• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nabeckyの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2011年5月8日

ピラーガーニッシュにダイノックカーボンフィルム貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
最近ピラーガーニッシュの一部が白色化して見た目が悪いため、皆さんの整備手帳を参考にダイノックフィルムを貼ることにしました。

ガーニシュを外さずに貼り付ける方法も考えましたが、施工のアラを隠すため外して施工する方法を選択。
2
ピラーガーニッシュは、ドア内側のネジを外し上にずらせばと簡単に思ってたんですが、全然外れず。

そこで、Dから整備マニュアルのコピーを貰ってきました。
なるほど、スライドドア側はクリップで止めてあったのね。
どうりで動かない訳だ。

ちなみにピラーガーニッシュの値段も教えてくれました。
(気を効かせたのか、絶対壊すと思ったのかは謎)
3
家に帰り、コピーを見ながら作業開始。

が、クリップ部分が固くて、ド素人のオレには手に負えず(TT)

先程Dに「無理だったらやります」と言われてたので、素直に甘えさせていただきました(^-^;

取り外し後、写真の状態のまま家までドライブ(^-^;;
4
ダイノックフィルムはカーボン柄(CA-421)を購入。

失敗することを考え、余裕をもって122x100cmに。

結局は、画像の分だけで済みました。
5
シリコンオフで脱脂し、ダイノックフィルム貼り付け。

気泡も入ることなく簡単に貼り付けられます。
ドライヤーで温めれば曲面や折り返しも簡単。

それだけに、施工者のセンスが問われますな(^-^;
6
貼り付けが終わったら、後はピラーガーニッシュをはめ込むだけ。

取り外しの時と比べ取り付けは簡単に終了。

ぱっと見だけはいい感じになりました。

正直、手間暇かけたわりにはあんまり目立ちませんね(^-^;
7
遠目でみれば見栄えはするものの、
細部はこんな感じ。

最後の最後で切り損ねちゃいました(^-^;

そこでやり直さないのは、さすがオレ品質!

ここからの浮きや剥がれがちょっと心配・・・
8
おまけ。
2013年12月。
ダイノックシートが余ったまま放置状態だったので、フロントグリルに貼ってみました。
初めてのグリル外しで手こずりましたが(汗
近くで見るとド素人感ありありです。

2020年5月追記
青空駐車で耐久性は7年くらいってとこですね
表面が次第に剥がれてきます

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールゲートラッピング

難易度:

フルラッピング

難易度: ★★

リアシンメトリー化

難易度: ★★

リアバンパーステップガード

難易度:

ドアモール取付

難易度:

ドアハンドル 塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「二日目の目的地到着」
何シテル?   08/13 20:32
みんカラを始めた頃2歳だった息子ももう社会人 気が付きゃ間もなく定年間近 退職か再雇用か悩む今日この頃なおっさんです みんカラは気が向いたときにマイペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023年5月納車 前車ステップワゴンの天寿を全うすべく努力してきましたが、思わぬ形で手 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010年7月納車。 まだまだストリームに乗るつもりでしたが、修理・交換部品が多くなり、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁カーです。 ほぼノーマル。 最近はこっちが我が家のメインカーです。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2001年3月納車。 ほとんどノーマルですが、いろいろなHPを参考に燃費向上グッズなどを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation