• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月25日

発作的に

発作的に 白脚組んでみた

フロント10キロ+ヘルパー1.3キロ

リヤ8キロ


色々考えてもう一度試してみたくて( ̄▽ ̄;

前回試した時はF6R5のセット

なまじレート下げるとダンパーが勝ちすぎるのかな?と

スズスポの「吊し」も試食してみなくちゃ、ね(汗)
あ~ウズウズする(汗)
ブログ一覧 | サーキット | モブログ
Posted at 2009/08/25 21:12:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

達成感
blues juniorsさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

ご先祖さま
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年8月25日 21:20
今日は火曜日なので週末までガマンして下さいw
コメントへの返答
2009年8月25日 21:25
ガマンですかぁ(汗)

もう男汁滲んでるんですが( ̄▽ ̄;
2009年8月25日 21:22
パンパンテストですか(笑
コメントへの返答
2009年8月25日 21:27
「意識して走る」の副作用で
「あの時のアレはどうだったんだろう?」が
加わってしまいまして(汗)

てんやわんやですよ~(by C.K.B)
2009年8月25日 21:22
乗り心地が楽しみ(笑)

コメントへの返答
2009年8月25日 21:28
多分最悪でしょうね( ̄▽ ̄;

なのでお買い物アッシーまでには
戻さないと(汗)
2009年8月25日 21:23
正直σ(゚∀゚ )が履いてるF7、R5くらいで結構丁度イイと思うのは間違いなんでつかね・・・
(軽量化してるんで参考になるかどうかですが)

いろんな足を試してみないとなぁと毎日のように思います(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年8月25日 21:30
バネとダンパーのマッチングについて
少し教えてもらったんでコレはどうかな?と( ̄▽ ̄;

簡単に色々試せるパーツじゃないですからね(汗)

ヒトのクルマも貪欲に乗ってみたりしてます
2009年8月25日 21:55
F12R10
ウチの乗り心地って、いったい・・・orz

バネ・・交換しませんか?(笑)
コメントへの返答
2009年8月25日 22:34
「乗り心地」は辞書にないのかと思ってました(笑)

まるっきり戦闘機ですもんね( ̄▽ ̄;

ダメでつ(笑)
2009年8月25日 22:00
車高の前後のバランスっすよ。
うちもF12KR10Kにしたときは、全然曲がらないと思いましたが、リアの車高を上げ目にしたらビックリする位曲がりましたからねぇ。
リアの皿ひとまわしで車の動きが全然違うっす。
ブレーキング重視でケツ下がりにすると全然鼻が入らないし、ケツを上げすぎるとドリ車みたいな動きになるのがセッティングの奥深さですよねぇ。
コメントへの返答
2009年8月25日 22:37
前後というより前に試した時はノーズダイブ
するかしないかでショックが頑張っちゃって
ブレーキロックしちゃうので諦めてました(汗)

まずは減衰合わせてから車高ですかね~
2009年8月25日 22:22
そうそう、白足だとストロークが少ないからやっこぃバネだと
バネのはずみとショックのストロークが合わなくなって
ちゃんと仕事してくれないらしですよ
うちのF12R10乗って見る?
コメントへの返答
2009年8月25日 22:38
そうそう♪
そんな感じですた

12キロだと脳味噌が頭蓋骨の裏にくっつくの
判るよね(爆)
2009年8月25日 22:27
タイヤも変わってるから、もしかしたら・・・? (・∀・)b

色々試せるのって良いですよねぇ~(>ω<)ゞ
コメントへの返答
2009年8月25日 22:40
そうなんですよ♪

そのへんが気になって、、、、、


でもインチダウンしたから郡サイではギヤが合わずに(泣)
2009年8月25日 22:47
フロントが入る前にブレーキロックするなら、リアを下げ目にするとかなり変わりますよ。
イメージ的には、ハンドル曲げながらブレーキングてもタイヤがロックしないセッティングがベストなんでしょうねぇ。
減衰は、走るコースによりけりで色々試してみるといいと思います。
うちは、最近はフロントの減衰2で固定でリアで調整してます。
それなりな高速コースがドライでないってのがあるんですが。
あとは、バネにヘルパーが入ってるからどうなんでしょ?
コメントへの返答
2009年8月25日 23:00
そう!フロントが沈んでロック、なら
「おいら下手だわ~」で判るんですが
バネほったらかしでショックが仕事しちゃうんで(汗)

とりあえず9/5の南千葉で試してみようと思います

郡サイは、、、、、無理かな?(汗)
2009年8月26日 12:29
こんなことを簡単にやってのけてしまうところが流石と思います。年寄りに力技は使えませんw
コメントへの返答
2009年8月26日 21:33
ただショックにバネ組んだだけで
実装はまだしてません( ̄▽ ̄;

暗くなってからの作業は蚊に食われるので(汗)

プロフィール

「ただいま快晴。曇りだから始めたのに…」
何シテル?   07/06 09:32
寄る年波には勝てぬ、という事でモータースポーツは引退しました 酷使したビートを労りながら余生を過ごしたいと思いますw 最近は海自のおフネ関係が多め(クルマSN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キーシリンダースイッチのレストア準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:22:04
スカイサウンド修理 写真解説編5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 23:02:40
[ホンダ ビート] スカイサウンド SN.0016729復元 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 20:50:07

愛車一覧

ホンダ ビート きいろん号 (ホンダ ビート)
やっと欲しかったクルマに乗ることになりました H3年式走行64,677キロ 記録簿見ると ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めての自分の車  走りと平行して 波乗りやってたんで、滅茶苦茶な使い方してました。 か ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
トランスポーター兼自家用車
スズキ Kei スズキ Kei
免許取っていきなりRX-7(笑)そのあと箱バンなのはモトクロスやってた為。ファミリーが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation