• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月04日

いつも思う事ですが

いつも思う事ですが 車庫入れにとんでもなく時間かかる人、年々増えてますね


見てるとまず最初にクルマ置く位置から大間違いでそれをハンドル盛大に切りまくって帳尻合わせようとするから、そりゃあもう大騒ぎ


クルマの向きをコントロールするって基礎中の基礎の筈


今は昔と違って教習所も丁寧に教えると聞いてるのにどうなってるんでしょ?

しかもパワステ当たり前でコレですか(笑)


パワステ車にはリヤにエンブレムが付いてた時代、車庫入れに手間取って後ろに渋滞が出来るなんてあまり見られない光景でしたよ( ̄▽ ̄;


日本人の学習能力が落ちてるのか、自分が渋滞の原因になってる事を屁とも思わない鉄面皮が増えてるのか
どちらにしてもあまりいい未来はなさそうですね
ブログ一覧 | 入院日記 | モブログ
Posted at 2011/03/04 09:30:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

おはようございます!
takeshi.oさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年3月4日 10:00
多分、教習所で教わった事を忘れてるんでしょうね
てか、リアタイヤの位置をイメージ出来ないんでしょうな
コメントへの返答
2011年3月4日 10:10
リヤタイヤも何も、前輪がどっち向いてるかわかってなさそうな人も少なからず(汗)
2011年3月4日 10:51
輪止めにゴンは良いにして
切り返しは一度位にして欲しいですね
教習所も卒検緩くなったのかな
コメントへの返答
2011年3月4日 12:26
のら三毛さんも御存知のこの駐車場
ここで切り返し4回とかありえないでしょ( ̄▽ ̄;
2011年3月4日 10:54
オイラが教習所で習った時は車庫入れは無かったですね~
十列駐車やクランクとか・・・後はバックでの切り返しぐらいしか無かったですね(汗)
コメントへの返答
2011年3月4日 12:28
なかったですか(^ ^;
にしても縦列とクランクちゃんと出来れば基本は一緒なんですけどね(笑)
2011年3月4日 11:08
あまりにも、車両感覚が無い人が多すぎですよね。
自分の体と、車体の感覚が一致してないから、おかしな場所に行っちゃう…。

きっと、教習所の車ならできるのでしょうね。

自分の車になると大きさの違いが分からない…

さらに、サンデーだから車に慣れる時間もない…
コメントへの返答
2011年3月4日 12:34
ん~
サンデーは言い訳にもならないかと( ̄▽ ̄;
サーキットの仲間にも土日しか乗れないって人少なくないし…
向上心の問題ですかね(汗)
2011年3月4日 12:12
ぎく。

エンブレムつけるんでデフロック車は暖かい目でおねがいします(汗
コメントへの返答
2011年3月4日 12:35
デフロック車はドリフト車庫入れが規定演技です(爆)
2011年3月4日 12:27
感覚がわかってないんですね~(笑)
コメントへの返答
2011年3月4日 12:37
わかってないのが走り回ってるって、怖いですね~(笑)
2011年3月4日 12:58
すみませんあせあせ(飛び散る汗)

家に入るとき三回ぐらい切り替えしします( ̄▽ ̄;)
練習しときますwww
コメントへの返答
2011年3月4日 13:23
据え切りしたら練習になりませんよ(笑)
2011年3月4日 14:50
「丁寧」=「簡単」?
大学の卒業と一緒で、きっと教習所も卒業は簡単なんですよ。難しくすると運転免許を取ろうと思う人が減るし、クルマを買ってくれなくなる。。。シビアに言えばきっと中には不適格者も居ると思うんですよ。
もしそういう人を卒業させたらどうなるか?より、実績第一でしょうか。
お馬鹿な入試のカンニング騒動に目くじらを立てるより、入試を楽にして卒業を大変にするほうが箔が付くと思うんだけど、この国ではあらゆることが逆(^^; 自らその価値を台無しにしている。
コメントへの返答
2011年3月4日 15:40
なるほど
よく引き合いに出される欧米の大学のように誰でも入れるが卒業には努力が必要なのが本来ですよね
本当に「この人には免許渡すべきではない」と思うドライバー多いですからね(-"-;)
2011年3月4日 14:56
うちの駐車場、機械式の立駐なので車幅に対して余裕が余り無い。
お陰で今の車になってから切り替えし3、4回はたまにしちゃう(-_-)
Keiの時は切り返し無しの一発でしたが。
コメントへの返答
2011年3月4日 15:42
早く慣れないとはるちゃまに「ヘタクソ~」言われちゃいますよ(笑)
2011年3月4日 16:19
きっと普段は、頭から駐車してるんですよwww

通っている大学の駐車場で4回も切り返ししてたら渋滞と冷たい目線が^^;
あっ、自分はいちを大丈夫ですよ!はい(爆)
逆に頭から駐車って言われたら切り返すかもですwww
コメントへの返答
2011年3月4日 16:40
多分たくさん切り返してる人達は「冷たい視線」を「感じられない人達」なのだと思います
だって、それで「恥ずかしい」と思えば上手に出来るように努力する筈ですから

「言われてもわからない人達」に向けた「言っても仕方ない話」でしたかねコレは(笑)
2011年3月4日 16:43
デパートの駐車場でとなりの車にクラッシュしながら、知らんぷりして行った人、二度見たことあります。(汗)
コメントへの返答
2011年3月4日 16:45
そこまでいくと、てか
それ犯罪ですから即通報ですよ( ̄▽ ̄;

プロフィール

「ただいま快晴。曇りだから始めたのに…」
何シテル?   07/06 09:32
寄る年波には勝てぬ、という事でモータースポーツは引退しました 酷使したビートを労りながら余生を過ごしたいと思いますw 最近は海自のおフネ関係が多め(クルマSN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーシリンダースイッチのレストア準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:22:04
スカイサウンド修理 写真解説編5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 23:02:40
[ホンダ ビート] スカイサウンド SN.0016729復元 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 20:50:07

愛車一覧

ホンダ ビート きいろん号 (ホンダ ビート)
やっと欲しかったクルマに乗ることになりました H3年式走行64,677キロ 記録簿見ると ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めての自分の車  走りと平行して 波乗りやってたんで、滅茶苦茶な使い方してました。 か ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
トランスポーター兼自家用車
スズキ Kei スズキ Kei
免許取っていきなりRX-7(笑)そのあと箱バンなのはモトクロスやってた為。ファミリーが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation