• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月23日

ブースト計その後、、、

ブースト計その後、、、 センサー交換したというのに
またたまに挙動がおかしくなります(汗)


なのでセンサーユニットの取り付けに関して
ちょっとググってみました(いまさら、、)


「熱の影響を受けない場所」

「センサーのホース取り付け口は下向きに」





電気式、メンドクセ!!(-"-;)







画像は「ブースト 画像」でググったら出てきたものです
他意はありません(汗)

ほんとですってば( ̄▽ ̄;




追記************************************
写真で確認してみました
ホース口、見事に上向いております(汗)

これかぁ?、、、、
ブログ一覧 | ぱいろん号 | 日記
Posted at 2012/02/23 22:27:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

盆休み突入
バーバンさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年2月23日 22:42
ってことは?
何処にどうやってセンサー付けてたの?
うちはタワーバーに対ラップ止めだったけど問題なかったよ
コメントへの返答
2012年2月23日 22:49
エアクリとキャニスタ止めてるボルトに共締め
ホース口が下向いてたかどうかは記憶にございません(^ ^;
2012年2月23日 22:48
作りが大雑把なくせして
取り付けは繊細なんかいっと
コメントへの返答
2012年2月23日 22:58
状況から判断して熱やばいんじゃね?と思ってたらやっぱり!って(汗)
信号ゴーストップが続くとあやしいのよね( ̄▽ ̄;

いやはや、追記しました(泣)
2012年2月23日 23:56
機械式愛用の俺にはわからないことですな(;-”-)ゝ

うちのはブースト0.5から上がりませんorz
F6AとK6Aでアクチュエーターの配管が違うのを無理やり着けたのが原因?(・・A;)あせあせ
コメントへの返答
2012年2月24日 9:49
何事も無理やりは良くないですね(^ ^;
正しい位置探しましょう(笑)
2012年2月23日 23:56
バッテリーのそばか純正の空気取り入れ口のあたりが冷え冷えですよ~ 比較的な意味で
コメントへの返答
2012年2月24日 9:52
う~ん、あまりホース長くするのも良くないらしいので(汗)
またボンネット後端上げて熱気を抜いてみようかと(^ ^;
2012年2月24日 6:01
機械式なので…
電気式は面倒ですね…


画像は気持ちのブーストをかち上げる装置ですねwwww
コメントへの返答
2012年2月24日 9:55
こんな注意事項があるとは思いもよりませんでした(汗)
何でこんなえっちぃのが出てきたのか( ̄▽ ̄;>画像
2012年2月25日 22:31
熱のこもらない・水の掛からない場所
はマニュアルに書いてありました
センサー下向きは私もWebの
何処かで見掛けましたね~
コメントへの返答
2012年2月25日 22:57
マニュアルにもHPにも一切記述はありませんでした( ̄▽ ̄;
Web探って初めて分かる、じゃ困りますよね(汗)

プロフィール

「ただいま快晴。曇りだから始めたのに…」
何シテル?   07/06 09:32
寄る年波には勝てぬ、という事でモータースポーツは引退しました 酷使したビートを労りながら余生を過ごしたいと思いますw 最近は海自のおフネ関係が多め(クルマSN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーシリンダースイッチのレストア準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:22:04
スカイサウンド修理 写真解説編5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 23:02:40
[ホンダ ビート] スカイサウンド SN.0016729復元 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 20:50:07

愛車一覧

ホンダ ビート きいろん号 (ホンダ ビート)
やっと欲しかったクルマに乗ることになりました H3年式走行64,677キロ 記録簿見ると ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めての自分の車  走りと平行して 波乗りやってたんで、滅茶苦茶な使い方してました。 か ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
トランスポーター兼自家用車
スズキ Kei スズキ Kei
免許取っていきなりRX-7(笑)そのあと箱バンなのはモトクロスやってた為。ファミリーが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation