• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

やっほー隊の皆様、お世話になりました☆

やっほー隊の皆様、お世話になりました☆ 今日は朝からのら三毛さんのガレージ?にて
ぱいろん号EG換装オフ?でした( ̄▽ ̄;


あゆおさん、たじ@横浜さん、まーぱぱさんとまーちゃんさんご夫妻、mizukiさんが
やっほー隊に招集されてくれました(笑)


早速トランスファを切り離し、ミッションはつけたまま
着地させました
敷いたベニヤ板の上で角度を変えながら降ろし
EG後方に倒してそのまま引きずり出しました


弐號機EGのクラッチを見てみると、持ってあと半年という感じだったので
壱號機EGの純正クラッチを装着することに

ミッションを4WDに組み換えて再び横倒しでEGルーム下までずり込み
吊り上げて壱號機EGが載りました♪


この後6型と8型のオイルパン形状の違いから
「トランスファ付かないかも!」というドキドキがありましたが
無事装着できました( ̄▽ ̄;

トランスファオイル、ミッションオイルと充填して
いざエンジンオイル入れ始めたら
ゲージのオイルレベルが異常、、、、(汗)

なんとすっかり抜けてるとばかり思っていた壱號機EGに
2リッター近くのオイルが残っていた事が判明(泣)
折角入れた新油は廃棄
新たに少しずつ残ってたオイルをかき集めて
「オリジナルブレンドオイル」を入れました(^ ^;

ほぼ組み立て終わって、それでは「火入れ♪」


火が入らない、、、、、、
一瞬目の前が暗くなりました(笑)

プラグびしょびしょだけど清掃してテストすると火は飛んでる


インジェクタを弐號機の物に差し替えて回したら

火が入りました☆

色々ありましたが無事EG換装することができました
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました



ただ、今回工作員が潜入したらしく
ワイパーが動きません( ̄▽ ̄;

明日以降、各部チェックしていかなきゃ、、、(汗)


ブログ一覧 | いぢり | 日記
Posted at 2011/10/23 21:25:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み突入
バーバンさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

やっやっちまった〜_| ̄|○💦💦
かずさん595さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 21:33
猿人換装、大変お疲れ様でしたー☆

貴重な経験値となりましたね♪

今回やっほー隊として協力出来ずにスミマセン
でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2011年10月23日 21:41
ありがとうございます☆

ホント滅多に出来ない経験ですよね

賑やかしにでもs@buchiさんにも参加して欲しかったです( ̄▽ ̄;
2011年10月23日 21:34
小さな?ビックリは有ったようですが、大きなケガ等無く終わった様で一安心です。

ワイパーは何か接触不良っぽい気がしますね。
エンジン上げ下げした時にどこか触れたとか…。
コメントへの返答
2011年10月23日 21:43
ありがとうございます☆

「大きな怪我」はやっぱり高くまでウマで上げるのが
一番ドキドキしますね( ̄▽ ̄;
何度やっても馴れません(汗)
2011年10月23日 21:38
お疲れさまでした~<(_ _)>

とにかくエンジン始動できて良かったっす(^_^)b
赤い子に電話して状況を聞いてた時にエンジンかかってホッっと一息(;^▼・▼)>フゥ...

今夜はゆっくり眠れますね(^_-)-☆
コメントへの返答
2011年10月23日 21:45
応援ありがとうございました♪

一瞬イヤな汗が出ましたよマジで(笑)
EG発酵熟成しちゃったかと( ̄▽ ̄;

軽くぷし☆ったらフラフラです(汗)
2011年10月23日 21:54
エンジンオイル残ってるとは思わなかった
なにせフィルターの横っ腹に穴空いてたから

インジェクターはビックリ
今後降ろされたエンジンはバラシてストックパーツに
使えそうに無いのはオブジェか市の回収に

ウマ上げは前後で数回に分けてやれば
傾斜角付かないで安心かもですが
ジャッキの行き来が面倒なので
あんな感じで
コメントへの返答
2011年10月23日 22:06
そう、ウチでサンドイッチブロック確か外した筈だから排出されてるとばっかり(汗)

EGバラシは当分楽しめそうですね(笑)

途中で使うウチの安売りウマが、あれって「中上げ」位で不安じゃない?(爆)
2011年10月23日 21:54
お疲れ様でした。無事に?換装したんですね。
ワイパー、心配ですね(汗)エンジンを載せ変え中、どこに触ったんですかね?
コメントへの返答
2011年10月23日 22:09
なんとか換装終了しましたよ(汗)

ワイパーのコントロールライン、どこ走ってるかチェックしてみて(笑)
2011年10月23日 21:54
お疲れ様でした~

トランスファーのヤッホーしかしなかったような…(^^;

ネタは各所に仕込んであるような噂が有りますのでチェックが必要です(笑)


IJのOリング類の交換を忘れずに~
コメントへの返答
2011年10月23日 22:10
ありがとうございました♪

いえいえ、一番「キモ」な部分をやっていただいて助かりました☆

まだ他にも仕込みあるのかなぁ(汗)
2011年10月23日 22:01
乗せ換えお疲れ様でした!
これでオイル継ぎ足しから解放でしょうか?

初代の魂を受け継いで、より愛着のわくマシンになりましたね~♪
コメントへの返答
2011年10月23日 22:11
ありがとうございます☆
そうあってほしい( ̄▽ ̄;

帰り道、そっと走っただけですが、、、、
コレが「(・∀・)イイ!!」んですよ(笑)
2011年10月23日 22:20
お疲れ様でした~
完全に出遅れたので、何もしていませんが(汗)
火も入って、ちゃんと走れたので
あとは、各部、締め付けチェックと配線チェックですね

そういえば、オイルクーラーの締め付けあれでだいじょぶなの?
コメントへの返答
2011年10月23日 22:27
ありがとうございました☆
やっほーオフですから賑やかしも大歓迎ですよ♪
今後やる気ゲージが上がるのを待ちながら
まったりと各部チェックしていきます

前回問題なかったから大丈夫、であってほしい(汗)
2011年10月23日 22:33
オイルクーラーの締め・・・
それとブロックの締め・・・
素直に24と23のディープソケット買って増し締めを
ストレートで2個12K程だから
コメントへの返答
2011年10月23日 22:55
オイルクーラーのは買っておいてもいいかなと思います
でもサンドイッチブロックのはネジ側がほら、アレだから( ̄▽ ̄;
ソケットの頭擦るかい?(笑)

グラインダーの横っ腹なら擦れるかな?
2011年10月23日 22:48
お疲れ様でした~^^

今日は、いい経験をさせていただきました!

帰り道、楽しそうに走ってましたね☆

それと、カプラ‥
家にありました(汗

使えると良いのですが‥

コメントへの返答
2011年10月23日 22:58
ありがとうございました♪

楽しんでいただけたなら幸いです☆

あ、後ろから判っちゃうくらいでしたか(汗)
タコの信号線繋げてないので音だけを頼りにでしたが
激変したフィールにもう、、、( ̄▽ ̄;

カプラ?デッキのですか?
まだ確認してませんが恐らく大丈夫かと☆
2011年10月23日 23:08
車からオーラが出てましたよ(笑)

はい!!
デッキのです。

近いうちにどこかで^^

コメントへの返答
2011年10月23日 23:25
わおぅ( ̄▽ ̄;

今昔使ってたカロの2DINのコネクタ見てみたら
今日頂いた1DINとは違うカプラでした(汗)
16PINでも幅が違うんですね
現物開けてみてヤバかったら泣き入れます( ̄▽ ̄;

てか、そんなのなくても今度は横須賀とかで
「そのままドン突きの三笠公園オフ」とか
やりたいですね(笑)
2011年10月23日 23:14
あっ
23はレンチ転がってたと思ったけど
今日は何で締めたの?
コメントへの返答
2011年10月23日 23:25
ふっふっふ

「悪魔のモンキーレンチ」使いますた(爆)
2011年10月24日 1:13
やっぱり古いのとは違いますね(汗
そーいやカロが付いてましたね(^_^;)
イケそうな気が♪

三笠公園オフいいですね☆

是非~♪
コメントへの返答
2011年10月24日 1:30
前の仕事では嫌ってほど通った横浜横須賀ですが
考えてみたら観光したことが殆どなくて( ̄▽ ̄;
横須賀方面って一本道で渋滞回避が難しいのでつい裂けちゃいますが
やっぱり「ナワバリ荒らし」しないとマズイかな?と(笑)

知らないで言いましたが三笠公園ってオフ会場になりそうですか?
2011年10月24日 6:05
工作員でつ・・・・・・

雨の日まで気が付かないと思ったのに・・・・。



モーターのコネクタです。
コメントへの返答
2011年10月24日 11:16
雨の日に気付いたら洒落になりませんし(汗)
2011年10月24日 6:49
あっ
うぉう!の写真撮り忘れた~
コメントへの返答
2011年10月24日 11:16
そういえば(笑)
2011年10月24日 10:18
重整備お疲れ様でした&無事換装おめでとうございます!
経験値が上がりに上がりましたね☆
エンジン換装を経験してしまえば、これからチョッと手間が掛かる整備も楽々でしょうね~

で、今日は燃え尽きている感じでしょうか?(笑
コメントへの返答
2011年10月24日 11:18
ありがとうございます☆
整備そのものよりも「ガレージ?」の
充実した設備wがキモでした

すっかり燃え尽きております( ̄▽ ̄;
家の事丸二日ほったらかしたら色々あるし(汗)
2011年10月24日 12:09
無事換装おめでとうございます&お疲れさまでした。

しかし…人間やろうと思えば何でも出来るんですねぇ…

コメントへの返答
2011年10月24日 12:29
ありがとうございます☆

これもすべて、素晴らしい仲間に巡り会えたのが勝因ですね(^ ^;
一人じゃとてもじゃないけど出来ません

プロフィール

「ただいま快晴。曇りだから始めたのに…」
何シテル?   07/06 09:32
寄る年波には勝てぬ、という事でモータースポーツは引退しました 酷使したビートを労りながら余生を過ごしたいと思いますw 最近は海自のおフネ関係が多め(クルマSN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーシリンダースイッチのレストア準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:22:04
スカイサウンド修理 写真解説編5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 23:02:40
[ホンダ ビート] スカイサウンド SN.0016729復元 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 20:50:07

愛車一覧

ホンダ ビート きいろん号 (ホンダ ビート)
やっと欲しかったクルマに乗ることになりました H3年式走行64,677キロ 記録簿見ると ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めての自分の車  走りと平行して 波乗りやってたんで、滅茶苦茶な使い方してました。 か ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
トランスポーター兼自家用車
スズキ Kei スズキ Kei
免許取っていきなりRX-7(笑)そのあと箱バンなのはモトクロスやってた為。ファミリーが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation