がネットにあって助かりました。
4
コネクター部のハンダの状態を観察すると、見事にヒビが入っていました。

このくらいハッキリと見えるほうが清々しいです。
5
用意したのは、自宅にあったハンダ吸い取り線とオーディオ用の銀ハンダ。
6
古いハンダを吸い取って、新しい銀ハンダで付け直しました。
7
クラックが見えた箇所の他、同様の構造の箇所は全てやり直しました。

ハンダのヤニ汚れが増えましたが、隣の端子と接触したりしなうよう、ハンダは少なめにして仕上げました。
8
組み立てて車に装着。

燃料メーターが早速上がり始めました。

タコメーターもきちんと動き、修理は大成功でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バイクみたいなレスポンスを妄想。燃料編2

難易度:

お盆ダヨ!全員集合!(重整備大会)(その3)

難易度: ★★★

ブースト計変更

難易度:

お盆ダヨ!全員集合!(重整備大会)(その2)

難易度: ★★★

お盆ダヨ!全員集合!(重整備大会)

難易度: ★★★

左右ドアミラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年11月2日 22:54
こういうビンゴ🎵来た❕っていう修理は気持ちが良いですね🎵(*´∀`*)ポッ
コメントへの返答
2017年11月2日 23:36
どこが悪いのか分からないまま、結果直ったという物よりも、こういう感じのほうがいいですよね。
2017年11月2日 22:57
導電性良くなって、いつもより余分に上がるといいんですが(笑)
コメントへの返答
2017年11月2日 23:37
もう5Lしか残っていないのに、元気よすぎて30L分の表示・・・・
それ困ります。

プロフィール

「月山高原牧場 http://cvw.jp/b/121373/48602360/
何シテル?   08/15 23:44
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation