• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月28日

7%

輸入車の国別における、フランス車のシェア(占有率)の数字です。
一応これでも2位だそうです。1位はもちろん独車です。その数字77%。それにしても、数字であらわすと、その違いがよく分かってしまいます。


実際、ルーテシアに替えるときも、数ある候補者のなかに独車入れていました・・・。

自身の次のクルマは、どこのになるんだろうな・・・。

(ちなみに、この記事中の値はカーマガジン12月号より拾ったものです。)
ブログ一覧 | たわごと | 日記
Posted at 2006/10/28 12:23:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

越生自動車大学校まつりに行ってきたよ
ポンピンさん

残暑を癒やしに・・・
マル運さん

9月29日(月)
ハチナナさん

魔改造カレーヌードル
RS_梅千代さん

皆さん、こんにちは😊今日は、蒸し ...
PHEV好きさん

三つ峠、リニア見学センターへドライブ
tarmac128さん

この記事へのコメント

2006年10月28日 12:48
独はDCを筆頭に大手5社(OPEL含め)仏は3社、あとはアメリカかスカンジナビア勢が来るんでしょうか?
それにしても単純に独車の77%を1社あたりで割ったとしても、仏車は及ばないんですねぇ。 

韓国勢は・・まだまだでしょうね。

コメントへの返答
2006年10月28日 15:03
ラテンなクルマは、独車に対してのイメージ的に劣る部分をどう変えていくかですね・・・。

でもニッチに出るしかないのかもしれませんが・・・。
2006年10月29日 13:58
自分の感性では,どっちかというとフランス車の方が好みです.ルノーだとメガーヌトロフィー(^^;.プジョーだと初期の106などなど.最近は206ccがお気に入り.ドイツ車は…どことなく機械的で好みに合いません(苦笑
コメントへの返答
2006年10月29日 23:10
ドイツ車は上級から廉価版までカチッとしたイメージ。一方、フランス車は、ソリッド感があるものと、ふわぁっとしたものの両極面を持っている感じでしょうか・・・。

日本車の普通グレードは、無味無臭?な感じですかね。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

twitter 
カテゴリ:自分のblog
2011/01/29 11:04:26
 
ルノージャポン 
カテゴリ:Renault
2006/08/19 00:29:09
 
Quenching Zone 
カテゴリ:自分のblog
2006/08/19 00:24:54
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2017/3/10~
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
キット・スポール ターボ(スパーク・オレンジ) やっぱ、クルマは両手両足使って動かすも ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
初代レガシィを1年乗って、再び欧州コンパクトに 戻りました。 2006/1/19~201 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
BC5D RS(MT)、走行3万キロ(フルノーマル) という代物を半ば勢いで購入したが・ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation